2022年10月29日 (土)
2022年10月22日 (土)
2022年10月 8日 (土)
今週の中国語 - 差不多ツァ・ブ・ドゥ
差不多 ツァ・ブ・ドゥ は
中国語学習の中でも割と?早めに習うでしょ??
しかも、漢字の意味からいっても、
差が多くない・・・って言ってんですから、
ほぼ同じとか、だいたい・・とか、
その辺に簡単にきますよね。
結構、中国の人、頻繁に使いますよね
まぁ~おおらか?というか、そんなこまいことは
いいんじゃぇね!!と言われて
こっちが、え~・・まだだと思いますよ・・・って
ことはままある。
その使い方では、
確か、夏目漱石の作品でも、唐突に出てきたりして
びっくりしますよね、
「硝子戸の中」だったと思うなぁ~彼の友人が
「差不多!だいたいそんなもんだ・・・」的な使い方だった
と思います。
で、今回はそれだけでは面白くないので
ぜひ、その更に一歩進んで
よく、時間の関係でも使うというのを覚えてください。
「あの仕事おわりました??」「差不多 そろそろです!」
的な、
この「そろそろ」の使い方です。
自民党も、ロシアも 「差不多」なんですかね??
2022年9月 3日 (土)
2022年8月20日 (土)
今週の中国語 - 火了フォ・ラ バズってる
実は・・・ってか、
まだ、両方ってのは、日本語でも中国語でも
自分では一度も使ったことがない。
大体がこうしたネット上で使われるコトバに
関心がないのと、適応性がない。
覚えたかと思うとすぐになくなったり、
使われ方が今一つ、しっかり把握?できないし、
そうした場面にもあまり出くわさない・・・
ってことは、人様がお使いになってるのをただ、
へぇ~そうなんだ、そういう風に使うんだぁ!!くらいの
いつも、その周辺にはいるが、中心にいたことがない。
この言葉も、最初はどっから、誰からきいたのかも
定かではないが、「・・・バズってる!!」ってのを
なんの機会に聞いたんだろう・・・
で、多少解説??なんかをしていただいて、そうなんだぁ~と!
中国でも、
これ、ネット上で盛んに使われてますが・・・
ってことは、耳にするんでなく、目にすることがおおいのか?
え!日本でもそうですか??
まぁ、
今後も自分では使わないでしょうが
一応・・・この言葉も、バズってるようなんで・・・
2022年8月12日 (金)
阿部と阿倍と安部と安倍
日本の、アベさんは、種類?が多くてですね、
迷いますよね・・・
・・・普通、迷わないか!・・
中国にしますとですね、上の4つのアベさんね
中国語はご存じ?のように、漢字一つに一つの読みが
固定?されております。
ですので、日本語のように都合よく??読む!
なんてことはできなくて、
上の方は、アン・ベィ
多い阿部さんは、アー・ブゥ
阿倍こちらですと、アー・ベィ
安部 アン・ブゥ さんとなります。
まったくの、日本を知らない中国の方ですと
まぎらない?のですが、
ちょっと、日本を知っていったり、アベ首相ニュースに
ふれて、話題を振ってきたり、
ちょっと、日本語ができたりして、名前のところだけ
日本語読みだったりすると、もう、
これ、
結構ややこしいことになって・・・
ということで、先日そんなことがあったんですね。
アベさんもご迷惑?でしょうが、致し方ない。
2022年8月 6日 (土)
今週の中国語 - 左右為難 ズゥォ・ヨゥ・ウェイ・ナン
こちらは、一応?四文字熟語となってまして、
おっと、先に種明かし?を忘れてた。
日本語・・「板挟み」ってやつなんですね、
なんでも、今ってか昨日のことですか??
台湾をめぐって、中国と美国の間にあって日本は
「板挟み」の状態なんだそうです。
・・・ってことで、その「板挟み」は
「左右為難 ズゥォ・ヨゥ・ウェイ・ナン」と
いったりですね、
今回だと
「両頭受気 リャン・トゥ・ショゥ・チィ」ってのもあって
今回はこっちの方がいいかもね。
いずれにしても、
中国では「板」には「挟まれません」ね。
まぁ~板ですから、そんなに頑丈でもないでしょうし、
大丈夫ですよ。
この「板挟み」ってやつは、
多くはその~ 当のってか、本当の当事者、
今回は、台湾がその本当の?当事者なわけですが、
それをってか、当事者はそっちのけで、たいがい
その脇に?いるひとたちが??
挟まっちゃりしますよね。
2022年7月30日 (土)
温度差は温差ウェン・ツァーではありますが、そうではなくて
「温度差」がある、なんてな言い方がよくされて、
様々なところで、この「温度差」が取りざたされますが、
こうした場合、
温度差=音差ウェン・ツァーと訳せるのは
それは、ほら、本当にその~温度に差があって・・・の場合
でして、今なら、本州の一番暑い都市と北海道のわたしの住む
函館の温度差は・・・・ってな使い方やら、
冬にお風呂に入ったり、暖かいところから急に冷え込んだ場所へ
の温度差には注意を!!・・・ってな使い方が、
そのものの?「温度差」の使われ方です。
ですが、こっちよりもですね、われわれが普段使っているのは
あの国とこの国の、あの問題に対するあの人とこの人の、
とらえ方のこの場合とあの場合の、そんな違いを言ってまして、
温度差がある!!と、
つまりはとらえ方、処理の仕方の違いを、「温度」と言ってますが、
実のところ、それって、暑いかどうか?ではなく、
自らの立場ってんですか?多くはとらえ方を、「温度」という
数値で変えて、とはっても、実際には何度?とは表示できないのですが
熱く?とらえるか、冷たく処理するか?ってなところでしょうか。
ですので、
「温度差」は温度差=温差 ではなく、
その、処理方式不一様 ブ・イー・ヤン かどうか、
その、捉え方の 不一様 を言ってるわけですよね。
で、更に言えば、そんなそんな
他者と同じ!!ってことは少なくて
いつでも、どこでも、だれでも、
どっかしらは違ってる=不一様 なものでして、
不一様だから・・・・のお話もまた、
どっか、「温度差」があって、
不一様が普通???ってか、
あんまり、一様を期待??しないほうがいいのでは。
2022年6月 4日 (土)
2022年5月28日 (土)
今週の中国語、「偏見、偏圧、偏用、偏離」 バイアスについて
またまた、アメリカでの銃乱射事件が起き、そのことが
報じられておりますが、
違うところでも、発言してますが、こうした事件の扱いを見て、
どうもその、例えば、同じような事件が、
例えばですね、場所が、中国で起こったとするなら、
報道のされ方もまるで違うくなってるでしょうね、
曰く、野蛮な国だ、危険だ、治安が悪い、
・・・と、その非難の矛先と強さがまるでちがってるんじゃないか?
というのが、以前からのわたしの感じで、
これを、「バイアス」がかかっている、と言ってますが、
どうもその、同じことでも、こと、中国となると・・・
そして、同じことがアメリカで起きたなら、
まただよ、しょうがねぇなぁ~・・・くらいの報道ですむし、
これからもまた、起きるであろう、この手の事件を
強く非難しない、
まぁまぁ、よその国のことでもあるしね・・・
でも、また、話は戻るが
これが、もし、中国で起きるなら、そりゃぁもう非難の嵐!!
になるはず。
これって、まぁ、
相手が中国に限ったものでもないでしょうし、
報じる、マスコミに限ったものでもないでしょう。
なかなか、抜けられない。この「バイアス」
中国語では、
要は偏ってる、この偏ピェン にかかっていて、
一番簡単には、 偏見 ピェン・ジェン ですかね。
持たないようにしたのですが、誰にもありますよね。
より以前の記事一覧
- 今週の中国語 - 「人道主义走廊」 2022.05.07
- 「戦争犯罪」・・・って・・ 2022.04.14
- 新年度 シン・ニェン・ドゥ 開始了! 2022.04.02
- 今週の中国語 - 「日本火腿 棒球队」 2022.03.26
- 今週の中国語 - 「 尹錫悦 」 2022.03.12
- 今週の中国語 - 「痛惜 トン・シィ」 2022.03.05
- 今週の中国語 - 「 烏克蘭 乌克兰 ウ・クゥ・ラン 」 2022.02.26
- 今週の中国語 - 「閉環管理」方式 バブル方式 2022.02.12
- 今週の中国語、 みなし~ は、当作なの?それとも認為? 2022.02.05
- 全球戦略 チァン・チュウ・ズァン・リゥェ ー 今週の中国語 2022.01.15
- 今週の中国語 - 「 丑聞 」チョウ・ウェン 2021.12.18
- 对奥密克戎 2021.12.04
- 今週の中国語 - エコについて、 「環保ホァン・バォ」 2021.11.20
- 外来語とどうつきあうか ー 悩む中国 2021.11.18
- 外からきた、形のないもののたちの外来語 2021.11.16
- 外来語の侵略範囲度の違い 2021.11.15
- 今週の中国語 - 「太土了!」タィ・トゥ・ラ 2021.11.13
- 中国の中の外来語と、その苦戦 2021.11.12
- 外から来たコトバ、と新しく作り出したコトバ 2021.11.11
- 外来語、人名・地名は意味なんかあきらめて?漢字に 2021.11.10
- 外来語とのおつきあい 2021.11.09
- 今週の中国語 - ポン酢 澎酢?? 2021.11.06
- 今週の中国語 - 「体育倶楽部ティ・ユゥ・ジュ・ル・ブ」 2021.10.23
- モノではない、カギたち 関鍵グァン・ジェン 2021.09.30
- 今週の中国語 - ” 待业青年”ダィ・イェ・チン・ニェン 2021.09.18
- 今週の中国語 「いち抜けた!」「スガ抜けた!」 我退出了!ウォ・トゥィ・ツゥ・ラ 2021.09.04
- 今週の中国語、「押す」について考える 2021.08.28
- 今週の中国語 - 塔利班 2021.08.21
- 今週の中国語 - 折zhe 2021.08.14
- 今週の中国語 - ピンパン球 乒乒乓乓,天下无双! 2021.08.07
- 今週の中国語 - オリンピックの 「まさか!」 难道你!! 2021.07.31
- 东京奥运会空场举办 2021.07.10
- 今週の中国語 - 「過敏反応休克」 アナフィラキシーショック 2021.06.19
- 今週の中国語 - 「詐騙 ザァ・ピェン」 2021.06.12
- 今週の中国語 - 「解釈ジェ・シィ」不要解釈 2021.05.15
- 今週の中国語ー「辩解」ビェン・ジェ 2021.05.08
- 今週の中国語ー「没多大希望」 希望薄 2021.05.01
- 今週の中国語、「記者会見」-「新聞発布会」 2021.04.24
- 拝登 バィデン 2021.04.17
- 日本人大好きの”生”と、生花について、 2021.04.14
- 今週の中国語 - 蔓延防止 2021.04.10
- 今種の中国語 - 「解除 ジェ・ツゥ」 解除された緊急事態宣言 2021.03.20
- 接待と招待 ジェ・ダィ ザァオ・ダィ 2021.03.06
- 今週の中国語 - 「反弾 ファン・タン」 リバウンド 2021.02.27
- 春節 ツゥン・ジェ 2021.01.30
- 今週の中国語 ー 「暗笑 アン・シャォ」ほくそ笑む 2021.01.23
- 今週の中国語 - 「变异ビェン・イー」 そのままです。 2021.01.16
- 今週の中国語 - 临渴掘井 リン・ク・ジュェ・ジン 2021.01.09
- 中国 2020年 今年の流行語 2020.12.29
- 今週の中国語 - 「我不知道」 知りませんでした。 2020.12.26
- 冬至 2020.12.21
- 今週の中国語 - 争胜负的三个星期 2020.12.19
- 今週の中国語ー 「黒客ヘィ・クゥ」 ハッカー 2020.12.05
- 今週の中国語 - 黒五ヘィ・ウー 2020.11.28
- 今週の中国語 白紙に戻す 白紙・・って 2020.11.21
- 去核电 脱原発 2020.11.14
- 特朗普 VS 拜登 2020.11.07
- ティェン・チ・ユゥ・バォ ・・って、違うのは音だけ 2020.10.24
- 今週の中国語 - 菅首相 の くちぐせ 2020.10.17
- 今週の中国語 女性ファッション 2020.09.26
- 今週の中国語 「差不多チャ・ブ・ドゥォ」の使い方 2020.09.12
- 今秋の中国語は、「安家アン・ジャァ」 2020.09.05
- 八月 2020.08.03
- 7月、中国語教室はまだ未定 2020.07.06
- 新型コロナ感染下の 中国語 2020.06.27
- 摩托越野 モォ・トゥォ・ユェ・イェ 今週の中国語 2020.06.06
- どうにかこうにか、ぎりぎり、がけっぷち、・・ 2020.05.06
- 今週の流行語 - Abenomask 2020.05.02
- 今種の中国語 - 口罩 2020.04.11
- 今週の中国語 - 悬崖勒马 2020.04.04
- 緊急告知! 中国語教室再開は・・6月から 2020.03.31
- 今日の中国語ー「数量急劇増加」・・・って 2020.03.21
- 今週の中国語ー「パンデミック」は簡単に、「大流行」 2020.03.14
- 今日も、中国語教室はお休み、どうなる四月から・・ 2020.03.10
- 今週の中国語、「ヤジ、野次を飛ばす」-「喝倒彩」 2020.03.07
- 今週の中国語 - 「親密接触 チン・ミィ・ジェ・ツゥ」 2020.02.29
- 新型肺炎報道、逃した、武漢ぶかんが、ウーハンになるチャンス! 2020.02.22
- 今週の中国語ー「小姐シャォ・ジェ」の変遷 2020.01.11
- 今種の中国語 - 「貨到付款フォ・ダォ・フ・クァン」 着払い 2019.11.23
- 今週の中国語 ー 🎃ハロウィン - 「万聖節ワン・セェン・ジェ」 2019.11.02
- 今週の中国語 - 奥运会 残奥会 2019.10.19
- 香港、マスク禁止法 - 「禁蒙面法」 2019.10.12
- フィットネス・スタジオの急増 - 「健身房ジン・セン・ファン」 2019.10.05
- 今週の中国語、「あおり運転」 2019.08.24
- 請注意今晩学習漢語課在另外一個地方上課! 2019.08.13
- 中国語スピーチコンテスト ご案内 2019.08.07
- 今週の中国語 - 「見張る」は難しい 2019.08.03
- 今週の中国語ー「二維碼アール・ウェィ・マー」QRコード 2019.07.13
- 明日の、中国語教室はお休み! 明天停課一天!! 2019.07.01
- 今週の中国語 - 「ひきこもり」 2019.06.21
- 日本・厳戒態勢 - 日本・高度戒備ガォ・ドゥ・ジェ・ベィ 2019.05.25
- 今週の中国語ー「石畳の道」ー石板路 2019.05.18
- 今週の中国語ー「古鎮グゥ・ヂェン」 2019.05.11
- 今週の中国語ー「角色扮演」コスプレ 2019.05.04
- 函館日中・中国語教室、今日はあります。テキスト配布。 2019.04.30
- 函館日中・中国語教室のみなさん!テキストお申込みについて。 2019.04.18
- 歓迎!新来的同学イ門!!はじまりました!中国語教室。 2019.04.17
- 明日、16日から始まります!!中国語教室。お待ちしております!! 2019.04.15
- 4月からの、中国語講座ご案内!! 2019.03.25
- 今週の中国語ーわるいわね! 「不好意思!」 2019.03.23
- 最后一堂課 2019.03.18
- 今週の中国語 - 掏摸 「扒手パァ・ショウ」 2019.03.16
- 三・八婦女節 サン・バー・フゥ・ニュゥ・ジェ 2019.03.09
- 今週の中国語ー 就活 ー「就職活動」 2019.03.02
- 今週の中国語 - ホワイト・アウト 白蒙天バィ・モン・ティェン 2019.02.09
- 函館女性センターの中国語講座、 今日から 2019.02.01
- 婦人センター開催、中国語講座へのお申込み締め切り 2019.01.30
- まもなく開講、函館女性センター、中国語講座 2019.01.22
- 今週の中国語は、「流感じ」リュウ・ガン 、流行ってるそうですよ 2019.01.19
- 無料の中国語会話講座 2019.01.10
- 女性センター開催・中国語会話教室 ご案内 2019.01.09
- 中国語教室は、今日から 2019.01.08
- 今週の中国語ー「可不是クゥ・ブ・シィ」 ~だよね~ 2018.12.15
- 今週の中国語 -「快逓クァイ・ディ」 宅急便 2018.12.08
- 今週の中国語ー 「カルロス・ゴーン」 人名について 2018.11.24
- 今週の中国語は、「身勝手」=「自私ズー・スー」 2018.11.17
- 明日 明天 2018.11.05
- 今週の中国語ー「不打不成交 ブ・ダァ・ブ・チェン・ジャォ」 2018.11.03
- 今日、30日、中国語教室お休み!です。 2018.10.30
- 明日の、中国語教室・中級班の先生、変わります 2018.10.15
- 函館日中中国語教室、明日はまたいつも教室に戻ります。 2018.10.08
- 今週の中国語ー「疯了吗?」 気は確かですか? 2018.10.06
- 中国語検定試験、お申込み締め切り、来週10日に決定! 2018.10.05
- 中国語検定試験お申込みご希望の方!お急ぎください。 2018.10.03
- 明日の、中国語教室、場所が変更、ご注意ください。 2018.10.01
- 今週の中国語ー オレオレ詐欺、「是我、是我、詐騙」 2018.09.29
- 11月25日(日)第96回中国語検定試験 申し込み受付 2018.09.26
- 超!超!!緊急連絡!!! 今日も教室ありません。 2018.09.18
- 中国語教室のみなさん!ご不便をおかけしております。 2018.09.12
- 真不好意思、今天的課停課一天! (*'ω'*) 2018.09.11
- 函館日中・中国語教室受講生の皆さんへ!緊急通知!! 2018.09.10
- 今週の中国語 - 「水泥块制墻」 ブロック塀 2018.08.11
- 今日、6日 の 函館日中中国語教室は 2018.08.07
- 今日の中国語教室はお休みです! 2018.07.31
- 今週の中国語 - 「熱中症」について 2018.07.21
- 今週の中国語 - 「道口ダォ・コゥ」 踏切り 2018.07.14
- 「中国語スピーチコンテスト」、朗読課題文を紹介 2018.07.13
- 「中国語スピーチコンテスト」、今から準備を 2018.07.12
- 今週の中国語は、こちら - 水灾スゥィ・ザァィ 2018.07.07
- 今週の中国語 - 雷聲大、雨点小 2018.06.16
- 今週の中国語 - 抑郁症イ・ユゥ・ヂェン 2018.06.09
- 今週の中国語 - 「ハマる」について考える 2018.06.02
- 今週の中国語 - 「最低!」 2018.05.26
- 今週の中国語ー「拾金不昧」 ネコババ? 2018.05.05
- 今週の中国語は、「渋滞」 堵车 ドゥ・チュゥ 2018.04.28
- 今週の中国語はー 「性騒擾シン・サォ・ラン」 2018.04.21
- 函館日中・中国語教室、分発課本 2018.04.18
- 今週の中国語 ー 「客桟」クゥ・ザァン 2018.04.14
- 中国語教室、教科書決定、発注! 2018.04.13
- 中国語教室、始まりました!! 2018.04.12
- 今日から始まる、中国語 2018.04.10
- 明日から、始めります! 中国語講座 2018.04.09
- 今週の中国語 - パワハラ 「職権暴力」「権力騒憂」 2018.04.07
- 中国語教室お申込みお急ぎください! 2018.04.04
- 今週の中国語 - 「中奨了!」宝くじに当たったら! 2018.03.17
- 今週の中国語 - 郵票ヨゥ・ピァォ 切手です。 2018.03.10
- 中国語スピーチコンテスト全国大会、22人が熱弁 2018.02.24
- 平昌 ピヨン・チャン - ピン・チャン 2018.02.17
- 今週の中国語ー「網絡攻撃ワン・ロゥ・ゴン・ジィ」 2018.02.03
- 今週の中国語ー「忖度と斟酌」 2018.01.27
- 緊急連絡!明日、23日の中国語教室、連絡。 2018.01.22
- 今週の中国語、日本人のフリー好き、について 2018.01.20
- 今週の中国語「比特币」 - ビットコイン 2018.01.13
- 我们学习班停两周课!新年9号见! 2017.12.26
- 今週の中国語ー「礼多人不怪 リィ・ドゥォ・レン・ブ・グァィ」 2017.12.16
- 今週の中国語 - 人づくり革命 2017.12.09
- 今週の中国語 -「往好処想想口巴!」 もっと前向きに 2017.12.02
- 今週の中国語 - 「一路不平安」 2017.11.25
- 今週の中国語 - 「禍不単行 フォ・ブ・ダン・シン」 2017.11.18
- 今週の中国語中国語 - 「打折 ダァ・ズゥ」 2017.11.11
- 伊万卡旋風 - イ・ワン・カ・シュウァン・フン 2017.11.04
- 中央電視台 中国語スピーチコンテストはもうこれショーでしょ、 2017.11.03
- 双生子、双胞胎、孪生子 - 今週の中国語はふたご 2017.10.28
- 今週の中国語 - 新しいことば 2017.10.14
- 中国語検定試験、 ご案内 2017.09.16
- 函館日中・中国語教室、 受講生のみんさんへ!緊急連絡! 2017.09.09
- 今週の中国語 - 「下酒菜 シャァ・ジュゥ・ツァィ」 2017.08.19
- 今週の中国語 - 「口卑酒」ピィ・ジュゥ 2017.08.12
- 「一言不合就・・・」 - 今週の中国語 2017.07.29
- 屋漏に愧じず なら、 2017.07.27
- 安倍首相答弁、やっぱり変だ! 2017.07.26
- 今週の中国語 - 「隠蔽 イン・ビィ」 2017.07.22
- 今週の中国語 - 願掛け 「許願 シュゥ・ユァン」 2017.07.08
- 今週の中国語 - 「コスモポリタン」 2017.07.01
- 今週の中国語 - 「拉圾郵件 ラ・ジィ・ヨゥ・ジェン」 2017.06.24
- 巴里協定 パリ協定 巴黎协定 - 今週の中国語 2017.06.10
- 今日の中国語教室は、「亀田福祉センター」へ! 2017.05.30
- 今週の中国語 ー 「 俄門 」 2017.05.27
- 今週の中国語ー「双重標準」 ダブル・スタンダード 2017.05.20
- 今週の中国語 - 「 寵物 チョン・ウー 」ぺっと 2017.05.13
- 今週の中国語 - 「黄金周ホァン・ジン・ゾゥ」 2017.05.06
- 中国語教室、始まりました!! 2017.04.19
- 最悪の天気ですが、今日からです、中国語教室 2017.04.18
- 中国語教室、明日からです!! 2017.04.17
- 中国語教室、テキスト決定のお知らせ - 函館日中 2017.04.14
- 中国語教室 あと一週間、 来週18日スタートです!! 2017.04.11
- 叙利亚 - 今週の中国語 2017.04.08
- 「4月 語学始めよう」 受講生募集 ー 函館新聞より 2017.04.05
- 外国語に挑戦しよう 学ぶきっかけいろいろ - 北海道新聞 2017.04.04
- 今週の中国語 - 「 忖度 」 ツゥン・ドゥォ 2017.04.01
- 4月からの 中国語教室 ご案内 2017.03.30
- 中国語教室のみなさんと、 - 結業晩会 2017.03.28
- 最後の授業は、映画鑑賞でした。 2017.03.21
- 感謝!中国語教室的同学イ門! 2017.03.20
- 函館日中・中国語教室 お知らせ 2017.03.14
- 今週の中国語 - 「 公交車 ゴン・ジャォ・チュゥ 』 2017.03.11
- 今週の中国語 - 「月末周五提早下班制」だ! 2017.02.25
- 日中友好協会・第34回中国語スピーチコンテスト 2017.02.22
- 第34回中国語スピーチコンテスト 2017.02.20
- コストパフォーマンス、「コスパを考える」 - 「今週の中国語」 2017.02.18
- 今週の中国語 - 「以退為進 イー・トゥィ・ウェィ・ジン」 2017.02.04
- 知慧春運 ヂィ・フィ・ツン・ユン 2017.01.14
- 今週の中国語 ー 「一例一休」イー・リィ・イー・シュゥ 2017.01.07
- 今週の中国語ー「両嗎事」「両回事」、それとこれとは別もんよ! 2016.12.24
- 中国語表記が溢れています 2016.12.22
- 今週の中国語、「機場 ジィ・チャン」 2016.12.17
- 今週の中国語ー 「托神之福」 神ってる 2016.12.03
- 今週の中国語 ー 「負利息フ・リィ・シィ」 2016.11.26
- 今週の中国語 - 「真有你的 ヂェン・ヨゥ・ニィ・ダ」 2016.11.12
- 今週の中国語 - 鮑勃迪倫 2016.10.29
- 多言語 時代 2016.10.13
- 函館日中友好協会・中国語教室、今日はいつもと違う・・ 2016.10.10
- 真可愛!愛醤的国語!! 愛ちゃんの中国語が・・ 2016.10.06
- 国慶節 グォ・チン・ジェ 建国記念日 2016.10.01
- 「中検」が、函館で受験可能!お申し込みお急ぎください!! 2016.09.24
- 今週の中国語 ー 「随機応変スゥイ・ジ・イン・ビェン」 2016.09.03
- 今週の中国語ー煮餃子似的 ・・・芋を洗うがごとき・・ 2016.08.27
- 第34回全日本中国語スピーチコンテスト北海道大会・案内 2016.08.04
- 今週の中国語 ー 「走出去ゾォゥ・ツゥ・チゥ」 2016.07.30
- 停課 ティン・クゥ、休講 - 今週の中国語 2016.07.23
- 中国語教室受講生のみなさんへ!緊急連絡!! 2016.07.22
- 今週の中国語 ー 「低頭族ディ・トゥ・ズゥ」 2016.07.02
- 今週の中国語 - 欧元 オゥ・ユァン 2016.06.25
- 今週の中国語 - マグニチュードと震度 震級与烈度 2016.06.18
- 今週の中国語 ー 「小康社会シャォ・カン・スゥ・フィ」って? 2016.06.11
- 今週の中国語 ー 「丢 デュゥ」 2016.06.04
- 今週の中国語 - 「智能手机 ヂィ・ノン・ショゥ・ジィ」 2016.05.28
- 今週の中国語 - 「峰会フォン・フィ」 2016.05.21
- 今週の中国語 - 「 嘆気 」タン・チィ・・・溜息です 2016.05.07
- 5・1 停課通知! - 今日の教室はお休みです! 2016.05.02
- 今週の中国語 ー いろんな果物を中国語で 2016.04.30
- 今週の中国語 - 火腿フォ・トゥィ ・・・ハムです 2016.04.16
- 無煙房ウー・イェン・ファン - 今週の中国語 2016.04.09
- 「学而時習之」 - 贈る!中国語講座のみなさんへ 2016.03.19
- 函館で、中国語を習いたい・・ならー お申し込みを! 2016.03.18
- 函館・中国語教室の勧め 2016.03.17
- 函館で、中国語を習おう!! ー 中国語講座ご案内 2016.03.16
- 中国語を学んで 交流しよう! まもなく開講 2016.03.15
- マージャンで覚える中国語 ー 今週の中国語 2016.03.05
- 「自給率」向上はどうすれば・・・ 2016.02.29
- 今週の中国語 ー 「自給率」の“給”、多音語について 2016.02.27
- 「自給率」向上は、若者の手に 2016.02.26
- もっと「自給率」を上げましょう!その為には・・・ 2016.02.23
- 第33回全日本中国語スピーチコンテスト 2016.02.18
- 算命スァン・ミン - 今週の中国語は、占い 2016.02.13
- 今週の中国語 ー 団購 トゥァン・ゴゥ 2016.01.23
- 函館日中中国語教室は今日が今年最後の授業 2015.12.21
- 今週の中国語 ー 忽悠 フゥ・ヨゥ 2015.11.28
- 万聖節・ハロウィン ー 今週の中国語 2015.10.31
- 今週の中国語ールーティング、 五郎丸選手のあれだ! 2015.10.17
- 今週の中国語、日本人が大好きな、「~放題」 2015.09.26
- 「中国語検定試験」受験案内 - 函館受験が可能に 2015.09.21
- 今週の中国語ー假、假、假ジァ・・・ ニセモノでしょ? 2015.09.19
- 今週の中国語 - 「白紙撤回」 2015.09.12
- 「越快越好」ユェ・クァィ・ユェ・ハォ - 今週の中国語 2015.08.29
- 「好可怕阿!」なんと恐ろしい、 - 今週の中国語 2015.08.22
- 爆買い、 搶買チャン・マィ - 今週の中国語 2015.08.01
- アパレルメーカー 服装制作公司 的 中国語 2015.07.18
- 今週の中国語 - 株、株券 股グゥ、股票グゥ・ピァォ 2015.07.11
- 函館日中・中国語教室は、今日から、新教室へ、! 2015.07.06
- 高・安培 ガォ・アン・ペィ - 今週の中国語 2015.07.04
- 今日が最後で、来週からは・・・ 2015.06.29
- 7月から中国語教室は移動します! - 我イ門搬遷了! 2015.06.26
- 中国語でケンカを! - 今週の中国語「神経病!」 2015.06.13
- 今週の中国語ー 「ドローン」- 四旋翼飛行器 2015.06.06
- 暑中お見舞い申し上げます - 暑中問候 2015.05.23
- 打盹ルダァ・ドゥ~ル 「居眠り」 - 今週の中国語 2015.05.16
- 今週の中国語、ドライブー兜風ドゥ・フン 2015.05.02
- 今週の中国語ー お弁当 ・ 盒飯・便當 2015.04.25
- 今週の中国語・ 「筋違い」 - 「不合理」 2015.04.18
- 函館・中国語教室、今日からです、よろしくお願いします! 2015.04.13
- ぜんぜん、違うよ!「差遠了!」-今週の中国語 2015.04.11
- 中国語講座・受講生募集記事、 まもなく「開学了!」 2015.04.04
- 今週の中国語「プレミアム」!・・・って、日本語じゃないですか? 2015.03.28
- 感謝!函館日中・中国語教室のみなさんへ!! 2015.03.25
- 新年度!中国語・受講生募集中ー一緒に中国語を! 2015.03.18
- 函館日中・中国語教室、今日が今年度最後の授業 2015.03.16
- つまらん!退屈だぁ!! 好無聊! -今週の中国語 2015.03.14
- 校服校花 シャォ・フゥ・シャォ・ファ - 今週の中国語 2015.03.07
- 「低頭族ディ・トゥ・ズゥ」 顔をあげなさい!! 2015.02.07
- 伊斯蘭国怎么这样! こんなひどい国はない! 2015.01.24
- 納得いかん!腑に落ちない!!- 今週の中国語 2015.01.18
- 新春・特別・中国語・中国文化講座、ご案内 2015.01.13
- 新年、中国語教室は今日から 2015.01.12
- 有銭就是任性 -今週の中国語、2014年流行語 2015.01.10
- 「馬馬虎虎」マァ・マァ・フ・フ - 今週の中国語 2014.12.27
- 「打醤油ダァ・ジャン・ヨゥ」 関心がないー 今週の中国語 2014.12.06
- 「溜白菜」リュゥ・バィ・ツァィ・・・って何??ー今週の中国語 2014.11.15
- 今週の中国語 「女漢子ニュゥ・ハン・ズ」って・・・ 2014.11.08
- 今週の中国語、 槍購チャン・ゴゥ、槍買チャン・マィ 2014.10.04
- 今週の中国語 ー 埃博拉出血熱 2014.09.27
- 「中国語検定試験」受験案内。函館のでの受験が可能です。 2014.09.20
- 今週の中国語 - 「爸爸去口那ル」 2014.08.30
- 今週の中国語 - 奇葩チィ・パァ、新しい花? 2014.08.09
- 今週の中国語、 「小吃シァォ・チィ」 B級グルメ 2014.07.12
- 他所へ行って悪口言うのは止しましょうー不要去外地説壊話 2014.07.05
- 今週の中国語ー真次ヂェン・ツゥ、何ておそまつなんでしょ 2014.06.21
- それとこれとは別ものよ!两碼事ル!!-今週の中国語 2014.06.07
- 罷工 罢工バァ・ゴン ストライキ - 今週の中国語 2014.05.10
- 切磋 チィェ・ツゥォ って、ちょっと大げさじゃないですか? 2014.04.26
- 今週の中国語ー “フエリー” 客輪船クゥ・ルゥン・ツァン 2014.04.19
- 中国語のすすめー14日スタート、函館・中国語教室 2014.04.12
- 函館 中国語教室のご案内、4月14日開始!! 2014.04.03
- 今週の中国語ーきまりが悪い、ばつが悪い、について、尴尬 2014.03.29
- 今週の中国語 「見通しがたたない」 - 環没譜ル呢! 2014.03.22
- 函館日中友好協会・中国語教室2013年度、最後の授業です。 2014.03.17
- 今週の中国語ー捉刀人ゾゥォ・ダォ・レン(ゴーストライター) 2014.03.15
- 今週のひと言中国語ー這不ヂェ・ブ ほら! 2014.02.22
- 第31回中国スピーチコンテスト、女性が2部門制覇 2014.01.29
- 2014年・第31回中国語スピーチコンテスト 結果発表 2014.01.28
- 今週のひとこと中国語ー「一無所有イー・ウー・スゥォ・ヨゥ」 2014.01.18
- 今週の中国語ー言い訳しないで! 別探借口了!! 2013.12.21
- 今週の中国語、びみょう~!って、ふつうかなぁー 一般般 2013.12.14
- 今週の中国語、有把握? - 自信あるの? 2013.12.07
- 中国語検定試験締切迫る 2013.10.07
- 道南地区の全ての中国語学習者のみなさんへ、 2013.09.24
- 緊急連絡!函館日中中国語教室のみなさん!! 2013.07.27
- 昨天、开始讲课了! ー 始まりました!中国語教室 2013.04.16
- 学习的敌人是自己的满足・・・是吗?ー学習の敵は満足することにある? 2013.04.15
- 「留学生の指導で中国語を」受講生募集記事掲載ーありがとうございました、北海道新聞社様 2013.04.09
- 新年度・中国語教室準備の為、授業は来週から 2013.04.08
- 「光盘行动」食べきろう運動 - 今週の中国語 2013.03.30
- 4月から中国語にチャレンジしてみませんか!-昨日、中国語教室晩会 2013.03.26
- 中国語教室・終了感謝晩宴 ー 来年度の予定 2013.03.25
- 今週の中国語は、「不要勉勉強強地学習」ーイヤイヤしなくとも、 2013.03.23
- 中国語教室受講生募集!4月5日スタート!この機会に中国を・・ 2013.03.22
- 函館日中・中国語教室・3月の予定、ご案内 2013.02.25
- 聴き取れないのも無理がない中国語ー普通話ワースト3 2012.12.06
- 承徳の人の中国語が綺麗 - 中国・微博の評価? 2012.12.05
- お急ぎ下さい!「第78回中国語検定試験」お申込み 2012.10.06
- 「第78回中国語検定試験」受験案内ー函館での受験が可能に 2012.09.17
- 5・12 中国・汶川大地震、四周年 2012.05.13
- 日本の中国語教育 と 中国の日本語教育 2012.05.03
- 日米首脳会談に見る、日米の中国との距離 2012.05.02
- 函館日中・中国語教室、今天有課!請留意。 2012.04.30
- 函館日中・中国語教室のみなさん!新しいテキストへ 2012.04.21
- 中国語教室、始まりした。 函館・日中友好協会 2012.04.10
- 函館 / 中国語教室始まります!-多数のお申込みありがとうございます。 2012.04.07
- 函館日中・中国語教室へのお申し込みありがとうございます。 2012.03.31
- 函館日中・2011年度・中国語教室終了、新たなスタートへ 2012.03.19
- 近づく、第29回中国語スピーチコンテスト全国大会。1月8日開催 2011.12.21
- 市立函館高等学校での中国語授業 2011.11.30
- 学習漢語ー「真不頼!ヂェン・ブ・ラィ」なかなかいいね! 2011.10.10
- 中国語検定試験ご案内、11月の試験、函館での受験が可能に。 2011.09.19
- 中国語教室ご案内ー函館・日中友好協会 2011.04.02
- 函館商工会議所主催・中国語講座 まもなく終了 2010.12.01
- “怪我”ケガ?私のせい??-「怪我」グァィ・ウォ 2010.11.13
- “自信がある、ない?”ー「有没有把握?」ヨゥ・メェィ・ヨゥ・バァ・ウォ 2010.11.12
- “キモーイ!” の 中国語ー「真悪心」ヂェン・ウゥ・シン 2010.11.10
- “やばい”若者言葉についてー「不錯」ブ・ツゥオ 2010.11.09
- “無料”について考えるー“免費”ミェン・フェイ 2010.11.08
- 「接遇・応対のための中国語講座」函館商工会議所主催特別講座 2010.10.21
- 「中国語検定試験」 受験ご案内 2010.09.30
- 「中国語スピーチコンテスト北海道大会」ご案内 2010.08.02
- 請注意!今天学習班的課停課!!-今日の教室はお休みです。 2010.05.03
- きょうから、中国語、歓迎来参加我イ門学習班!! 2010.04.12
- いよいよ明日からスタート、函館日中・中国語教室 2010.04.11
- 中国語教室お申込み、お急ぎ下さいー北海道新聞・みなみ風、4月6日夕刊 2010.04.07
- 函館日中友好協会・中国語教室、今日と来週月曜は、新年度準備の為休講 2010.03.29
- 中国語教室のご案内 -2010年度函館日中・中国語教室 2010.03.14
- 中国語 の 教科書、テキスト 2010.01.26
- 全日本中国語スピーチコンテコンテスト 2009.12.23
- 函館日中友好協会・中国語教室、お知らせとお礼 2009.12.21
- 高等学校 での 中国語教育 2009.12.04
- 今日(23日)中国語教室はお休みです!ー函館日中 2009.11.23
- 中国語教室、今日はお休みではありません。函館日中 2009.10.12
- 歓迎!新来的 張璐 老師ー函館日中・中国語教室 2009.07.28
- 歓迎新同学!! 函館日中友好協会 2009.04.13
- 中国語教室、明日スタートー漢語学習班明天就要開始了。函館日中友好協会 2009.04.12
- 口自イ門一起学習漢語口巴!函館日中友好協会中国語教室 2009.04.08
- 映画『非誠勿擾」鑑賞、今日の中国語教室 2009.03.23
- 函館日中友好協会・中国語教室 の ご案内 ② 2009.03.11
- 中国語教室 ご案内、一緒に学ぼう中国語!函館日中友好協会 2009.03.10
- ことば、 中国語について 2009.03.09
- 函館日中友好協会中国語教室、きょうから新しい先生をお迎えして 2009.02.16
- 地書 2009.02.02
- 2008年就要過去了、今天的課今年最后一天的上課。 2008.12.22
- 学習漢語 中国語の勉強 「回」について考える。 2008.10.14
- シャレ で 覚える 中国語学習法 2008.07.25
- 好消息! 新しい 先生 ご紹介 2008.03.28
- 4/14 開講 中国語教室 ご案内 2008.03.27
- 函館日中 中国語教室 終了式 2008.03.26
- 中国語教室 最後の ご案内 2008.01.18
- 星期一班的同学イ門!我イ門従今天開始上課!! 2008.01.14
- 新たな年を、中国語でスタート!! 2008.01.09
- 中国語教室忘年会、感謝同学イ門的合作、祝大家学習進歩!! 2007.12.25
- 中国語学習の お薦め 2007.12.19
- 昨日が協会月曜の中国語教室、07年・最後の教室でした。 2007.12.18
- 同学イ門!別忘了明天換個地方上課!! 2007.12.09
- 中国語講座 受講お申し込み 受付始まる 2007.12.07
- 星期一学習班的同学イ門、請注意!! 2007.12.04
- 中国語版 案内 パンフ 2007.11.30
- 来年1月開講!「青年センター新春中国語教室」受講生募集中 2007.11.27
- 秋高気爽的一天 2007.11.05
- 11月の教室 案内 2007.10.26
- 今日の、協会中国語教室は・・ 2007.10.08
- 明後日、8日(月曜)の中国語教室はお休み 2007.10.06
- 連絡!!明日の中国語教室の件 2007.09.30
- 緊急の連絡!10月1日の教室は・・・ 2007.09.26
- 10月日中友好協会の中国語教室予定 2007.09.25
- 雨で、祝日ですが、授業は休まずあります! 2007.09.17
- お急ぎください!青年センター、中国語教室お申し込み 2007.09.07
- 同学イ門!!九月イ分、四次都有課 2007.09.03
- お知らせ・9月の中国語教室、予定 2007.08.25
- 今週の一言中国語 そろそろだ 差不多 2007.08.20
- 学習漢語的好機会来了!!歓迎参加漢語講座!! 2007.08.16
- 中国語習って見ませんか?秋の講座 2007.08.15
- 同学イ門!13号上晩有課不要錯過、請按時来上課 2007.08.11
- 8月の教室予定 2007.08.04
- 7月30号星期一、停課!!請注意!!! 2007.07.28
- 同学イ門!23日月曜の教室は八幡小学校へ 2007.07.21
- 16日(月曜日)教室は休みません 2007.07.14
- 7月の中国語教室の予定、 2007.07.07
- 今週の一言・中国語 「まあ、そんなもん、」一般般口巴。 2007.07.02
- 今週の中国語一言「想開点ル」気楽に行こうよ! 2007.06.26
- 今週の使える中国語 またにしよう! 再説口巴! 2007.06.18
- 今週の使える中国語 よくやった! 太棒了! 2007.06.11
- 今週の中国語 : ダサい! の言い方 2007.06.04
- 今週の中国語 「佩 服ペイ・フ 」 2007.05.28
- ウダツが上がらない亭主 について 2007.05.19
- 明天課的安排 2007.05.06
- 同学イ門!別錯過今天有課!! 2007.04.30
- 開講!始まりました、中国語講座 2007.04.10
- 今日から開講・中国語教室 2007.04.09
- 同学イ門!!后天就開始上課了!! 2007.04.07
- 函館日中・中国語教室 07年度開講まであと一週間 2007.04.02
- 終干、今天最后一次課了、感謝大家的支持!! 2007.03.19
- 中国語を習おう!! 2007.03.17
- 中国語習ってみませんか 4月9日スタート中国語教室開講のご案内 2007.03.16
- 3月の、中国語教室予定開催日 2007.02.24
- 中国・新春を祝う 対聯 ドゥイ・リェン 2007.02.15
- 本周的学習漢語 笑 xiao 2007.01.16
最近のコメント