2022年10月14日 (金)

まだ表れない、中国・スポーツ小説

  中国スポーツの話題が続いてますが、実は、

 あんまりその~中国に限らず、スポーツに詳しくない、

 で、今日は少しは?わかる小説のお話しを。

 

  日本ではこの~スポーツを扱ってかつ、名作!!って

 のが沢山ありますよね

  中国それがまだ少ない。

  どだい、スポーツを扱ったというかテーマにして

  それを舞台にした小説の数自体が少ない、これは

  今後に期待しましょう。

81rojsxfgl

   スポーツが直接でなくともですね・・・

  これを下敷き?にして物語が進むそんな

  小説の優れた作品が今後出ることを期待します。

 

   それには、もうちょっと、

  多分?ですが、一般のスポーツに対する興味というか

  スポーツを楽しむ人たちが増えないとね。

   

| | コメント (0)

2022年10月13日 (木)

最受人気的体育運動、中国でのスポーツは

W150h100f1t0l0syf

   なんでしょうね・・・いきなりですが、

  あんまり詳しくないんですよ、この方面。

  お尋ねの、「中国で一番人気、好まれているスポーツは?」

  の答えですが、意外に難しい・・・・

   というのは、

  これ、自分でやるスポーツと、観戦のスポーツがまず

  ありますよね。

   例えば、日本だと、圧倒的に野球??ですかね・・・

  毎日テレビでもやってるし・・・しかも各局・・・

   これにあたるものが中国はあんまりないなぁ~

  サッカーの試合は結構放映されてはいますが、プロサッカー

  チームもあって、それなりに・・・

   放映・・といういみでは、わたしの友人もよく、アメリカの

  放送をみてますね、バスケットです、MBAですね。

   かなり力が入ってますし、後日、話題にも上げてこのことを

  ふってきますが、わたしにはついていけないし、

  日本人あんまり・・・知らないでしょ、選手も・・・

 

   卓球や、上にあげた排球バレーボールは

  そりゃまぁ、大きな大会があるとその成績?にも関心があつまり

  かなり話題にもなり、新聞紙上をにぎわしています。

 

   結論は、日本のような圧倒的??人気の

  野球のようなのは・・・・ないかなぁ~

 

   テレビ放送もそんなに偏って??なくて、

  先日書いたビリヤードの試合をテレビでやってたり、

  馬術の試合?を放映してたり

   一体これ、誰が??見るんだろう・・・というか

  それなりにファンはいるでしょうね・・・きっと。

| | コメント (0)

2022年10月12日 (水)

体育運動の違い

U7032782792038131100fm202src780fctdmattm

  台球タィ・チュゥ ・・・ビリヤードですね

  これ、中国ではスポーツに分類されて、結構なファンもいるし

  報道もそこそこされてます。

   日本では、この報道はほとんど見ませんよね。

1134194_l0h

    有名選手もいますし、試合の様子なんかも報じられます。

   ですがまぁ~そんなに一般的ではないようですが・・・

 

   突然、何の話かというと、

   これとは逆?に

   中国では、大谷翔平が報じられることはない!!

   誰も??知らない

U439326098185479022fm30app106sizef242162

   先日のあの大記録も、こちらから検索などをかけて

   探しに行けばその記録は見つかるし、関連記事もあります。

   ありますが、一般にその~

   スポーツ欄のその中に取り上げられることはないんですね。

 

    まぁ~

    その~

   興味の対象ですからね・・・

    

    でも・・・大谷翔平くらの、あんな大記録になったら

   報じてもいいように思いますけどね。

    誰も見ないのかなぁ・・・

| | コメント (0)

2022年10月11日 (火)

中国の壁 - 世界卓球2022成都大会

11376655800691779588

   この大会、中国・成都で開催され、すでに結果は

  みなさんの方が詳しいくらいでしょうから、そこは省いて、

  ちょっと、中国で話題になっているのが、

  こちら、銀メダルとなった日本チームが表彰式に

  かぶって??きたこの・・・

   ちょっと小さくて見えないですかね、

  頭のパンダ人形??

Maxresdefault_20221011120201

    こっちの図がいいか・・・

   これ、日本チームだけでして、たぶん?手作り??に

   いいねぇ~・・・の人と

   なにやってんの?・・・の人の

  反響が。まぁ、何をやってもそんなもんでしょうけどね

   でもほら!

Cb868527b611f6a6bf20b144baf92f9c29e7

   向こう、中国主催者側から渡された記念品だって

   そりゃまぁ~成都ですからね、パンダデザインですよ

 

   まだ、ゼロコロナ政策の中国、

  観客も制限、恐らく選手も毎日毎日、検査・検査で

  大変だったと思いますよ。しかも、敵地??

   今回もまたしても、銀メダル、

  なかなか、抜けないですね・・・

| | コメント (0)

2022年9月15日 (木)

スポーツの秋・・ではありますが

72957d1b5afb4a71a3f07d85e14cd4b4

   秋です!

  いろいろ言われますが、食欲だったり、読書だったり、

  スポーツの秋だったり。

   上は上海の市民スポーツパークってんですか、

   まぁ、早い話が、公園での活動らしいです。

   こんな子供たちが中国にもいるんですね・・・

   サッカーチームらしいですが、

   金持ちのぼっちゃん、おじょうちゃんなんだろうなぁ~

 

   この他にも、無論、大人用の?活動もあって、

   報告?されてますが、

   この画像を見る限り、

   あれ・・・?

 

   まぁその~完全な封鎖はしてないんでしょうが

   このコロナ下で・・・

   いいんですか?

   ほんとなんですかね??

| | コメント (0)

2022年7月27日 (水)

男女とも、0対0だそうで・・

  試合そのものは、見てないので、中国のサイトで知りました。

7a899e510fb30f2456c36833a7286249ac4b03e8

  こちらは、昨日の試合なんですかね・・・女子の試合

  男子の方は数日前の報道のようです・・・

  すいません、あんまり関心がなくて・・・

   それなのに?ここで取り上げたのは、

  日本の側の評価?がどうなのかは知りませんが、

  中国側の記事を見ていると、

  以前のような??

   何がなんでも、勝つぞ!!の気迫?もなく

  たんたんと伝えてる。

 

   しかも、この所謂、引き分けですよね

  勝てなかった、でも、負けてもいない

  ってのに、ご満足の様子、

18d8bc3eb13533fa0263abc9c76e4e1543345b43

    近年サッカーは、以前のような0対0という

  点が入らない試合よりも、

  以前のサッカーでは考えられない、ひょっとうすると

  二桁??得点???と思わせるような

  大量得点を計上あるいは、もぎ取る試合が多くなってきつつ

  ありますよね。

 

    それでもって、この男女の二つの試合の

   中国側の報道を見ていても、

   その実力ってか、技術面を含めてのそうした差が

   少なくなり、かつ、

   それを歓迎??してる面があるんでしょうね。

 

   足球ファンにはどう映ってるのかは知りませんが。

 

 

| | コメント (0)

2022年7月18日 (月)

8m36って、テニスコートを飛び越えちゃう?

C8177f3e6709c93d1752733ff7d55fd6d300544c

   開催中の、世界陸上・・・

  日本人の活躍が伝えられてますが、

  当たり前ですが、中国でもまた、自国の選手の活躍が・・・

 

   昨日?ですか、

  この選手、王嘉男 ワン・ジァ・ナン の

  走り幅跳び  中国では、 跳遠 ティァォ・ユァン

  での、記録が 8m36

 

    これ、なんと比較すれば分かりいいでしょう?

  テニスコートのあの、横幅を超えちゃいますよね、

   マンションの3階に届きそう・・・

 

   人間のその身体能力ってんですか、

  どこまでいくんでしょうね。

| | コメント (0)

2022年2月22日 (火)

冬奥会、背離する競技

M81645918220_1

   冬季オリンピックが終わった。

  大して見てもいないくせに、その雑感をまとめている。

  昨日はその、競技者、選手たちの若年化について書いた。

 

   今日は、その競技そのものについて、感じるところを。

  オリンピックのそもそも・・ってか、その醍醐味はですね

  「より早く」「より高く」「より遠く」

  にあったわけですね。非常に分かりいい。

   早い話が、ニンゲン、まったく道具も使わずだれもができるし

  やってはいるが、その同じこと、走る、飛ぶ、跳ぶ、を

  極限まで表現する、競技者たちがいてそれに拍手を送り驚かされた。

 

   競技は単純であれば、単純であるほど、いい。

  なぜなら、容易に比較できる。自分も走ることはできるがあんなに

  100メートルを10秒ではとてもとても無理だし42キロの距離を

  2時間で走るなど信じられない。

   だからこそ、競技者、選手たちのその凄さがすぐにわかる。

 

   ところが、近代になって、どんどんそこから離れていく。

  例えば、全人口でスノーボートの人たちがどれくらいいるのか

  わたしには分からないが、

   特にわたしなどは、一切スノースポーツと縁がないので、

  あの選手たちの凄さがわからない。むろん、確かに人間業では

  ないな、くらいのことは分かるが、分かるが、前のように単純に

  あの人は早なぁ・・という、自分と比較してのそれがない。

   凄いがどれくらい凄いかが、

  映像ではわかるし、凄いとは思ってい入るが

   その感覚が違う。

 

   フィギアスケートで、何度も回転するのは大変だ、

  というのは分かる、分かるが・・・・

    だから・・・となる。

 

   道具を使わないごくごく単純な競技からどんどん近代の競技は

   離れつつある。

   例えば、同じ道具を使っても、

   重量挙げのあのバーを上げる、重さを競うありようは、

   自分でもわかる、実感として、あの重さを持ち上げる凄さが

   わかる。

 

    更にこれからは、どんな競技がオリンピックに入ってくるのか

   わからないが、

    わたしには、どうも離れすぎていて、実感がない。

  

| | コメント (0)

2022年2月18日 (金)

あと三日、一緒に未来へ!!は、

K10013467261_2202051109_2202051250_01_02

   一緒に未来へ・・・

  との掛け声・・ってか、こうした標語は好きで

  あちらこちらで、掲げられてるとは思いますが、

  なかなか、どうして・・・

 

   ウクライナ情勢を睨みながらの・・・

  プーチンにブレーキをかけれたのは、

  美国、アメリカではなく中国

  このオリンピックだったのでは。

 

   さてさて、

  あと三日です。

   無事?終えることを願ってます。

9345d688d43f8794b2f2ac29de71d3fd1bd53a1f

Abe7ffd750174f2cad87bcc588d7dbec

   日本では当たり前ですが?日本選手の活躍の

  報道に忙しいでしょうが、

   中国の人たちをも!!

   感動させた選手たちに拍手をおくります!!

    

| | コメント (0)

2022年2月17日 (木)

北京、首鋼スキージャンプ場のエントツ

220214jumpthumb720xauto366457

   この景色ですね、

  この後ろのほうに見えてるエントツ!!に違和感が・・

  ってお話を何人かの方から伺っておりますが、

  あれですねぇ~・・・中国にとっては結構ご自慢??の

  あれがわざわざ入るようにジャンプ台を設定してますね・・多分。

2022020935183313cnn0001view

   原発施設かぁ~??って方もおりますが、まさか!!そんなことは

  ないんですね、いくら中国でも。

   そんな近くに世界中の選手とマスコミを集める訳がない・・・

  製鉄所跡地なんですね、あそこ、

   そう!!

   大気汚染で目の敵?にされていた、北京郊外の以前であれば

  毎日のように煙をモクモク吐いていたそのエントツです。

 

   まず、大気汚染対策のため、工場を休業させ、移転させました。

  そこへもってきて、このオリンピック誘致ですよ、

   更に近年のオリンピックは、巨大施設を新たに建設するのではなく、

  以前のものを利用する!!ってのがウリになってまして、

   ですから、開会式のあの「鳥の巣」もそうなんですが、

  持て余し気味だった、あの施設も一役買うことができました、

   そして、これ!!

   うまいこと行きました。

   今オリンピック理念が「テクノロジー、スマート、グリーン、持続可能性」

   って、言ってましてね、

   ほらぁ~この理念にも合致!!

    テクノロジーについては先日来紹介しました。

 

    これはまぁ・・・環境問題を・・・ってことで自慢なんですが、

   カメラがなかなか、脇へ振ってくれないので分からないと思いますが、

   わたしも実際にこの地には行ったことはありません、しかし、

   昨日もちょっと触れましたが、北京、雪はないはずです。

    ですから、この画のジャンプ台のところは雪ですが、

   はたりは、草があおあお??ってな景色なんじゃないですか?

    テレビなんかでその辺は見れるんですかね??

    多分です、

   ということは、その雪ってぜ~んぶ人工雪ですよね、

    その雪を作り出すエネルギーもまた、グリーンなんですかね。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧