青団の思い出 - 上海・七宝鎮
清明節、話題から、こちら「青団」について触れて書きました。
どこのが美味しいですか??
との、ご質問ですが、
食べ物はこれに限らずですね、食べ物そのもの単独の”味”も
さることながら、それを何時、何処で、誰と、・・・というような
想い出とともにあって、その時のその情況があっての、”味”
な、わけですね。
ですから、高級料理店のあの料理がなぜに美味しいかというと、
その周りのこけおどしのしつらえ、たいそうな餐具、食器・・
店の人のふるまい・・・などなどが、その味を常ならぬものに。
ですので、わたしが食べた味が必ずしも・・・というのはあります。
ありますが、想い出として、ちょっとだけ紹介しておくと
こちらが、上海・七宝鎮チィ・バォ・ヂェン というまぁ
昔ながらの街ですね、以前だと行くのも大変だったんですが
今ならもう、地下鉄ですぐ?ですよね、ホント、こんなところまで
便利になっちゃって・・・って話は置いといて。
そんな大きくはないですよ、中国の 鎮 という行政区分自体が、
まぁ~日本の 村 みたいな・・・
いまでこそ、観光地ともなって、色んなところから観光客が
ひっきりなしに訪れてます。
ここの、は入り口のそばのお店で・・・が、わたしの「青団」の
想い出。
美味しかった!!
まぁ~町でお買いになっても、そう味は変わらんでしょう。
んん~、町のは、機械づくり??かも知れませんね・・・
で、どう美味しかった?というのは、先にお話ししたように
わたし個人の、それも、その時の、”味”でして、
想い出は自分だけのものとしてとっておきましょう。
もう、一つ、
これまた、中国を旅していると、どこでもあるんですが
これねぇ~ 「臭豆腐 チョウ・ドォゥ・フ」ってんですが、
ご存じですよね??
これも、ここのが美味しかったですが、
でも、
自分の中の「臭豆腐」 一番の味!!は
ここではないんですが、お勧めですよ。
・・・・これで、答えになってますか??
| 固定リンク
コメント