今年の「地球まつり」、函館日中は中国映画の展示とアニメビデオでした。
「地球まつり」終わりました!
函館日中のブースでは、これまで函館で上映された
中国映画のパンフを、展示。
これは、手元にあったものを、展示しただけですが、
以外?だったのは、留学生がそれらの映画を殆ど知らない、
ということでした。
・・・ということは、これらの映画もう古いってことです
よね。
これ以降、中国映画のこうした時代を扱ったものが少なく
なりましたね、娯楽作品が多くなりました。
もう一つは、中国で発売されている日本アニメを小型DVD機で
流しておりました。
「ドラえもん」「名探偵コナン」「ジブリ作品」などなどです。
もっと、子供たちが関心を示すかな・・・と思っていたら、
まぁ、まぁ、会場にはいろんなものがあって、ざわざわしている
せいもあり、音声が中国語ではわからないし、字幕がまた中国語
でついてますが、そんなのは、子供には何の意味もないですからね。
大人のほうは、あぁ、ドラえもんやってるね・・・・
くらいの程度の関心度でこれまた、ちょっと・・・・
中国語を学習してるなんてな人に見ていただければ、
ちょっとは関心があったかも・・・と反省。
最近のコメント