今週の中国語、「偏見、偏圧、偏用、偏離」 バイアスについて
またまた、アメリカでの銃乱射事件が起き、そのことが
報じられておりますが、
違うところでも、発言してますが、こうした事件の扱いを見て、
どうもその、例えば、同じような事件が、
例えばですね、場所が、中国で起こったとするなら、
報道のされ方もまるで違うくなってるでしょうね、
曰く、野蛮な国だ、危険だ、治安が悪い、
・・・と、その非難の矛先と強さがまるでちがってるんじゃないか?
というのが、以前からのわたしの感じで、
これを、「バイアス」がかかっている、と言ってますが、
どうもその、同じことでも、こと、中国となると・・・
そして、同じことがアメリカで起きたなら、
まただよ、しょうがねぇなぁ~・・・くらいの報道ですむし、
これからもまた、起きるであろう、この手の事件を
強く非難しない、
まぁまぁ、よその国のことでもあるしね・・・
でも、また、話は戻るが
これが、もし、中国で起きるなら、そりゃぁもう非難の嵐!!
になるはず。
これって、まぁ、
相手が中国に限ったものでもないでしょうし、
報じる、マスコミに限ったものでもないでしょう。
なかなか、抜けられない。この「バイアス」
中国語では、
要は偏ってる、この偏ピェン にかかっていて、
一番簡単には、 偏見 ピェン・ジェン ですかね。
持たないようにしたのですが、誰にもありますよね。
| 固定リンク
コメント