2022年10月21日 (金)
2022年9月 5日 (月)
なんて、太っ腹なんだ!自民党議員のみなさんは!!
毎日の報道を見ていて・・・ですね、
感心するのは、
自民党議員のみなさんの太っ腹ふりです。
前にもちょっと書きましたが、
あの青年がですね、あの教団のせいで・・・と
いって、勘違いなんか、図星なんかは別にしても、
あの教団のせいで・・・・
ですよ、自分たちの親分が殺された!!
・・・のに、
ですよ、落ち着いたもんですね、
誰一人??あの教団を悪く言わない、
それどころか、これまでお付き合いしてたのも
ひた隠しに隠し、
自分がその会に参加したかどうかさえ
記憶がはっきりしてないそうで・・・
おいおい、大丈夫かこの人・・・・
同じ人が、ついこの間、違う話題でテレビ出演してた
そのときは、おなじこの方は、非常に記憶力のいい人で
あれこれ、コロナ??だったかな話題は
去年はどうだったとか、一昨年はどうだったとか
自分と直接関係ないことまで事細かにおっしゃってたんですよ、
それなのに、それなのに、
ひとたび教団のことともなれば、記憶がはっきりしないそうで
しかも、それを理由にあちらこちらから責められても、
一切、教団の悪口なんかは言わない、
偉いよね!!
あきれるくらい、偉い!!
自分たちの親分??が
こんな??理不尽な目にあってるのに、
そうさせた、相手には礼儀正しい!!
偉い!!
太っ腹!大人だよね!!
2022年8月31日 (水)
百日紅とサルスベリ
先日、中国の友人からメールが届き、
たまたま、彼の後ろに写っていた花に目が・・・
見事に咲いた、サルスベリの花が余りに綺麗で、
そのことに触れて、返信を書いて送った。
まぁ、ちょっと話題提供??くらいの軽い気持ちで
この花、
日本での名前は面白いんですよ、「サル滑り」ってんです、
と、書き添えた。
サルがどうして滑っちゃうのかも、ちょいと書き添えた。
その点では、向こうでもウケた?らしい。
友人がまた、友人の誰彼に披露してるらしい。
もともとがこの花は中国原産??だった思う。
南のほうと言っても、そんなにも南?でなくてもよいのだが
見事な、サルスベリの群れて咲く様を何度も見た。
ついでに?
百日紅について・・・と、言ったら、
いやいや、百日紅とは言わず・・・
紫微ヅゥ・ウェィとか、満堂紅マン・タン・ホン
言ってますよ!
と、注意を受けた。
まぁ、花の名前は一つとは限らないし、それが国を跨げば
もっと多くなるのは分かるが、
やっぱ
サル滑りが一番面白いでしょ!
猴子滑・・・ですよ。
それにしても、写真の後ろの咲き乱れる
サルスベリはみとれてしまうほどの見事さだった。
2022年8月30日 (火)
全球社会
日本では、感染者数の報告ってか、発表を変えよう!
ってんで、なにやら物議をかもしておりますが、
ご存じ??中国ではいまだに、感染者をすべて抑え込もう!
と、務めておりまして、
毎日の感染者の報告がことこまかに??報告されてますね、
まぁ、その、いまいまの日本の問題、
感染者全数把握?ってんですか、これはそのうち何とか??
なるでしょうから、
今日もお話しは、中国。
例えば29日、昨日は北京での新しい感染者はありませんでしたぁ~
ってな、報告をどこまで信じるか??ってなお話は、
それを言ったら、どの国だって、どんだけ正確の?ってか
そこに作為はないの??って問題は、ここでは置いといて、
そっからの報告ですよ、
例えば昨日、発表されているその数日前の無症状感染者の
個々の例、
ギニアからフランス経由で北京に入った人、とか
台湾から入国し、足止めを食っていた人、とか
アンゴラからドイツ経由で北京入りした人・・・
などの例が挙げられてますが、
これを見て、驚くってか、感心するのは
このコロナ下であっても、こんなに人は世界中を移動してるんだぁ~
ってのがわたしの驚きです。
驚くに当たらないのかなぁ・・・
2022年8月18日 (木)
中国恋人さがし番組
日本でも以前ありましたよ、こんな番組。
・・・ってのは、普通のってんですか、まぁその~
シロウトさんが出てきてですね、しかも、番組までは
見ず知らずのその若者たちが、番組上でうまいこと??
恋人になる??
ってんですがね、
最近、流行ってのか、いくつかそんな番組がありまして、
ちょっと、見せられたのに関していうなら、
これどうも、怪しいなぁ~~
ってか、ほんとに、こんなに番組上ってんですか
この時間内にそんな、うまくいく??
ってのが、あったりして、
そういえば、以前あった日本のそれって、
どんなつくりだったろう??と
いま、思い出そうとしてるんですが
あんまり印象にない。
まぁ、日本のだって似たり寄ったりだったんですかね。
2022年8月 9日 (火)
北の大雨
昨日の大雨はひどかった。
こちら、ハコダテでは珍しい、音をたてて降る雨が暫く続き、
それに重なって、遠くから消防自動車と救急車のサイレンが
ひっきりなしに聞こえていた。
警報もでていた。
幸い、大きな災害はなかったようですが、
それにしても、珍しい、大雨でした。
こちらは、中国東方部での水害の様子。
これまでは、
どちらかといえば、水害や、大雨・・・といえば
みなみの地方での発生が多かった。
しかし、どうやら、地球規模でそれが、そうではなく
北でもやはり、同じように・・・
これまで、北では見られないかった、少なかった、
落雷とともに、降る、スコールのような雨が長時間降り続く
そんな、昨日の夕方から夜でしたね。
ってことは、ですよ、
今度は、これまでは見られなかった、
南での、積雪とか大雪がみられるようになっちゃうんですかね。
2022年8月 1日 (月)
自民党議員の方たちの不可思議
まぁ、別にこの党に限ったものでもないし、
政界に限ったものでもないし、
ひょっとしたら、日本に限ったものでもない・・のかも、
いや、きっとそうだろう。
不思議というか、この間ず~っと、なんだろなぁ~
と、思って報道を見ていたのは、
今回のこの事件でですね、
自分たちの親分??が殺された、
その殺した相手が憎いのは当然でしょうが、
殺されたその原因が分かるにつれて、宗教団体の名が
あげられ、その宗教団体もまた、記者会見したりして・・
そうなんだぁ~・・・と、まぁ、見てるわけですね
一般人??は。
でも、不可思議というか、
なんか、変だなぁ・・と思うのは、
親分が殺されてその要因??の一つと挙げられて
その当の?団体に、誰もな~んにも言わない??
ってか、怒ってない・・・
ですよね。
別に怒ったからといって、どうなるもでもないでしょうが、
しかし、その~感情として
そうなりません???
だのに、党のみなさんは、
自分と教団の関係を探られる?ことに戦々恐々・・・
とするあまり、だ~れも怒ってない。
不思議です。
まぁ、こうした現象??というか、対象に対する
ちょっと不思議な感じは、
時々、中国との関係でもありますけどね、
どっか、視線の向かってる先が、
それ違ってません!!
ってことがある。
誰にも、どの党にも、どんな団体にも、ほかの国にも
あることなんでしょうけどね。
2022年7月23日 (土)
感染予防 マスクをしたまま お相撲を!
大変ですねぇ~
日増しに増す感染者・・・
いろんなところで大変なことが起こってますが、
スポーツ界でもまた・・・
もうちょっとすると野球がなりたたなくなるかも?
そんで、今週はずっと、風刺漫画、一コママンガについて
書いてきたので、
その締めくくりとして、
例えばちょっと、わたしにも絵心があれば、
お相撲さんがマスクをしたままで土俵に上がって一番!!
ってな、絵だとか
野球の試合のマンガで、
守備陣が全員マスクをして守っていて、
バッターボックスに立つ、大谷選手もマスク姿・・・
とか、ですね、
サッカーの試合が有名どころ選手が全員マスク姿で
フィールドを駆けている・・とか
そうだ!
世界陸上だよね今は!
そこでも全員マスク!!
ってな絵が
自分では描けないので
誰か描いてくれないかなぁ~
2022年7月21日 (木)
中国現代を「風刺」する漫画
まだ、風刺画の話題から抜け出せず・・・
中国で、いまいま、その現代を風刺するなら・・・と
なって、これだよねぇ~
ってのが、この携帯、スマホ話題。
分かるんですけどね、そうね、確かにこれ
大きく中国社会を変えて、その社会現象を含めてちょっと
風刺してみたくなりますよね。
それまで、大声で話していた人たちが無言になった、
誰もがこれに関わっていて他人のことなど構わない、
これがないと、生活そのものが困る・・・ってな
のを絵にしてるわけです。
あまりに多くて、最近だと、ハイハイハイ・・・
って感じでわたしなどは見てる。
わたしの希望は?もっと他にあるでしょ!!
社会を見渡したら、おたくたち、
いまのこの貧富の差やら、不動産の問題やら、都市開発やら
暮らしが大きく変わってきてるその現況やら、
いっぱい、材料はあるじゃないですか!!と
期待してるんだが、
あまり出てこない、例えば、コロナ
これを扱ったやつもあるにはあるが、どうもね・・・
期待してますよ、今後に・・・
ってか、同じことは日本にも言えて、
どうも、その~
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、なかなかやるじゃん!!
ってな、風刺のきいた漫画
見てないなぁ~7
2022年7月15日 (金)
人類多災難的一年・・だそうです
今年、2022年の気象異常?はとっくに
中国に限らず、日本でも、世界中でそうした現象が
見られ、早くから警鐘?が。
でも、どうすることもできないわけで、
ニンゲンはどうやら、その適温??ってか、対応能力?
は他の動物よりずっと弱いよねぇ~ってことを
知らされている。
加えて、文明の利器??なんちゃって、かってに
自分だけ環境を変えたりなんかして・・
結局?ニンゲンはいろいろ記録するんで、その記録の
あるとっからでしょ、異常だ、違う!と叫んでるのは・・・
記録の無い頃だってこうだったんですよ・・・きっと
どれくらいどうか?は分からんが。
結局、
宮沢賢治の言うように
ヒデリノトキハ ナミダヲナガシ
サムサノナツハ オロオロアルキ・・
でしたっけ、
これが、正解??ってか、
これしかできない。
より以前の記事一覧
- どこも同じで、中国もまた・・ 2022.07.14
- 七夕 チィ・シー 2022.07.07
- 夏至、荷花盛開 2022.06.22
- 優衣庫ヨゥ・イ・クゥ閉店 2022.06.21
- 小麦の収穫時期を迎え、 2022.06.03
- 上海都市封鎖解除 = 臨時隔離施設もからっぽに 2022.06.02
- 6月1日、今日、「こどもの日」 2022.06.01
- 上海での雇用補助金 2022.05.30
- 日米首脳会談に反対する集会を紹介、でもこれって・・ 2022.05.25
- 守れるのか、烏克蘭ウクライナの文化遺産 2022.05.24
- それぞれの対応、それぞれの報道 2022.05.19
- 烏克蘭軍が作った、ロシア軍指名手配トランプ 2022.05.16
- 俄罗斯宣传活动 - ロシアのプロパガンダ 2022.05.13
- 香港・韓国・非律兵・・・ 2022.05.10
- 大型連休「子ども科学電話相談室」 みどりの日 2022.05.04
- 誰が会っても難しい・・・ 古特雷斯 2022.05.02
- ”不要再叫俄羅斯人” - わたしをロシア人と呼ばないで! 2022.04.18
- 避難民 ⁼ 難民 2022.04.15
- その、立ち位置の悩み 2022.04.13
- 清明節 チン・ミィン・ジェ 2022.04.04
- 陸続きの国たち 2022.03.31
- 上海が、たいへんなようですが・・ 2022.03.29
- 熬过一个月的乌克兰 2022.03.25
- 春分の日 2022.03.21
- 長得很像的人 2022.03.18
- 中国のそっくりさんたち 2022.03.16
- 有名人とそっくりさん・・・一模一様 2022.03.15
- 太幼稚!! 2022.03.09
- 見たくなかった、この新聞第一面の記事 2022.03.07
- 急にそんなに頼られてもね・・ 2022.03.03
- 微妙・・・中国の立場 2022.03.02
- 弗拉基米尔 普京 2022.02.28
- 冬奥会、開催地の背離 2022.02.25
- 冬奥会、オリンピック、IOCとの背離 2022.02.24
- 冬奥会、政治と庶民の背離 2022.02.23
- 冬奥会閉幕、背離するオリンピック 競技者 2022.02.21
- 今日の北京、9日間新規感染者ゼロ、大気汚染もなし 2022.02.16
- 昨日で春節やすみ終え、職場に戻る人たちで混雑 2022.02.07
- 二度目の開会式会場となる、鳥巣 2022.02.04
- よい年を! 2022.02.03
- 気分不熱烈・・ 2022.02.02
- 力こぶ、見せすぎの検査体制 2022.01.31
- 個(春節)と、公(奥運会)の祭り 2022.01.28
- 盛り上がれるのか?北京冬奥運会 2022.01.27
- オリンピック開催年が、大変なのか、それとも・・ 2022.01.26
- 中国 の 奥林匹克 オリンピック 2022.01.25
- 平遙古城 ピィン・ヤォ に降る雪 2022.01.24
- 日本の年賀状の印象は 2022.01.20
- 干支は 2022.01.19
- 中国からの 年賀状 2022.01.18
- 贺卡 賀状異聞 2022.01.17
- 近すぎたよね、春節と冬奥 2022.01.12
- 悩ましい?!春運 と 冬奥 2022.01.11
- 奥密克戎(オミクロン株)が、天津に 2022.01.10
- どの国も結局、弱い者にしわ寄せが、西安でも 2022.01.07
- 小寒 2022.01.05
- 祝你喜事多多!! 2022.01.04
- 新年快楽!! 2022.01.03
- 除夕 2021.12.31
- 再見!2021年!! 2021.12.30
- 伸びる、のびる、中国の地下鉄、北京でまたまた新路線 2021.12.29
- 中国的聖誕節、平安夜 2021.12.25
- クーポン券 ・・って 2021.12.14
- 現金還是礼券? 現金かクーポンか? 2021.12.13
- 从背后砍上去!!切りつけ事件、多発!! 2021.12.11
- 油价,连涨、油の値上げが止まらない! 2021.12.09
- こんなに厳重でも・・なのか、こんな厳重だから・・なのか 2021.12.07
- 2月4日開幕、北京冬季奥運会! 2021.12.06
- 警戒態勢 2021.12.02
- 十二月来了!! 2021.12.01
- 熱水袋 ルー・スィ・ダィ 2021.11.29
- 熱水袋 の 進化 2021.11.26
- やはり、日本語の方が、問題ありか? 2021.11.19
- カタカナ語を多用する人たち 2021.11.17
- 外来語なしに生活できるか? 2021.11.08
- 二分の一の投票率は、 2021.11.05
- 55パーセントの民意を香港市民はどうみるか? 2021.11.04
- パンダ と 紅葉 2021.11.03
- 北京、天壇公園の銀杏 2021.11.01
- 学生の秋 2021.10.29
- 中国の紅葉、秋!! 2021.10.28
- 函館の紅葉 2021.10.27
- 中国的秋韻 2021.10.26
- 未来の広告 2021.10.22
- 国際郵便の問題、これが最後ですが 2021.10.15
- ふたたびの、国際小包問題、問題?? 2021.10.14
- 無事?国慶節も終わりました!! 2021.10.11
- 国際郵便小包の発送について、分かったこと 2021.10.08
- 郵便局、国際郵便小包への提案 2021.10.07
- 中国へ、小包を出してみたら、とっても厄介だった 2021.10.06
- 郵便局・国際郵便小包 取り扱い 問題あり 2021.10.05
- なんと!不便!!中国へ小包を送ってみたら 2021.10.04
- カギの話題。もう一つの、カギ。 2021.09.29
- 鍵との相性、進化する?鍵たち 2021.09.28
- 配钥匙 合鍵作ります 2021.09.27
- 中秋節です、この人出です。 2021.09.20
- 月餅税のその後 2021.09.17
- 来週、中秋節 2021.09.16
- なにゆえ、子供たちへの感染が止まらないか・・・ 2021.09.15
- 中国でも子供への感染を危惧 2021.09.14
- ちかづく、国慶節、大型連休 2021.09.13
- 终于结束了!パラリンピック、終わってみれば 2021.09.06
- なごむ!中国の新入生たちの知らせ 2021.09.03
- 一日で16個の金メダルって・・・ 2021.08.31
- 东京残奥会 パラリンピック 2021.08.30
- 立場が逆転、心配をおかけしまして・・・让你操心了 2021.08.19
- コロナ感染に関わる、デマに注意!! 2021.08.18
- 記者会見のありよう・・・ 2021.08.17
- 中国からも心配されてますけど・・日本人发现不对劲,这次损失・・ 2021.08.12
- オリンピック話題もそろそろ・・・ですかね 2021.08.11
- 僅差、これが今の米中の差 2021.08.10
- 东京的尴尬与艰辛 奥运会结束了!! 2021.08.09
- 中国のオリンピック報道 - 全村的希望・・故郷の期待 2021.08.06
- 中国のオリンピック報道 - 东京奥运村首先聚集性感染 2021.08.05
- 中国のオリンピック報道 - 大漁! 一日に金5・銀3・銅3 2021.08.04
- 中国のオリンピック報道 - 8月1日は健軍の日 2021.08.03
- 3例の発症で記者会見 と 3000人でも・・ 2021.08.02
- 中国のオリンピック報道 - 00后 2021.07.29
- 中国のオリンピック報道 - 東京奥運会的”荊棘路” 2021.07.26
- 人呢?都去・・・東京奥運会開幕式 2021.07.24
- 中国選手団、報道関係者、ぞくぞく来日 2021.07.21
- 中国報道、- 「菅内閣安値を更新!」 2021.07.19
- 中国の月台ユェ・タィ、 出会い編 2021.07.16
- 中国プラットホーム(月台ユェ・タィ)での 別れのシーン 2021.07.15
- 中国のプラットホーム 風景 2021.07.14
- 祝中国共産党100周年 2021.07.09
- 中国共産党100年は 2021.07.08
- 中国共産党100年の歴史 2021.07.07
- 祝・中国共産党100周年 2021.07.06
- 中国共産党100周年記念式典 2021.07.05
- 大活躍、”南京” 2021.07.02
- 天津飯も天津甘栗も、天津にはありません! 2021.07.01
- 南京玉すだれ・・・なんて中国にありませんから・・・ 2021.06.30
- インド株 と 南京虫 2021.06.29
- 「夏至」なのに・・・到了「夏至」还怎么这么冷 2021.06.22
- 大忙しの広州、一難去ってまた一難 2021.06.01
- 混乱の中、どの国も大変です。流言飛語に惑わされずに・・・ 2021.05.28
- 中国から、”枇杷”ピィ・パァ 便り 2021.05.18
- 中国、蘭の花の思い出 2021.04.22
- 桜は桜でも、こちらは、芝桜 2021.04.21
- 花を食す、食べる花々 2021.04.20
- 中国、花の名前 2021.04.16
- 中国のお花屋さん 2021.04.15
- 下雪口拉!! 桜に雪 2021.04.09
- 新緑の中国 2021.04.08
- 春、芽吹く花々と清明節 2021.04.05
- 春を告げる花々 2021.04.02
- 中国からの花の便り 2021.04.01
- 中国スィーツとフルーツのいま、 2021.03.31
- 中国・ホテルで食す果物 2021.03.24
- マンゴー芒果や、パパイヤ番木瓜 の思い出 2021.03.23
- 中国が果物大国な理由は 2021.03.19
- 中国で果物を買う 2021.03.18
- 過年快楽!! 2021.02.11
- コロナ禍、グローバル社会のローカル対処 2021.02.04
- 年越し準備と、感染防止 2021.02.01
- 2021年 春運今日開启 2021.01.28
- 去年 の 今日 2021.01.26
- 一年の歳月 2021.01.25
- 2021年 中国 自動車産業 2021.01.18
- 今日は小寒 寒いですブルブル~ 2021.01.05
- 新年快楽!! 2021.01.04
- 过年了!みなさん、よいお年を!! 2020.12.30
- 平安夜 2020.12.24
- バスの広告 2020.12.18
- ニセ広告と取り締まり。 2020.12.17
- 日本では見かけない 広告 2020.12.15
- 中国にはない、新聞折り込み広告 2020.12.14
- 中国、街中の広告 2020.12.09
- いつも、広告を見せられている・・感じ 2020.12.08
- 広告、多すぎませんか・・ 2020.12.07
- 昨日の感染者状況発表17例って・・ 2020.12.04
- 2021年、元旦の列車チケット発売開始! 2020.12.03
- 十二月来了! 2020.12.01
- 下雪比往年早一点ル 2020.11.26
- Gotoやめるってよ、日本 2020.11.23
- 中国的紙幣 2020.11.20
- トイレット・ペーパー と、テッシュ・ペーパー 2020.11.18
- 手紙 ショウ・ヂィ 2020.11.17
- 明日の夜空 しし座流星群 が 2020.11.16
- どうなるの?今年の双11 2020.11.10
- 11月来了!! 2020.11.02
- 请转多云 チン・ズァン・ドゥォ・ユン 晴れのち曇り 2020.10.31
- 明日の天気はどんなかな・・中国の天気予報 2020.10.30
- 「天気予報」番組の変遷 2020.10.28
- 変わる、中国的「天気予報」 2020.10.27
- 中国的 天気予報 2020.10.26
- 中国 の 天気予報 2020.10.23
- 中国 北京も秋色に 2020.10.21
- 4連休、中国での報道 2020.09.21
- 九・九 重陽節 の 今日 2020.09.09
- コロナ下、撤退のお店 2020.08.01
- 信号みたい?GOTOキャンペーン 2020.07.22
- デジタル加速 2020.07.18
- 中国、映画館の復活 2020.07.17
- 美国第一!! 2020.07.16
- ”コロナ”が教えてくれた若者像 2020.07.14
- 昨日の解答、「夜の街・・・」 2020.07.11
- 日本の新感染者を知らせる中国 2020.07.10
- 改変外観・・・リニューアル 2020.06.02
- 中国は今日が、子供の日 2020.06.01
- 新冠ウィルス下の先生たち 2020.05.22
- 学校がはじまるよ! 2020.05.21
- 学生たちが帰ってきた 2020.05.19
- 武漢のいま 2020.05.08
- 立夏 2020.05.05
- 反転する立場 4 - 発表される数字 2020.04.30
- 反転する立場 2020.04.27
- 「晴読雨読」の毎日 2020.04.24
- 謝謝、大家的関心! 2020.04.23
- 決定的にダメなのは、「~前例がない・・」 2020.04.21
- 議員のみなさん!原稿を読むだけの会見は止めて!! 2020.04.13
- 大丈夫か?ニッポン、安部経済学? 2020.04.10
- 学校は・・始まりそうですが、中国語教室はまだ・・ 2020.04.06
- 春、今年は異例の春となりました。 2020.03.27
- 人間世界は何かとかまびすしいですが・・・ 2020.03.23
- あと何日・・・ 2020.03.11
- 新型肺炎が教えてくれたこと 3 - ものあまりのはずが、 2020.02.20
- 百元札の値。「圧歳銭ヤァ・スィ・チェン」お年玉 2020.02.13
- 2020年、この年はどうやら特別な年になりそう。 2020.02.04
- これくらいのお正月 2020.01.20
- 変わる 春運ツゥン・ユン 2020.01.15
- 圣诞节快乐! 2019.12.25
- 立冬 2019.11.08
- 秋色 2019.11.04
- 11月来了、中国の11月。 2019.11.01
- こっれ、安全ですかね、光る歩道 2019.10.17
- 国慶節の疑問 2019.10.09
- 国慶節お休みも終わり、家路に。 2019.10.08
- ブルブルッ!中国から雪の便り 2019.10.07
- そこまでやるか!の国慶節騒ぎ 2019.10.04
- 昨日、10月1日の 北京 2019.10.02
- 祝中国生日快楽!! 2019.10.01
- おめでとう!70周年の中国 2019.09.25
- 一気に涼しくなった函館、処暑かぁ・・ 2019.08.22
- 内陸も内陸、海から遠い「水族館」 2019.08.20
- 帰国当日 2019.08.02
- 今日谷雨 2019.04.20
- 今回の旅、一番お会いしたのは”低頭族”ディ・トゥ・ズ、だった。 2019.04.13
- 太忙了・・・ 2019.04.10
- 明日から、中国へ、4月初旬帰国 2019.03.26
- 中国風 時計 2019.03.15
- 中国の時計やさん 2019.03.14
- 部屋に、時計のない暮らし 2019.03.13
- 北海道は雪解け、世界はまだ 2019.02.25
- カタカナ(外来語)多すぎでしょ。 2019.02.16
- 春節すんで日がたって 2019.02.15
- 今週月曜の月は、草苺月亮 2019.01.24
- 再見2018年! 2018.12.24
- 中国・物流事情 2018.12.06
- 「婚礼車隊」フン・リィ・チュー・ドゥィ 2018.10.27
- 大停電、黒夜中的那一天 2018.09.15
- これが、中国の「甲子園」か? 2018.08.21
- 感謝!協助! 映画エキストラ、無事終了。 2018.08.20
- お盆と、清明節 2018.08.13
- 18・8・・8 ファ・ファ・ファの日 2018.08.08
- おとなのコトバ と こどものコトバ 2018.07.24
- 被害地域のみなさんに、心よりお見舞いを 2018.07.09
- 感謝!! こぶしや函館店様 2018.06.21
- 出站口にて、 2018.05.18
- 我回来了!! 2018.04.03
- 三・八婦人節 と 相撲 2018.03.09
- 三・八婦人節おめでとう! サン・バァ・フゥ・ニュゥ・ジェ 2018.03.08
- 明日からの仕事、憂鬱だぁ~、の中国 2018.02.22
- 行きはよいよい、帰りは・・・の、今日の中国 2018.02.21
- 下大雪了! 2018.02.06
- 2月に入り、いよいよ春節モード 2018.02.02
- 道南は強風、各地で悪天候、明日のお客様が心配 2018.01.23
- 犬と狗について、 2018.01.06
- これって、行き過ぎ?かなぁ~ 2017.12.05
- 逆転の時代 ・・・ 構造の逆転 2017.12.01
- 逆転の時代 ・・・ 技術の逆転 2017.11.30
- 逆転の時代 ・・ 数の逆転 2017.11.29
- どうなる?今年の11・11以降・・・ 2017.11.10
- 北国の風物詩は、いまだ健在か? 2017.11.07
- そこは、薄利多売・・でしょ、 2017.10.23
- ワンコそば式食事 こそが 中国歓待法 2017.10.18
- 中国式食事歓待法ー熱い!押す!自由にさせない! 2017.10.17
- 台湾国慶節、 雙十節 2017.10.11
- 口卑酒王 どんだけ~飲めんの? 2017.08.23
- ビール事故車の怪 2017.08.21
- 涼しい北海道へどうぞ!ー 中国は 烈日炎炎高温 2017.08.04
- 福島でも海水浴の声! 2017.07.17
- 中国、数字の落とし穴、 二 2017.06.02
- 四つの季節を、数日で 2017.05.23
- 香格里拉では雪、邯鄲市は地獄の熱さ 2017.05.19
- 中国の花の日 2017.05.17
- どこにでもいるよねぇ~ 中国の人たち 2017.05.04
- シェア する 社会へ 2017.04.27
- シェアすることの難しさ、 共享難 2017.04.26
- 何処でも、何時でも、カメラから見られている時代 2017.03.02
- 拉拉手ララショウ、手を繋ぐについて考える 2017.02.10
- おてて繋いで、 2017.02.09
- 横断歩道 の 怪 2017.01.17
- 2017年・先が見えないスタート ー 中国 2017.01.04
- 再見!中国的2016 ② 2016.12.30
- 再見!中国的2016 2016.12.29
- 再見2016 2016.12.28
- 笑える誤訳、笑えない・・ 2016.12.23
- 宅急便、実名差出人制度その後 2016.11.30
- 学生たちの軍事訓練 3 2016.11.25
- 学生たちの軍事訓練、続き 2016.11.24
- 中国・学生たちの軍事訓練 2016.11.23
- 変わる、中国の郵便局 2016.11.18
- 90年代、中国の郵便事情 2016.11.17
- 中国の郵便局、郵便事情 2016.11.16
- 今夜の月は・・・超級月亮、見れるかなぁ・・・ 2016.11.14
- 立冬!! 2016.11.08
- 長い休みが終わって … 不想上班 2016.10.11
- 祝健康・長寿! 長生きの秘訣 2016.08.26
- 中国の西瓜 2016.08.24
- 台風一過・・・台風に名前を・・ 2016.08.23
- 世代交替 ー 00后の時代へ 2016.08.19
- 中国、会議室の思い出 2016.08.12
- 涼しい話題を・・夏なのに冬の話題 2016.08.05
- 夏の一押し!始まりました。「夏休み子ども電話相談室」 2016.07.27
- 世代間較差 2016.07.15
- 領導リン・ダォ たちのその後 2016.07.05
- サイコロ西瓜・・・四角い西瓜・・それが何か?? 2016.06.28
- 北京が熱い! 2016.06.27
- 夏至シャァ・ヂィ 2016.06.22
- トイレ内の掲示物 2016.06.16
- 「自給率」向上は、一日にして成らず 2016.02.25
- なにゆえ、「自給率」は高い方が好いのか? 2016.02.24
- 10年の後、果たして春節は・・・ 増え続ける都市生活者 2016.02.16
- 春節假期終了 - 休み明けの中国 2016.02.15
- 今日あたりは、団圓飯 - 春節まであと二日 2016.02.05
- 春運百態 - 色んな人たちの里帰り風景 2016.02.04
- 民族大移動の手段 - 春運ツゥン・ユン 2016.02.03
- おみやげ~は、なぁ~に? - 快到春節了! 2016.02.02
- ひとたび何かあったなら・・・ 2016.01.08
- 中国、インスタントラーメンな人たち - 名手 2015.12.18
- 中国・ゴミ分別問題 2015.11.27
- ゴミの分類収集 2015.11.26
- 双11のその後、 2015.11.16
- 双11 輸送大作戦 2015.11.13
- 中国富二代の活躍ぶり?? 2015.11.12
- 『隗報 かいほう』 第99号発行! 2015.10.19
- 為了銭・・・お金の為なら・・・ 2015.08.20
- 夏休み!と言えば、「ラジオ子供電話相談室」ですが・・・ 2015.08.14
- 夏だぁ~!很熱!暑かったら脱げば? 2015.08.05
- “方かた”偏産業の今後 2015.08.04
- “方”偏産業の今後 - “爆買い”は日本人が教えた? 2015.07.31
- 今頃?気づいた“方”偏産業の魅力 2015.07.30
- “方”かた偏産業への期待感 2015.07.29
- これからは、“方”偏の時代へーこれが日本の生きる路 2015.07.28
- 秘書兼・・・の小秘シャォ・ミィって・・・ 2015.07.10
- 駐車場探しが大変! 2015.06.18
- ケンカ腰・・・の人たち 2015.06.16
- 中国式ケンカは劇場型?激情型?? 2015.06.11
- 何故そんなにケンカが多いか?について 2015.06.10
- どこのホテルも中国人観光客でいっぱい 2015.05.30
- 日本にだって沢山あった、「土楼トゥ・ロゥ」 2015.05.28
- 熱中症(中暑)の話題がピンときません 2015.05.21
- 一枚の写真から見える、中国 2015.05.13
- 路上ルゥ・シャン 街上ジェ・シャン で、 2015.05.09
- 立ち売りの人たち 2015.05.08
- “五一”高速再成堵車 2015.05.04
- 美味しい!中国の学食、学校食堂 2015.04.10
- 中国の学食は多種多様 2015.04.09
- お墓参りのそのあと、ゴミは持って帰りましょう! 2015.04.06
- 街が紅くなり始める頃 2015.02.09
- 校服シャォ・フ に 問題あり、 2015.02.06
- また一人、中国の名人・達人 - 高手ガォ・ショゥ 2015.02.03
- 悪い人たちと、善い人たちの差 2015.01.22
- 中国の郵便局 2015.01.08
- 新年万事如意!今年も、どうぞよろしく!- 函館日中友好協会 2015.01.05
- 歩きながら食べるのはどうよ?- 辺吃辺走 2014.12.18
- なにゆえ、立って食べなきゃいけないの?ー「站着吃」を考える 2014.12.17
- 中国と白菜、初冬の思いで 2014.11.17
- 中国式?交通事故 2014.11.07
- ついでに、中国の交通信号機を見てみると、 2014.11.06
- こうすれば防げる、中国・クルマの渋滞、解消方法 2014.11.05
- 三峡ダムのゴミ、三峡垃圾大壩 2014.09.16
- 中国の夏の風物詩は、なに? 2014.07.16
- ボーイング777 波音777 2014.05.30
- ファィト~!!イッパ~ッ!!・・・って例のCMですが 2014.05.12
- エスカレーター逆走事故、その後ー 自動扶梯 2014.04.28
- 中国にはとんでもないお金持ちが出現・・これからだって 2014.04.18
- 中国のタクシー わたしのドキドキハラハラ ② 2014.04.11
- 春です!3月最後の今日、いよいよ明日から新年度。 2014.03.31
- 気になる、中国の天気、春。 2014.03.28
- 馬年の2014年、馬(航)馬(英九)馬(雲)馬・・・馬だらけ 2014.03.26
- 再び思い出して欲しい!鉄道は経験工学の教えを!! 2014.03.21
- 今年の漢字?は「夢」だった 2014.03.10
- 春?水かけ祭り 2014.03.04
- 昆明駅無差別殺傷事件 2014.03.03
- 「網民ワン・ミン」の反乱 ネットは中国を変えるか?-今週の本 2014.03.01
- ペキンPM2・5の元凶を分析ー解析北京霧霾元凶 2014.02.28
- 習主席が町に繰り出した、マスクもせずに「偉大な?指導者」 2014.02.27
- 中国はいま、春節あとの就職戦線ー探工作不容易?? 2014.02.26
- アレッ!“春運”ツゥン・ユン、まだやってたんですね!! 2014.02.25
- ソチ冬期オリンピック閉幕、中国の満足度 2014.02.24
- 出ました!大気汚染黄色警告!!って、どうすりゃいいのよ。 2014.02.21
- どうする、PM2・5対策、どう取り払う霧霾ウー・マァィ 2014.02.20
- 北京地下鉄、車内での飲食禁止を打ち出す 2014.02.19
- 元宵節的第二天、留学生との交流会へー元宵節を誰と過ごすか 2014.02.17
- 元宵節の夜の出来事ー元宵節与情人節“撞上”19年一次遇見 2014.02.15
- バレンタインデー・情人節と、元宵節が一緒にやってきた! 2014.02.14
- 日本に有って中国に無いものーわたしの一番はコレ! 2014.02.13
- 中国に有って日本に無いもの、日本に有って中国に・・・ 2014.02.12
- 中国年越し番組「春晩」今年の話題。 真的一年不如一年・・? 2014.02.05
- 中国版・年末特番紅白歌合戦的、「春節晩会」今年の出来栄え 2014.02.04
- ここが変わってきた中国のお正月 - 濃霧天気里過大年 2014.02.01
- 中国は今日1月31日、お正月を迎えました - 元旦到了! 2014.01.31
- だんだんお正月“気分”が薄れてゆく中国 ー 過年越来越没勁 2014.01.30
- 我能抱一下您吗?-近づく春節と、領導の田舎訪問ニュース 2014.01.27
- 2014年・函館日中友好協会・春節聯歓会は、2月2日 2014.01.25
- 「抗菌シール」に見る、ラベル(標籤ビィァオ・チェン)の意味 2014.01.24
- 「中国のゴミ問題・現状」 -『隗報かいほう』97号より 2014.01.22
- 中国での初めての年越し、お正月を迎えて 2014.01.21
- 『隗報かいほう』第97号発行のお知らせー100号まであと3号 2014.01.20
- 2014年・春運ツゥン・ユン、今年の新機軸は! 2014.01.17
- 厳俊イェン・ジュン 「友誼是天地間最可宝貴的東西」 2014.01.16
- 「なんで冬になると裸で水をかぶるの?」青島・王さんの質問 2014.01.15
- 中国偽札取り締まり 2014.01.14
- 速報!雲南省・香格里拉で大火災!! 2014.01.11
- 張芸謀ヂャン・イー・マォ監督に罰金刑 ー 被罰748万余元 2014.01.10
- 世界中の挨拶についてー 握手ウォ・ショゥは何故主流? 2014.01.09
- 祝Ni新年快楽!平安幸福! 2014.01.07
- パンダが町にやってきた 番外編 2013.12.30
- パンダが町にやってきた ⑥ ー 低すぎるパンダ熱 2013.12.28
- パンダが町にやってきた ⑤ -パンダの待ちぼうけ 2013.12.27
- パンダが町にやってきた ④ - パンダ・ハコダテ入り 2013.12.26
- パンダが町にやってきた ③ー ハコダテ滞在70数日間 2013.12.25
- パンダが町にやってきた! ① ・・・それも、ハコダテに。 2013.12.23
- 猪瀬知事はアマチュア、じゃなっかた。 2013.12.20
- ガイドさん番外編、連れまわされる買い物ツァー 2013.12.18
- 想い出のガイドさん - 難忘的導游 2013.12.17
- マンデラ氏追悼式・でたらめの手話通訳ー曼徳拉追悼大会手語翻訳有問題 2013.12.13
- エッ!もう??お正月の準備?!-2014年の春節 2013.12.12
- 中国のネットカフェは、トイレと同じ・・・? 2013.12.11
- シュワッチ挙手 と ダラ~ン肘曲敬礼 2013.12.10
- まだ深刻、大気汚染が続く中国 - “洗肺”って?? 2013.12.09
- 監視社会の新?兵器 - 監視社会的新?武器 2013.12.06
- いたずら書き防止の新兵器 ー 乱写乱画的新武器 2013.12.05
- 北へ延びる、中国高速鉄道網 2013.12.04
- 中国のお荷物事情 - 中国快逓公司的・・・② 2013.12.03
- 中国宅急便事情、11・11のその後 ー 中国快逓公司的・・① 2013.12.02
- 今週の中国語、ありえな~い! - 不可能ブゥ・クゥ・ノン 2013.11.30
- オートバイ・モーターバイクの想い出 ー 懐念的摩托車 2013.11.29
- バイク、バイク、摩托車、ひと、ヒト、人ー台湾 2013.11.28
- 3人・4人乗りバイク?5人・6人乗り??7人!8人!! 2013.11.27
- 冷え込んできました。暖かいところが羨ましい。 2013.11.26
- 11月11日光棍節から2週間の中国 2013.11.25
- 文字通りの高手ガォ・ショゥ? 中国の名人・達人たち 2013.11.22
- つぎつぎ現れる名人・達人たちー再増加高手ガォ・ショゥ2 2013.11.21
- 達人の追加?寝る達人たち - 高手ガォ・ショゥ 2013.11.20
- 北京師範大学珠海分校、聯合国際学院『訪日交流記念冊』 2013.11.19
- 函館ユネスコ協会・「第26回留学生との交歓の集い」へ 2013.11.18
- 今週の中国語 ー 別惹我!わたしを怒らせないで! 2013.11.16
- パンダ・ぱんだ・Panda・大熊猫、グッズー有関大熊猫商品 2013.11.15
- パンダ・ぱんだ・Pnda・大熊猫 Ⅲ - みやげ物 2013.11.14
- パンダ・ぱんだ・Panda・大熊猫 Ⅱ 2013.11.13
- パンダ・ぱんだ・Panda 大熊猫ダァ・ション・マォ 2013.11.12
- 台風“海燕”来了 - 中国海南島でも被害 2013.11.11
- 2013年・18届13中会議開幕ー新体制この一年 2013.11.10
- これも!、自転車もありなんだぁ~ 8888 2013.11.09
- 車体広告 2013.11.08
- 中国・山西省・太原で爆発事件 2013.11.07
- 車体広告は、香港をお手本に 2013.11.06
- 車体広告比べ、日中台香 2013.11.05
- 第9回地球祭りー今年のテーマは、中国側から見た“函館”です。 2013.11.02
- 明治(粉ミルク)は、遠くなりにけり 2013.10.31
- エビチリソース・干焼蝦仁ガン・シャォ・シャ・レンに、異議あり 2013.10.30
- 天安門金水橋車突入事件に思う 2013.10.29
- 偽装 と 誤表示 - 迷彩 与 表示錯 2013.10.28
- 想不通シャン・ブ・トンと納悶ルナァ・メェール、納得できん!ー今週の中国語 2013.10.26
- ビールの量り売り、ストローで飲むビール、江沢民用特製ビール 2013.10.25
- ぬるい啤酒ビールでは、いけませんか? 2013.10.24
- 「干杯ガン・ベィ」から「随意スィ・イー」へ・・「白酒」から「葡萄酒」へ 2013.10.23
- 酒に纏わるそれ意外のことなど 2013.10.22
- 渇酒フゥ・ジュゥについて、日中の違いー♪酒が飲める酒が飲めるぞ 2013.10.21
- ♪乾杯~で、中国語のお勉強、-跟往事干杯 王杰 唱 2013.10.19
- 「隗報」96号、「干杯ガン・ベィ」カンパ~イ!について 2013.10.18
- 「隗報」96号、「博客・黒客・晒客」 篠原樹大 2013.10.17
- 『隗報』96号、「弓道教育を通じて・・」 内藤敬 2013.10.16
- 『隗報』96号、「中国レポート」終了、浜輝雄さんの文から 2013.10.15
- 『隗報かいほう』第96号、10月号発行のお知らせ 2013.10.14
- 中国のレースクイーン・・・自転車もありなんだぁ~ 2013.10.11
- 台風被害2 地下鉄乗るには河を超えてー坐地鉄要過河費 2013.10.10
- 台風の被害報告が - 台風来了! 2013.10.09
- 秋分の日を過ぎての突然の暑さー秋老虎来了! 2013.10.08
- 今週の一言中国語・「たいへんでしたね!」-真不容易! 2013.10.05
- 口那ル都涂鴉 - どこも落書きだらけ 2013.10.04
- 那ル都“人海” - どこも、人・人・人の波、国慶節黄金周 2013.10.03
- 国慶節黄金周ードット繰り出す行楽の人たち 2013.10.02
- 山崎豊子 『大地の子』 逝く 2013.10.01
- 国慶節黄金周到了!!-今日から中国はゴールデンウィーク 2013.09.30
- 「絶対権力」ー今週見た中国テレビ・ドラマ 2013.09.28
- 国慶節快到了!- 64歳の中国、天安門広場の飾り付けに見る変遷 2013.09.27
- お知らせ!函館日中・中国語教室 2013.09.23
- 官僚と月餅、旅行と門票 2013.09.21
- “月”来“月”漂亮! - 月をめでる 2013.09.20
- 中秋節到了!- 月餅にへんな規制はかけないで! 2013.09.19
- 明日、中秋節!・・・連休だぁ~! 2013.09.18
- 先生に感謝! 教師節快楽!! 2013.09.17
- 気を付けて!・・当心ダン・シン! - 今週の中国語 2013.09.14
- 2013年度「全日本中国語スピーチコンテスト北海道大会」 2013.09.13
- それって積みすぎでしょ Ⅱー 超過装載量 2013.09.12
- 映画・中国版「ダイハード」、『硬漢2 奉陪到底』を見る 2013.09.11
- 鳴謝!各位的幇助譲我感激不尽!!・・函館日中友好協会 2013.09.10
- はこだてグルメサーカス・2日目・最終日ー函館日中 2013.09.09
- はこだてグルメサーカス・第一日目ー函館日中 2013.09.08
- はこだてグルメサーカス2013、始まりました。 2013.09.07
- はこだてグルメサーカス2013年ご案内ー函館日中 2013.09.06
- 羊肉料理といえば、これー羊肉串ルヤンロゥツァール 2013.09.05
- 羊肉串ルヤンロゥツァールの魅力ーはこだてグルメサーカス2013 2013.09.04
- 要打動別人的心、自己的行為就必須合于人情 2013.09.03
- 函館日中友好協会・9月の予定 2013.08.31
- 大都市の中の“村” - 城中村 2013.08.30
- 無秩序の中の秩序ー中国の“猥雑”こそが魅力 2013.08.29
- “魅力”は猥雑さにあり、- 中国の“魅力”についての考察 2013.08.28
- イザとなったら、中国人だって並ぶわよ!・・・のイザは何時? 2013.08.27
- ちゃんと並ぶことだってあるんです!-結果オーライのバス停 2013.08.26
- またまた、揺らいだ日本、震源・東京電力、震度?? 2013.08.24
- 揺らぐ信頼と、変わらぬ不信感 ー 背信与不信任 2013.08.23
- 財布を持たない人たち - 探銭都放在口袋里的人 2013.08.22
- コンビニでつり銭を受け取るー 在便利店探銭時・・ 2013.08.21
- 頭の痛い住宅問題、再び。ー令人頭痛的住房難 2013.08.20
- 中国でも、猛烈な豪雨で災害続出ー猛烈的自然災害 2013.08.19
- 避暑おすすめスポット、水族館で涼むー北京水族館 2013.08.17
- 台湾式かき氷は、ハズレなし!絶賛!!一度は食べなきゃ!! 2013.08.16
- 中国の冷菓事情 - 中国的冰棍ル、冰激凌 2013.08.15
- 夏の過ごし方、「避暑」について考える 2013.08.14
- 中国式、スイカの切り方 2013.08.13
- 西瓜の皮で、遊んでみました。 2013.08.12
- あっけらかんの中国式見合いについてー 相親・・剰女・剰男 2013.08.10
- うだる暑さ・煮熱ズゥ・ルゥー 暑さ報道が暑さに拍車をかける 2013.08.08
- カネボウ美白化粧品余波 - 佳麗宝召回 2013.08.07
- 交通渋滞対策のその後 ー北京では、 2013.08.06
- 酷暑の夏、その対策法ー暑かったら脱ぎなよの腹出しルック 2013.08.05
- 新しい名前の子供たちが、新しい時代を 2013.08.03
- 中国の奇抜名の子供たちー中国闪烁名字的宝宝 2013.08.02
- “時代”を超えた名前の子供たちー闪烁名字的宝宝 2013.08.01
- 日本人子供の名前は何故にこうなってしまったのか? 2013.07.31
- 日本人の子供の名前は、何処へ行こうとしているのか? 2013.07.30
- 中国人の名前にも古い、新しいはあるー英国王室宝宝起名 2013.07.29
- 中国でのペット生活まとめー中国人与寵物的総結 2013.07.27
- 中国人とペット、金魚を飼うひとたちー養金魚ヤン・ジン・ユゥ 2013.07.26
- 中国人とペット、 鳩を飼う人々 2013.07.25
- 中国人とペット、これまで - 以前中国人的寵物 2013.07.24
- 中国映画に見る、中国人とペットの暮らし 2013.07.23
- 中国のペット事情 - 在中国跟寵物一起生活情況 2013.07.22
- 北京の新たな観光名所?- 北京出現新的景点 2013.07.18
- 中国式避暑法 紹介 2013.07.16
- 函館日中・今日の中国語教室お休みです! 2013.07.15
- 中国大型書店(書城)で出会った人たちー在書城遇見的中国人 2013.07.13
- 中国の書店で何を買うかー买什么样的书? 2013.07.12
- 本屋は大きいばかりが能じゃないー書店不能光是規模大 2013.07.11
- 中国の書城スゥ・チャン(大型書店)はワンダーランドだ! 2013.07.10
- 久々に晴れ渡る空が見られた北京ー解除煙霧的北京 2013.07.06
- 悪者日本人が大活躍?-『隗報』第95号「本当のところはどうなんですか?」 2013.06.28
- 世界へ飛び出す若者から・・ - 『隗報』第95号より 2013.06.27
- 宣昌と三峡ダム、永遠の課題・治水ー「隗報」95号、浜さんの文より 2013.06.26
- 中国情報誌『隗報』第95号、発行のお知らせ 2013.06.25
- 留学生との野外レク、間もなくです、今年もやります!-快要・・了 2013.06.24
- 今週の中国語、可愛い!についてー真水灵! 2013.06.22
- 未来を担う達人たち - 将来的高手 2013.06.21
- 宿題をする達人たち - 做作業的高手 2013.06.20
- 老いてなお達人 - 高手的老人 2013.06.19
- 自己防衛の達人たち ー 自我防衛的高手 2013.06.18
- いけない達人たち - 作弊的高手ズォ・ビィ 2013.06.17
- 姿を見せない達人たち ー 虽然看不见但・・・ 2013.06.15
- 今日も達人たちの紹介です - 中国的高手 2013.06.14
- 中国の名人・達人たち(高手)大人編 - 運ぶ人たち 2013.06.13
- 中国の名人・達人たち、高手、子供編ー中国的孩子イ門 2013.06.12
- 中国の名人・達人たちを紹介、クルマ編ー中国的高手ガォ・ショゥ 2013.06.11
- 2013年中国センター試験・高考ガォ・カォ無事終了 - 祭りのあと 2013.06.10
- 北海道・函館から藤の花のたより、- 春到人間万物鮮 2013.06.08
- パクリ・ニセモノ・コピー・パチもん 商品 ー 山寨文化? 2013.06.07
- 2000万人大都市・上海、その都市機能 2013.06.06
- 減らそう、ビニール袋!意識改革へ ー 不要一時性塑料袋 2013.06.04
- 2013年・中国・大学受験日まであと・・・日 - 快高考了! 2013.06.03
- 六・一ル童節 リュゥ・イー・アール・トン・ジェ、快楽! 2013.06.01
- 火を消す人たち、火消しに回る ー 消防的人シャォ・ファン・ダ・レン 2013.05.31
- 火を点ける人々 - 放火的人 2013.05.30
- 中国式堵車ー人的渋滞を先ずは無くさないと・・ 2013.05.29
- 車は渋滞、車は止まるが、渋滞が止まらない。ー中国式堵車 2013.05.28
- 山田電機、南京店、今月で撤退 - 亜瑪達電気閉店 2013.05.27
- 中国の不動産バブルはいつまで・・?-中国的房地産市場 2013.05.25
- “土手”について考える - 堤ディ・堰バァ・堤防ディ・ファン 2013.05.24
- 中国での「日本ブランド」の評価 -「日本名牌」的評価 2013.05.23
- 汶川大地震、あれから5年。 5/12-5/22 2013.05.22
- 爆睡?について、 熟睡?? 2013.05.21
- 写字シェ・ズゥ、揮毫フィ・ハォ、を求められて 2013.05.16
- 欺騙チィ・ピィェン、上当シャン・ダンー騙す、騙されるについて考える 2013.05.15
- 一模一様イームゥイーヤン、 瓜二つ、について考える 2013.05.14
- 相像シャン・シャン・相似シャン・スゥ・很像ヘン・シャンーそんなに、似てますか 2013.05.13
- その、石炭採掘場でまたまた、事故ー四川省 2013.05.12
- やっぱり、意外に知られてない中国の実情 2013.05.11
- 中国的天気予報 ティェン・チィ・ユゥ・バォ 2013.05.10
- 1995年5月8日、鄧麗君 ドン・リィ・ジュン(テレサ・テン) 2013.05.08
- 中国の煉瓦造り5000年前から、- 中国砖造5000年的历史 2013.05.07
- 函館は今日も雨だった・・・ ー ♪ 泪的小雨 2013.05.03
- ため口の人たち - 不輩分講話的人 2013.05.02
- 中国的労働節ラォ・ドン・ジェ -中国のメーデー、デモはありません 2013.05.01
- 櫻花快要開了、歓迎大家来函館玩ル - 函館の桜も間もなく開花します 2013.04.30
- 2013年・中国的黄金周ホワン・ジン・ゾォゥ -今年は控えめゴールデンウィーク 2013.04.29
- 四川芦川地震、明日27日全省哀悼の日とする・・8時02分 2013.04.26
- 四川芦川地震的一周 - 爆薬の正しい使い方 2013.04.25
- 四川・芦山地震第六天 - 一週間になろうとしています 2013.04.24
- 四川芦山7・0級強烈地震 の その後と教訓 2013.04.23
- 中国式相親シャン・チン ー 中国式お見合い 2013.04.20
- 中国式報道新聞 - 変わる中国の報道 2013.04.19
- 中国式地上げ? - 中国式強行迁徒 2013.04.18
- どこでもお湯がついて回る中国が羨ましい 2013.04.14
- もうそろそろ無理でしょ!ー 中国式道路横断法 2013.04.10
- 冥土の土産は何が好い?-帯到冥府的礼物 2013.04.06
- 清明節 チン・ミン・ジェ です。ー 4月4日 2013.04.04
- どうなる?PM2・5 - 超極小粒子状物質 2013.04.03
- 第30回全日本中国語スピーチコンテスト、結果報告 2013.03.29
- 昨日は台湾がグラッと、中国東北部は大雪 2013.03.28
- 内藤敬先生!改めて、「外務大臣表彰」受賞おめでとうございます! 2013.03.21
- 記念の写真を函館で・・ ー 多好看的函館等待Ni到来! 2013.03.20
- 中国・北京で暮らすには、目指せ月給1万元 2013.03.18
- 月、7000元の手取りで足りるのかどうか?-北京で暮らすには 2013.03.16
- 給料は幾らあれば足りるの?-北京での生活は、多少銭?? 2013.03.15
- 月給は幾らあれば足りるの?-北京での暮し、幾らかかる? 2013.03.14
- 中国就職戦線 - 春節がすんだそのあとは、 2013.03.13
- 假離婚売房避重税 - あの手この手の税金対策 2013.03.12
- 増える偽装離婚、その理由は? -房産税から逃れたい 2013.03.11
- すごい~!真不簡単、たいしたもんだ!!佩服 の表現ー今週の中国語 2013.03.09
- どう呼びかければ好いのかが分からないー「隗報」第94号より 2013.03.07
- 中国のキリスト教とクリスチャンの現状ー「隗報」第94号より、 2013.03.05
- 「西安外国語大学での生活」 - 『隗報』第94号から 2013.03.04
- 中国情報フリーペーパー、『隗報』第94号発行のお知らせ 2013.03.02
- 趙本山「春節聯歓晩会」不出演に見る、退き際のよさー應該適時而退 2013.03.01
- 2013年の春節聯歓晩会 2013.02.28
- 2013年・中国中央電視台『春節聯歓晩会』を見終えて、 2013.02.27
- 「春節聯歓晩会」2013年中国・中央電視台を見終わって、 2013.02.26
- 中国人の「暴買」が世界を席捲する - 搶購 2013.02.22
- 家路をいそぐ人々 - 急忙赶路回家 2013.02.21
- 日本は、北海道は地上が大変です!-雪的波涛!一個白銀的宇宙! 2013.02.20
- 中国・上も下も大変! - 大気汚染と地下水汚染 2013.02.19
- 春運返程、「中国式離別」-春節を終えて職場に戻る 2013.02.18
- 中国のお正月休みも終わりですー春節長假終于結束了 2013.02.16
- 「日中友好キョーザに込め」-取材ありがとうございました、北海道新聞社様 2013.02.15
- 春節 なか日、どこも人が一杯・・・中国お正月報告 2013.02.14
- 函館日中「春節晩会」、取材ありがとうございます。函館新聞社様 2013.02.13
- 二度目のお正月を祝う、-「春節晩会」参加ありがとうございます。 2013.02.12
- 新年快楽!! 迎接2013年!! 2013.02.11
- 2013年春節、「団圓飯」 - 今夜は一家揃って・・・ 2013.02.09
- 2013年春節故郷へはマイカーで、 - 中国でも?高速道路無料化 2013.02.08
- 2013年的春節 - レンタル恋人の世界 2013.02.07
- 南の春節 ー初夏のような陽気の下で年越しを 2013.02.06
- ♪お正月には凧あげて・・・、ついでに中国のコマについて 2013.02.05
- 放風筝 フゥン・ヂェン - お正月には凧揚げて・・ 2013.02.04
- 秧歌 ヤン・グゥ - 踊る民族 2013.02.02
- 庙会ミィァォ・フィ - 縁日の賑わい 2013.02.01
- 拝年バァィ・ニィェン -頭を下げる挨拶 2013.01.31
- 何故「福」の字が逆さまに? - 福到了! 2013.01.30
- 春聯 ツゥン・リェン、 2013.01.29
- 圧歳銭 ヤー・スィ・チェン、 お年玉 2013.01.28
- 今週読んだ本、『中国モノマネ工場』-山寨革命 2013.01.26
- 中国の年越し、过年グォ・ニィェン -新年をどう迎えるか 2013.01.25
- 2013年・中国中央電視台『春節聯歓晩会』は何を見る 2013.01.24
- 曲がり角の『春節聯歓晩会』-どうなる中国版「紅白」? 2013.01.23
- 31億人の移動!!??2013年春運 ー 凄さを越してます 2013.01.22
- 今年の春運・2013年近づく春節 - 今日・明日が最高潮 2013.01.21
- 中国的養老問題ヤン・ラォ・ウェン・ティーお年寄りに優しい国になれるか? 2013.01.18
- 首都・北京の高齢化が - 北京的高齢化 2013.01.17
- 「体罰」という名の「虐待」-中国も 2013.01.16
- あの「マグロ」が「中国」だったら・・・ 2013.01.15
- 命題・マグロの値段は誰が決めるのか?-見えてくる日本 2013.01.14
- ブルブル!!の寒さ、「強烈寒波 記録ずくめ」 寒いよ~!! 2013.01.12
- 春運很快就要開始了 - 春節一か月前 2013.01.11
- 2013年中国語スピーチコンテストー馬上就要開始了! 2013.01.10
- いざ!農貿市場ノン・マォ・シー・チャンへ!ー中国の市場、その二 2013.01.09
- 2013年、あけましておめでとうございます。-函館から 2013.01.07
- 希望大家过个好年! 2012.12.27
- 今年の漢字 「金」 「憂」 「色」 と 「 」 2012.12.22
- 寒いです! 北京は明後日は-15°に!! 2012.12.21
- 結婚に纏わる、面白ろ画像 2012.12.20
- 「已姻独身イー・フン・ドゥ・セン」、望まない別居生活者たち 2012.12.19
- 「離婚体験サービス」って?? 2012.12.18
- 「離婚証」と、「離婚体験サービス」って?? 2012.12.17
- 今週の使える中国語、 不至于ブ・ヂィ・ユゥ・・・そこまでは・・・ 2012.12.15
- 中国の白い巨塔、医療現場 ー TVドラマ『医者仁心』に見る 2012.12.14
- ノーベル賞、授賞式 ー 莫 言的諾貝尓奨領奨典礼 2012.12.12
- 裸退ルゥォ・トゥィ となるかどうか - 中国の指導者たち 2012.12.11
- 「把我忘記・・」私のことは忘れて・・・ - 18大会后 2012.12.10
- 我能説脏話吗?-何言ってもいいの? 今週の中国語 2012.12.08
- お願いですから、普通話で話して下さい! 2012.12.07
- 再び、万里の長城遭難事故を ・・・ 一か月を経て 2012.12.04
- 留学生との交歓の集い、(函館ユネスコ協会・主催)に参加 2012.12.03
- 悠着点ル・・度を越してはいけません・・、今週の中国語学習 2012.12.01
- 中国で、不釣り合いな光景、馴染まない風景ー不諧和的風景 2012.11.30
- 「中国で面接官を・・」-『隗報』93号、ご案内 2012.11.29
- 中国「教師の日の朝」-『隗報』93号、浜輝雄さん中国レポート 2012.11.28
- 『隗報』第93号発行ご案内 ー ご購読のお薦め 2012.11.27
- 掃貨 サォ・フォ 買い漁る、今年は欧州? 2012.11.26
- 網評被害 ー 春秋航空の場合 2012.11.24
- 網評被害について、-中国ネットショッピングの問題点 2012.11.23
- 中国/ネットショッピングの問題点、-網評被害??って 2012.11.21
- 中国ネット市場に色めき立つ、日本ブランド 2012.11.21
- ネットショッピングだって値引き交渉はします 2012.11.20
- ネットショッピング (網上購物) の現状 2012.11.19
- 「便宜一点ル」ちょっと安くしてよ! - 今週の中国語 2012.11.17
- 中国的買東西 - 逆オークション型買い物 2012.11.16
- お待たせしました、今月の「わたしの見た中国」は“買い物” 2012.11.15
- 十八大閉幕会 ー 終了した第18回党大会 2012.11.14
- 十八大报告:不让老实人吃亏,不让投机者得利 2012.11.13
- その後の、 莫言 モー・イェン 2012.11.12
- 鄭@ は、読めませんよね、鄭愛他 君?かな?? 2012.11.11
- 晩上好! 十八大会、目指すは? 2012.11.09
- 加藤嘉一 的 邏輯・ルゥォ・ジィ、ロジック 2012.11.08
- 万里の長城遭難事故、もう一つの視点ー 変り始めている“旅”のカタチ 2012.11.07
- 万里の長城遭難 と エレベーター事故 2012.11.06
- 日本旅客因暴雪被困明長城 ー 万里の長城で遭難事故 2012.11.05
- 国際経済セミナー、札幌開催の講師・宋文洲ソフトブレーン会長 2012.11.01
- 朝日出版社 様:お礼と、お見舞いと、激励 2012.10.31
- 中国・広州交易会・2012年秋季 2012.10.29
- 中国・毎年25万人の自殺予防 2012.10.27
- 中国 も 増え続ける自殺者、手立てはあるか。 2012.10.26
- 中国人が見た世界 ー 隣国関係ではロシア重視 2012.10.25
- お礼はきちんと言いましょう!-中国人船員64人を救出 2012.10.24
- 中国・男女比の偏り、ー3千万人も多い男性 2012.10.23
- 只有一枝梧葉、不知多少秋声 - 秋の色が濃くなってきました 2012.10.22
- 好好学習、天天向上は その昔・・・ 2012.10.20
- 中国の小・中・高生たちー好好ル学習、天天向上 2012.10.19
- 増え続ける博士、と博士のタマゴたち 2012.10.18
- 近場へ・・留学のきざし、ASEAN各国へ留学する中国人留学生 2012.10.17
- 過剰包装と森口氏 2012.10.16
- 中国の包装について考える - 中国的包装 2012.10.15
- ノーベル文学賞受賞者・莫言と函館 - 諾貝尓奨・莫言来過函館 2012.10.13
- 莫言・獲得諾貝尓文学奨 ー ノーべル賞受賞に喜ぶ 2012.10.12
- 過剰包装について考えるー今月号、ウェブ版「わたしの見た中国」 2012.10.11
- ふたたび、ゴミ問題ー長期暇的垃圾 2012.10.10
- 諾貝尓奨金獲得 ー ノーベル賞受賞 2012.10.09
- 「不到長城非好漢」、長城に登らずば・・・、ということでこんな様子です。 2012.10.05
- 63歳?を迎えた中国 ー 国慶節・中日なかびに思う 2012.10.04
- 今年(2012年)第8回「地球まつり」は更にパワーアップ 2012.10.03
- 「游弦コンサート」後の交流会に参加 2012.10.02
- 二胡・シュウミンさんのコンサート、終了 2012.10.01
- 中秋節到了、・・・我们何時、団聚? 2012.09.29
- はこだてグルメサーカス、会場の様子ー函館日中友好協会 2012.09.27
- 「ギョーザで日中友好」-北海道新聞社さん取材ありがとうございました。 2012.09.26
- 「はこだてグルメサーカス」、函館日中へのご支援に重ねてのお礼 2012.09.25
- たくさんのご来店・ご支援、ありがとうございました 2012.09.24
- ちょっと立ち位置を変えよう - “引いた”画で見てみたい 2012.09.21
- 日中間の温度差 - 「デモ」する側と見る側 2012.09.20
- 不可思議なデモ - 不可思議的示威運動 2012.09.19
- 苦難の「日中国交正常化40年」の2012年9月 2012.09.18
- 二胡演奏会のご案内 『游弦コンサート』 9月30日 2012.09.14
- 宿題は何故減らないか 2012.09.12
- 何故、宿題がそんなに多いのかー何処でも宿題に追われる中国の子供たち 2012.09.11
- 中国のゴミ問題 ④ - 垃圾的問題 2012.09.08
- 中国のゴミ問題 ③ -垃圾的問題 2012.09.07
- 中国のゴミ問題 ② - 垃圾的問題 2012.09.06
- 中国のゴミ問題 -垃圾的問題 2012.09.05
- 夏をのりきる冷たい飲料 2012.09.04
- 中国冷菓事情② -肯徳基的圣代 2012.09.01
- 中国冷菓事情 -中国的冰棍ル・冰激凌 2012.08.31
- 中国のアイスキャンデー 中国的冰棍ル 2012.08.30
- 『中国レポート』浜輝夫さんー中国・宣昌での日本語教育 2012.08.29
- 「西安外国語大学での生活」林拓真ー『隗報』92号 2012.08.28
- 運転中の携帯電話、止めて! - 別開車打電話 2012.08.25
- 角色扮演ジュェ・スゥ・バン・イェン - コスプレの人たち 2012.08.24
- 中国「宅男」の実態 2012.08.23
- 日本是「宅男」的好榜様 - 目指すは日本 2012.08.22
- 中国「宅男」的未来 - 何処へ向かうんだろう・・ 2012.08.21
- 宅男→女僕餐庁 拡散するおたく文化 2012.08.20
- 宅男 ザィ・ナン が認知される土壌 2012.08.18
- 尖閣列島をめぐる 昨日 2012.08.17
- 中国はいま・・8月半ばを過ぎました 2012.08.16
- 李明博リ・ミィン・ボォ 大統領怎么了?-どうした?韓国 2012.08.15
- 回首過去、倫敦奥運会 ー なぜイギリスには甘いのか? 2012.08.14
- 倫敦・奥運会終于結束了、在里約見! 2012.08.13
- 倫敦、倫敦、倫敦・奥林匹克 - ここでも90后的中国 2012.08.11
- 拝領礼物 バィ・リン・リィ・ウ - いただいたプレゼント 2012.08.09
- 贈送紀念品 記念品を贈る ー お土産はな~に・・・ 2012.08.08
- 天津訪問団と一緒に、函館港まつりパレードに参加 2012.08.07
- 天津からのお客様、今日、離函! 2012.08.03
- 今日はパレードと、歓迎会に参加ー天津からのお客様 2012.08.02
- 熱烈歓迎〝天津訪問団〟的来函!-天津からのお客様 2012.08.01
- 大雨のその後で、北京暴雨被害のつめあと 2012.07.31
- 中国の足長おじさん、学ぶ機会を求めて - 長腿叔叔 2012.07.28
- 勉強ミィェン・チャンと書いて、無理強いをするの意味にあたる。 2012.07.27
- 夏休みだー! 放暑假了ファン・スゥ・ジャー・ラ!ー勉強したくともできない子供たち 2012.07.26
- これが正しい頭の下げかた - Ichiro低頭行礼 2012.07.25
- 街を散歩して見つけよう!面白看板 2012.07.21
- 中国・路上観察学・・・マンホールの蓋 2012.07.20
- 暑さを吹き飛ばす、はら出しルック(中国)と、しり出しルック 2012.07.18
- 中国・マイカー買えるお金はあっても、買えない、規制。 2012.07.17
- 謝る日本人 - 頭を下げる日本人 2012.07.14
- 高考ガォ・カォ と 作弊ズォ・ビィー 大学受験とカンニング 2012.07.11
- 減り続ける地方都市人口と、増え続けるのか外国人労働者 2012.07.07
- 現象傾向にある地方都市人口と、増加しつづける外国人労働者数 2012.07.06
- 減り続ける地方都市の人口と、増え続ける外国人労働者 2012.07.05
- ドラマが映し出す中国社会、-「家庭暴力」DVについて 2012.07.03
- 中国テレビドラマが描き出す中国社会ー「不要和陌生人説話」 2012.07.02
- 中国テレビドラマは、何処へ向かおうとしているかー「家産」を見て 2012.06.30
- では、中国で日本のテレビドラマのナニが見られているのか 2012.06.29
- テレビドラマ「渡る世間は鬼ばかり」を見て、- 中国人の目に映る日本 2012.06.28
- 「渡る世間は鬼ばかり」を見終えてー 看完「冷暖人間」 2012.06.27
- シュワッチ挙手以外の挙手についてー世界の子供たちはどうしてるの? 2012.06.23
- 老師!シュワッチ!!の証明写真 - これが、シュワッチ挙手だ! 2012.06.22
- 中国経済情報ー最近の動き 2012.06.19
- 人民元と日本円の直接取引が可能にー6月1日からの新制度について 2012.06.18
- 「90年后」的留学生 ー 中国人留学生の変化 2012.06.16
- 中国の新人類たち ー 90后を語る 2012.06.15
- アメリカに漂着する日本のゴミ問題ーゴミは片付けましょう! 2012.06.11
- 中国の人と名刺・番外編ー私の名刺 2012.06.09
- 中国人・名刺の肩書き 2012.06.08
- 花より団子ー避虚就実 2012.06.06
- 中国での花の名前をー孔雀草って何? 2012.06.05
- 朝の公園、中国と日本の違い 2012.06.02
- 中国・AA制(割り勘)に見る外来語の取り入れ方ー外来語を多用する口癖 2012.05.25
- 外来語が口癖の人ー口癖・番外編 2012.05.24
- パンダ、大熊猫、ダァ・ション・マォ 話題 2012.05.18
- ニセモノ大国・中国、ニセチンダオビール 2012.05.15
- 東日本大震災とその後の中国人研修生 2012.05.10
- テレサ・テンを偲んで - 5・8鄧麗君的忌辰 2012.05.09
- 中国人のお弁当 2012.05.08
- 中国の労働者賃金問題 2012.04.25
- 昨年、札幌の中国人観光客、7割減少 2012.04.23
- 回来了!玩ル得開心!! 2012.01.09
- 日本の交番に興味あり、-中国訪問団との交流の中で① 2011.12.16
- 年末ショッピング、日本ツアー 2011.12.08
- 校車安全 抓緊完善換車標準 - スクールバスの規準化へ 2011.11.29
- ゴミを拾い続けて17年間 - その前に直そうよその習慣 2011.11.28
- 独裁者の行状 - 卡札菲カダフィ宮 2011.11.24
- 甘粛省・幼稚園バス事故、その後の波紋 2011.11.23
- 中国の街で銭湯に入る「在澡堂洗澡ザィ・ザォ・タン・シィ・ザォ」 2011.11.12
- 「秋天万里浄、日暮澄江空」-王維(中国・唐) 2011.11.08
- 中国人はみな“字”が上手い・・・不可能ブ・クゥ・ノン 2011.11.02
- 中国ネットで褒められた?野田首相の給与減策?? 2011.11.01
- 中国・大学受験の様子 - 「隗報」第87号 2011.10.04
- 中国の本屋さん - 「隗報」第87号 2011.10.03
- 誤報ー江沢民死亡報道その後 2011.09.16
- 誤報!「江沢民 死亡!!」 2011.09.15
- 拆ツァィ! 立ち退き!! 2011.09.14
- 中秋節ー秋澄萬景清、 2011.09.13
- 9・11 報道 2011.09.12
- ひずみは、いつも弱い者のうえに 2011.09.09
- 大都市の歪み、学校に行けない子供たち 2011.09.08
- 月餅(ユェ・ビィン)げっぺい、今年の人気は・・ 2011.09.07
- 中国大都市・月曜の朝のラッシュアワー百態 2011.09.05
- 急がれる水資源対策ー超巨大都市北京の水不足 2011.09.03
- 万里の長城のライトアップ!要りますか?-中国だって電力不足 2011.09.02
- 都市の風景、足元に見る 2011.09.01
- ゲッペイの包装に見るバブル傾向ー大都市での暮らしと過剰×× 2011.08.31
- 二千万人巨大都市の欲望ーメイドカフェ・ネコカフェ 2011.08.30
- 命題・美人は乞食にならないー中国・地下鉄に美人の乞食 2011.08.29
- 二千万巨大都市・北京その食料・ゴミ・排水・・・ 2011.08.27
- 急ぐ首都近代化の為のひずみー北京人口2000万人越え 2011.08.26
- 2000万人、巨大都市出現・北京ー人類の挑戦 2011.08.25
- 卡札菲倒台 カダフィ終わった 2011.08.23
- 拜登バイデン米副大統領 と 北京・炸醤面ザァジャンメン 2011.08.22
- 医療滞在査証ビザでの観光 2011.08.20
- 日本政府の更なる緩和策は功を奏するか 2011.08.19
- 揺らぐ 観光立国としての日本 2011.08.18
- 中国観光客にとっての韓国旅行の魅力 2011.08.17
- 日本へのツアーは回復基調にある・・ 2011.08.16
- 増える、大陸から台湾への旅行者 2011.08.15
- 男はつらいよ!の日が中国では8月3日 2011.08.12
- 日本のラーメンが、中国へ進出 2011.08.11
- Tシャツに書かれた、奇怪な日本語 2011.08.09
- Tシャツに書かれている文字についての考察ー今月号、ウェブ版「わたしの見た中国」 2011.08.08
- 夏だ!ビールだ!!青島ビール!!! 2011.08.06
- 中国・西安、上海、青島の様子が、『隗報』86号発行のお知らせ 2011.08.05
- 中国人研修生の暮らし、 2011.08.03
- 函館の夜空を彩る・花火大会、港祭り 2011.08.02
- 中国高速鉄道事故(高鉄ガォ・ティェ)-その周辺事情 2011.07.27
- 冷房の要らない、北海道ー函館に避暑にいらして下さい!! 2011.07.23
- 汚染され続ける海 2011.07.22
- 「想定外」で故障続きの中国新幹線ー没想到 2011.07.20
- 世界中で異常気象がー地球が悲鳴をあげている。 2011.07.19
- ピザ新政策への中国側反応 2011.07.16
- ビザ新政策は効を奏するか 2011.07.15
- 星巴克シン・バァ・クゥースターバックス中国重視へ 2011.07.14
- “和”から“絆”へー北海道華僑華人聯合会第9期総会 2011.07.13
- 世界中で、雨の降り方がヘン!-中国・安徽省・合肥 2011.07.12
- 「裸婚ラァ・フゥン」と「黄昏散ホァン・フン・サン」 2011.07.11
- 中国、結婚のあり方を考え直す、「裸婚ルゥォ・フン」 2011.07.08
- 観光 復興への道筋 2011.07.07
- 駐札幌中国総領事ご夫妻来函 2011.07.02
- 温家宝ウェン・ジャー・バォからの手紙 2011.06.23
- 中国初の大陸・海底トンネルが完成 2011.06.22
- 3・11以后ー携帯電話(手機ショウ・ジィ)と東日本大震災 2011.06.18
- 3・11以后ー心配される日本産業の海外移転 2011.06.17
- 3・11以后ー中国の報道が変わった 2011.06.16
- 3・11以后ー変わる中国人留学生 2011.06.15
- 3・11以后ー日本の企業は、 2011.06.14
- 3・11以后ー震災後何がどう変わったか、日本で働く人々 2011.06.13
- 日本で働く外国人、もちろん中国人がダントツ 2011.06.11
- 中国人在東京ー東京の中国人が少なくなった? 2011.06.10
- 中国・ヘソ出しルックのオジサマたち目撃情報 2011.06.07
- 中国式クールビズ「光膀子」ー今月のウェブ版「わたしの見た中国」 2011.06.06
- 「養壺」壺を育てる?って??-『隗報』第85号、私の見た中国 2011.06.01
- 揺らぐ日本への信頼ー難以信頼的国家 2011.05.20
- 中国の「狼少年」物語、-中国・幽王的故事 2011.05.19
- 日本政府・東電の発表は、「逆狼少年」・・・ 一派謊話 2011.05.18
- 震災で民間交流が停滞 2011.05.13
- 四川大地震から3年ー汶川地震三周年紀念 2011.05.12
- 中国人が見たこの2ヶ月ー過両個月、他イ門看什麼 2011.05.11
- 受け入れ外国人観光客数、中国が世界3位にー外国人訪中観光形勢 2011.05.10
- 函館空港 国際線再開ー恢復函館機場的国際航班 2011.05.09
- 明日の中国語教室お休みですー明天的学習班停課一天 2011.05.08
- やはり、痛い、アジアからのお客さん減少ー太可惜了 2011.05.07
- 「超過装載量口巴!」-5月号ウェブ版「わたしの見た中国」更新 2011.05.05
- 中国の祝日-中国的節日 2011.05.04
- 黄金周ー中国のゴールデンウィーク 2011.05.03
- 「愛心無国界 救援有世界」-世界中から援助の手が 2011.05.02
- 並ぶ日本人、縦はいいけど横は・・-横着排 2011.04.30
- 賞賛される並んで待つ日本人ー 譲一歩 2011.04.29
- 温かいものが食べたいー想吃熱呼呼的東西 2011.04.28
- 遺体収容に拘る日本人ー为什么这么拘泥? 2011.04.26
- 函館日中中国語教室・五月の予定 2011.04.25
- 脆い日本の繁栄ー脆性的日本昌盛 2011.04.23
- 三つの障害、生産地の被災、輸入規制、円高 2011.04.22
- 震災後の中国進出企業への影響ー帯来選択中国作為投資地域的日本企業麻煩 2011.04.21
- 苦境に立つ、震災後の中国での日本企業 2011.04.20
- 世界各国的人イ門都在為日本加油!! 2011.04.19
- 観光産業への影響、渡航自粛ー自慎出国 2011.04.18
- 中国人研修生も帰るらしい?-「塞翁失馬」となれるか 2011.04.16
- 激減する中国人留学生 2011.04.15
- レベルをチェルノブイリ並みへー等級提至「切尓諾貝利」 2011.04.13
- ただちには、・・・ない。-不要立刻・・・ 2011.04.12
- 中国語教室・今日スタートー今天開課。函館日中 2011.04.11
- 祈盼 2011.04.09
- 碘ー131 2011.04.08
- 出乎預料ー想定外 2011.04.07
- 懐かしの?友諠商店ー『隗報』第84号 2011.04.06
- 「隗報」84号発刊ー亜細亜老人学友会、チチハルへの旅、友誼商店 2011.04.05
- 中国語教室へのお申込、ありがとうございます。-函館日中 2011.04.04
- 中国は3連休ー「清明節」について 2011.04.04
- 中国語はじめましょ!4月スタート!!中国語教室ご案内!!! 2011.04.01
- 被災地との距離を埋めるもの 2011.03.31
- 原発事故で飛び交うデマー謡言不可軽信 2011.03.30
- 震災臨時帰国証明-帰ったのち、更なる問題が 2011.03.29
- 函館日中・中国語教室受講の皆さんへ、 2011.03.28
- 函館日中友好協会・東日本大震災見舞金等の取り扱いについて 2011.03.26
- まだ復旧に手がつかないー談不上着手回復工作 2011.03.26
- 軋む地球、今度はミャンマーで・・-地球発出吱吱嗄嗄的响声 2011.03.25
- 被災地の中国人たち、-災区的中国人 2011.03.24
- 東北地域の中国人ー已撤離、在東北的中国人 2011.03.23
- 地方消息 ローカル情報 函館発 2011.03.22
- 撤離ツゥ・リィ - 想要走就走、想買就買 2011.03.21
- 災害報道のあり方ー为什么、都差不多的灾难报道 2011.03.19
- 世界の眼が日本にー福島・核電站成為世界注視的目標 2011.03.17
- 核電站 2011.03.16
- 還談不上着手恢復工作 2011.03.15
- 感谢你对我们的慰问! 2011.03.14
- 東北地区・遭受了想不到的極大灾害 2011.03.14
- 海嘯 ハィ・シャォ 2011.03.12
- 中国・路線バスでの観光ー坐公共汽車 2011.03.11
- 中国携帯事情、その使い手たち、-用手機做什麼? 2011.03.10
- 中国 携帯事情ー手機的力量 2011.03.09
- 3・8婦女節 2011.03.08
- 携帯電話がカギ、-這些問題的関鍵就是手機 2011.03.07
- 何で今頃サーズ?-今週読んだ本 『 38°』 2011.03.05
- 中国お正月といえば爆竹ーウェブ版「私の見た中国」3月号 2011.03.04
- 中国テレビドラマ、「杜拉拉昇職記」をご存知ですか? 2011.03.03
- 春節・総決算ーその経済効果ー海外篇(日本) 2011.03.02
- 中国・春節(お正月)総決算、その経済効果 2011.03.01
- 「中国人観光客誘客促進セミナー」へ、-「道中人」発行者講演 2011.02.28
- ニュージーランド地震に思う、「世界地震災害機構」が必要 2011.02.26
- 大地震 2011.02.24
- もう一度、厠所ツゥ・スォ、トイレについて 2011.02.23
- 最先端?トイレに見る中国 2011.02.22
- 変わる中国のトイレ事情 2011.02.21
- 中国の小ジャレタ、レストランへ 2011.02.18
- 中国リゾートホテルに泊まる ー 中国・游覧勝地旅館 2011.02.17
- ミナミの人は浴槽いらずー風呂話し 2011.02.16
- 中国らしくない風景に目を奪われる!-旅話に戻る 2011.02.15
- ハッシーと二人のお奨め本、北方『楊令伝』『水滸伝』 2011.02.14
- 明日(13日)は、「FMいるか」でお会いしましょう 2011.02.12
- 中国人観光客誘致の秘訣?-もっと工夫を 2011.02.12
- 割りこむ1000万人政府目標、訪日旅行者数861万 2011.02.11
- 春節だ!休みだ!ソレッ、旅へ!さて、どこへ? 2011.02.10
- お正月休みも終わりました、お仕事、お仕事!! 2011.02.09
- 函館日中友好協会、春節の会ー新年会 2011.02.08
- 新年会、お礼ー今頃?中国は今がお正月 2011.02.07
- 函館日中友好協会 「春節晩会」明日開催です。 2011.02.05
- 2011年中国中央電視台「春節聯歓晩会」を見て、 2011.02.04
- 新年好! 2011.02.03
- 過年了!向大家拝年了!! 2011.02.03
- 中国・乞食目撃情報ー今月の、ウェブ版「私の見た中国」をご覧下さい。 2011.02.02
- フリーペーパー中国情報誌『隗報かいほう』第83号新年号発刊 2011.01.31
- 交通ルールなんて、あるの? 2011.01.29
- 歩きながらタバコは吸わないで! 2011.01.28
- 冬の夜店をぶらつくー逛冬天的夜市 2011.01.24
- 異常気象??-貴州連続雪冰天気 2011.01.12
- 「和諧号(中国新幹線)」に乗るー今月のウェブ版「私の見た中国」 2011.01.11
- 旅のお話ーFMいるか「のんびりカレッジ」於 2011.01.10
- 明日(9日)ハッシーの「のんびりカレッジ」へ 2011.01.08
- 中国 の 水 2011.01.08
- 我回来了!「新年快楽!!」 2011.01.07
最近のコメント