« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

2021年3月31日 (水)

中国スィーツとフルーツのいま、

U3934545522611067635fm26gp0

   先週ですか、もっと前になりますか、

  中国のくだものについて書きました。

   いくつか、ご指摘をいただき、ありがとうございます。

 

  その中で、スィーツ、概ね、洋菓子、ケーキですが

  それに使われているくだものについて触れました。

   お尋ねの、中国のもともとある甘いものに使われている

  果物は・・・というお問い合わせですが、

   最近になってなにか特別の傾向のものがあるかと

  いわれると、思い当たりません。

    その際、お話した、糖葫芦タン・フゥ・ルゥ

  これこそが、中国を代表する、フルーツのスィーツ代表と

  思いますね。サンザシの飴がけとでもいいますか、

   ご存じですよね、

   これの、もうだいぶん前からになりますが、

  イチゴの飴かけやら、買いませんでしたけどどっかで

  違う種類の果物のも売ってましたね。

   これ、中国の・・・・と言えると思います。

 

   ついでですが、

  洋菓子店や、最近は、お店に入っても、なかなか、そこを

  撮影させて貰えなくなりましたね。

   撮影を禁ず  と張り紙がある店もあれば、

  カメラを出したら、注意されることもたびたび、

U3607570760937999434fm26gp0

   まぁその、いろいろご事情もあってしょうがない部分も

  ありますが、難しくはなってきています。

| | コメント (0)

2021年3月30日 (火)

黄砂現地?中国では

Photelaeug4ueefwqrghtxly210329_320x320

  昨日は、韓国が大変で、今日は日本上空に飛来するらしい

 黄砂。

  中国本土は逆にちょっと収まりかけてて、中国の北部ですね

 遼寧、吉林がまだ、韓国と接するあたりが大変なようです。

 

Photo_20210330100601

  こちらは、数日、一昨日?の北京の様子かな・・・

  これじゃぁ、大変でしょ。

   外歩かない方がよくないですか。

U2917435296720421301fm26gp0

   こんな時こそ、マスクですよ、マスク。

  マスクよりももっと、顔全体を覆うものがいいかもね。

 

   メールで北京在住の人へ問い合わせたら、

  一歩も外へ出てない、

  病毒感染予防も同じく一歩も外へ出なかった

   最近外出の機会が少ないんだよね・・・

  と言ってた。

   そんな、毎年のことだし、大して話題にもなってないが、

  日本ではそんなにひどいのか・・・と言われたが、

   いやいやぁ~、北京の様子からしたら・・・・

  でもね・・・・

| | コメント (0)

2021年3月29日 (月)

中国からも花(桜)の便り

6a98a7f1d19cf95bf6ee674140c6d11a

   こちらは、中国からの桜の便り、

  広い国ですから、順にいま咲き始めているこちらは、

  無錫の桜。

   あの ♪無錫旅情 で有名な、

  ちょうど、一昨年の今ころここにいましたよ、旅の途中で、

  懐かしくて、周辺の画像に見入ってしまいました。

 

   中国で、桜がこんなに取りざたされるようになったのは

  ほんの、近年のことですね。

   以前ですと、ほら、中国の人のお好きな花の種類といえば、

  ボタンとか、パットこう派手に咲く花がお好きでしたが、

  近年になって急に桜・・・春の訪れ・・・的な感想もあって、

  人気が高まり、

    あの!武漢の武漢大学にちょっと一並び桜並木??があるので

  そこの通り抜け・・的な、お花見が有名になって、

   桜人気は近年ますます・・・

 

   きっと、これって、日本に旅行に来てその影響を受けて帰国した

  人たちの影響もあると思いますね。

 

   花を愛でる気持ちは、どこも変わらない。

  

| | コメント (0)

2021年3月27日 (土)

お薦め本、『 セレモニー 』 王力雄

F30d0d2bb140ba09e66df69dac165375_1

  こちらの、本。王力雄 ワン・リィ・ションの 『セレモニー』

   面白いですよ!!是非ご覧ください。

 

   この人、ご存じの方は『黄禍』のあの人です。

  ・・・ということで、最初から期待してましたが、期待を裏切らない・・

  これ、結構難しい。作家にとって、ある期待を裏切らに・・ってこれだけで

  凄いことなんですが、更に、それを上回っちゃうから凄い!!。

 

    中国での近未来の小説、

  題材としては、現体制の元で・・・ということはこの独裁のもと、

  権力とは、それを持つものと持たないもの、近づくものと・・・

  ITの発達、凄まじいばかりの、コンピューター社会と、

  それを使っての管理社会

  民族問題、沸き起こる、民族、貧富の格差、

   更に、更に、感染問題・・・

 

   と、書きどころ満載の現在の中国のようですが、

  これをずらっと並べて、小説として成立させることは実は存外難しい。

 

   ただ、それらの事象を描いたのでは、それは小説とは言えないし、

  面白くもない。

   この小説これら、すべてをからめて、なお、視点が面白い。

  是非、ご覧になってください。

 

    それと、ちょっとそれとは別にこうした本を出版してるのが

  大手出版社ではなく、藤原書店という、地味??な出版社ですが、

  こうした、出版社にも頑張ってもらいたいです。

   応援してます!!

  

 

| | コメント (0)

2021年3月26日 (金)

水菓を使った、蛋糕について、

U24836168393180607010fm26gp0

  お前は、中国旅行に中にもケーキなんか買ってるのか??

 と、ときおり友人やら、家人からも攻めまれますが、

  買ってます!!それも、かなり頻繁に。

  ですから、この中国のケーキについても少しお話を。

 

   今回はそのうちでも、果物を使ったもの限定??ってことですが、

  まぁ、ケーキと果物は相性がいいというか、どの国でも多いでしょ

  果物をのせたやつは、代表・・・イチゴですよね。

   これは、まぁ、どの国でもあるし、いくら前に話したように中国の

  イチゴが美味しいとはいえ、それではちょっと工夫??がないので、

  イチゴショートも買いますが、先ずは、ちょっと変わったのがないか・・・

  と店のショーケースを物色。

 

    中国を旅していても、甘いものから離れられないわたしは、

  結構な頻度でケーキ屋さんを覗きますが、

   残念なのは、まだ、あの中国の豊富な果物をケーキに生かし切れて

  ませんね・・・

   もうひとつ、斬新なものがあればなぁ~

   というのと、店によってはまだ、クリームの技術が・・・ってとこも

  あって、見た目はよかったのに・・・ってのもあります。

   更に、旅先ですので、旅先でなくとも・・か?

  ひとホール丸ごと買うというのは、できないので、切り分けた、

  中国で言うところの 一块儿  と言うんですが、一切れですね、

  そうして、売っていただけないとちょっと・・・はこちらの事情。

Part005052686

   で、これが結論??と言うか、

  言えることは、中国の果物を使ったケーキ 🍰

  まだ、発展途上です。

   期待してます。あんなに美味しい果物豊富にあるんですから、

  期待してます。

| | コメント (0)

2021年3月25日 (木)

果物を使った料理

Photo_20210325103101

   まずですね、お分かりと思いますが、この中国料理で果物を使った

  もの、ということで言うと、

   中華料理の基本中の基本は、あれって、熱いものを食す、ってとこに

  あってですね、熱々を食べるところにあります。

   ・・・ってことは、果物を使っての料理はちょっと・・

  果物はその何度も言ってますように、水菓スゥィ・グォってくらい

  ですから、その水分を食するところにあるわけでして、熱を加えるますと

  とうぜん、水分が失われてしまいますからして、その旨みを失いますよね、

  一旦、水分を飛ばし、それをまた戻して料理に・・・ってな方法も中華料理

  にはありますが、これもその、果物の新鮮さを失った上での更に美味しさを・・

  となると難しい。

    美味しさを求めず、その効用だけを求めるなら、漢方的な使い方はあるし、

  それを使った料理がないわけではない。でもこれ・・・・

   一般的料理の範疇に入らないでしょ。

 

   そこで!結局のところは、冷たい、デザート的な提供のされ方が多い。

 

   さらに、その上で、個人的好みを言わせていただければ、旅行中、ホテルなど

  で、特にお願いしたいのは、ヨーグルトと果物、この組み合わせが好い。

   普段もそうして食べてるので、中国のその種類も新鮮さも満足の果物をこれと

  一緒にしていただけるならもう、それだけで嬉しい。

U2012680742853104559fm26gp0

    これを、料理と言っていいなら、これが一つの楽しみでもある。

   もうひとつ、これの一つの中国式として、

   日本ではないのが、豆腐の柔らかいやつ、豆腐脳ドォゥ・フ・ナォってんですが

   この組み合わせが、大好き!!

    これ、結構旅の楽しみの一つ。

U15273429173197398975fm26gp0

    豆腐脳とか、豆腐花と言われるその、柔らかなやわらかな豆腐と

   一緒に食べる。

    まぁ、ヨーグルトの豆腐版??

 

   日本でもこれ、売ってほしいです。

| | コメント (0)

2021年3月24日 (水)

中国・ホテルで食す果物

U19254086251088027741fm26gp0

   中国のホテルでの多くは朝食ですね、

  朝、ホテルの朝食付き・・ってのが多かったりして、

  まぁ、こんな場合ですね、日本とほぼ同じですね、

  フルーツバー?的なコーナーというか、場所があって、

  これって、他にも何か日本だとバイキング??ってんですか

  自分で取ってきて好きに食べるあの形式のお店にもこれ、

  あります。

    これまで、町で果物を買うお話をしてきましたので、

  今日はこちらの話題。

 

    まぁ、そんなに日本と変わらないですね。やはりちょっと

  日本より種類が多いかなぁ~くらの違い。

 

    あとは、提供の仕方なんでしょうが、時々、面白い果物の

  その切り方に目を見張ることはありますね。これはこれで楽しい。

U30393531251808610289fm26gp0

   どうせ、勝手に取っちゃうと、その形は崩れるし、あまりその

  長くはその形がもたないので、労多くして・・・ってやつですが、

  これの更に一歩前?へ出たのに、例えばスイカのあの皮のところを

  彫刻刀で削ったりして文様を浮かば上がらせりしたの?見たこと

  ありませんか??あれです。あれ。あれのまた色んな型があって

  目を楽しませてくれたりしますが・・・これは、あくまでも脇道?

  でして、本筋の食べる果物からは外れています。

U1495511530807133614fm26gp0

   結局は?こうしたいろどり重視??と申しますか、

U35135533351545897725fm26gp0

   それなりに、楽しませたはいただいてます。

 

   明日は、この果物を使った料理というか、

  そんなお話を・・・。

 

| | コメント (0)

2021年3月23日 (火)

マンゴー芒果や、パパイヤ番木瓜 の思い出

U214975961728209929fm26gp0

   まだ、中国の果物のお話が続きます。

  最初の方でも書きましたが、わたしは北の人間なんで果物に対する

  知識や、嗜好に偏りがありますね。

   南の果物はなかなか馴染みがない。これは致し方ない。

  中国の南の方を旅してますと、それはもう、いろんな果物が。

  しかも、普段、日本ではちょっと値段がはって買い求めるに躊躇う

  ようなその果物が、安くて、かつ、成っているところが見えたりすると

  もう、それだけで、楽しいというか、満足というか。

U3952776354012863248fm26gp0

   その旅行中にちょっと大げさに言えば、たとえばそこを訪れないなら、

  食べる機会はそう多くないので、一生分?の量を食べちゃうというか、

  これ幸いと、毎日、買い求めたりしますね。

   マンゴーは、あの地を訪れなければ、あんなに食べることなどない、

  絶対ない!!

 

    高級といわれる、果物、珍しいといわれる果物、

  それらは、そうした、旅先で味わうことができた。それだけで、もう、

  その旅は、価値あるものだった。

 

    そんな、果物をホテルに持ち帰って、食べて、その翌日、

  部屋の中が、あるいは、外から帰ってきて部屋の中が、その果物の匂いで

  充満してたりすると、果物はもともとは、こんなにも香りのある、独特の

  香りと共にあるものなんだ、ということも知った。

 

   あの、有名な??ドリアンなどは、中国の人だって珍しいので、偶に街で

  その直売??みたいなことをやってたり、果物屋さんの屋台でこれでもかぁ~

  ってくらい目立ってましたし、まぁ、あれはあれで、中国の人たちにとっても

  特別なんだな・・・とは思いました。

 

    そんな珍しさよりも、中国へ行ったらとりあえず、市場で普通に出回ってる

  その地の、その時期の果物をお買いになるのが一番です。

    柑橘類に同じミカンでも多くの種類があるように、

  いろんな果物の、また、その色んな種類が楽しめます。

   例えば、ナシ、形状から味から、これって、梨sなんですかねぇ~って位に。「

 

| | コメント (0)

2021年3月22日 (月)

まだ、果物ののお話を

U858220293913489924fm26gp0-1

   先週からの続きですが、まだ

  中国の果物話題で続いています。

   わたしが、中国で果物を買う場所はスーパーよりも

  道端でお店を広げてる人から求めることが多い。

   いきおい、どうなるかというと、まず、先週も書いたように

  量り売り、・・・これ結構厄介?ですよ。

   つぎは、果物の名前なんかをかいた札もないので、この果物が

  なんて名のか分かってない。まぁ・・指させばいいじゃん!!と

  思うでしょ、もちろん!そうしてますよ。

   ところが、これが、どうもその・・・例えば梨のような

  それともちょっと違うような、

   あるいは、これって、いわゆるプラム?だよね・・・と思うのだが

  スモモでしょ、その種類

   ・・・のように、日本語でもはっきりしないんだから、

  中国でなんてんだろう・・・この果物・・・と思って、尋ねる、

   と、〇〇〇!!と教えてはくれるのだが、なにせ、訛ってたり

  単語そのものが短くて聞き取れない・・・

   んん・・・ここで聞き返すと、これはひょっとして外国人??ってのが

  ばれるかも・・・などとこっちも読む。

   どこを、どう食べるかも分からず買って帰ることもある。

 

   どうするか・・・ホテルに戻ったら、

  フロントの人か、服務員に尋ねる、

   ホテルではもう、日本人ってのがばれてるから・・・

 

   ところが、ところが、

  ホテルの人もわからんことがあるんですよ、これが。

 

   多いんだ、種類も、食べ方も、

 

  果物話まだ続きますよ。

U2973493033379794502fm26gp0

| | コメント (0)

2021年3月20日 (土)

今種の中国語 - 「解除 ジェ・ツゥ」 解除された緊急事態宣言

Maxresdefault

   漢字が同じで、意味も同じ っては、ありがたい。

  これも、また、音が違うだけですね。

 

   中国ではあまり取り上げられてませんが、まぁ、そんなもんでしょ。

  大体が、これまでの、「緊急事態」ってのがあんまり?利いてないから、

  解除もその分、あんまり・・・ね。

   これまで、制限されてたり、規制されてたのがあるから、解除で、

  なにが、解除されたのか、解除された感?がないから困る。

    東京なんかは、解除されてもまだ、要請??はされ続けてるし。

 

    出入国のとこなんかも、まだ、解除されてないし、しない方がいい。

   

   まぁ、出しちゃた??からには、いつか引っ込めるんですが、

  名前がねぇ・・・緊急事態なんてな大げさな名にしちゃったしね。

 

   日本の??ってか、政府の今使っている言葉遣い・・・首相を先頭に

  どっか、おかしいですけど。

| | コメント (0)

2021年3月19日 (金)

中国が果物大国な理由は

U12595996852753222750fm26gp0

   まぁ、そう難しくない問題で、中国が果物大国なのは

  あの、広さですよね、

   中国の果樹農家の割合といいますか、どれくらいの面積が・・

  ってのは、分かってないのですが、

   とりあえず、あんなに南北に、東西に、縦横に幅をもってれば、

  その土地土地に即した果物があって当然でしょ。

 

   しかも、ですね、これまでの果物の改良??経緯といいますか、

  日本だとそれがちょっと行き過ぎてる部分もあって、どんどん、

  改良を重ね、売れないものが淘汰され、近代だと甘みが追及される

  傾向が強く、糖度勝負??になってますが、それはそれでちょっと・・・

 

   果物って、ただ、甘いだけじゃくて・・ですね、独特の酸味とか

  もっと言えば苦みがあっても、それはそれで、その味?が楽しいので

  あって、それを失ってまでの改良は程度の問題でその匙加減?が

  難しい。

 

    例えば、中国で梨を買うと、これは日本にはないなぁ~というような

  なんといえばいいんでしょ、梨の更に小粒の、古い種類だと思うんですが

  これの更に産地によるんでしょう、ちょっと違った、何度聞いても地元の

  人の言うその種類が分かってないんですが、むか~しの味だよね、ってな

  味に惹かれるのは、若い人にはない感じなのかなぁ・・・。

 

    最近では、結構、外国からの技術が入ってまして、改良されてますから、

  そのうち、こうした種類のものも、無くなるかもね。

 

    恐らくそんな各地の果物も、以前であれば、恐らく、輸送の関係もあって

  いまでも幾らかそうした傾向にはありますが、地産地消な果物が多かった。

   そういう意味では新鮮。保存法も確立されていなかったので、季節の果物

   が旬に食べれた。これらは、そろそろ中国でも怪しくなってきている。

 

   もう一つ、指摘をうけましたが、忘れてはならない、

   台湾の果物。

    こちらは、わたしは、果物天国、と呼んでますね。

   あそこは、もう完全にその種類といい、天国です。

| | コメント (0)

2021年3月18日 (木)

中国で果物を買う

Photo_20210318111401

   中国でもその、超市スーパー・マーケットで、

  日本もかなわない?ような、規模と最先端の店があって、

  田舎者のわたしなどはそれだけで圧倒されます。

   でも、わたしが、好んで果物を買うのは多くはこうした、

  誰かが、地元の果物を運べるだけ運んできて道端などで

  売っている人から求めることが多い。

 

   「わたしの見た中国」の文でも書いたが、ホテルの近くで

  求めることが多い。

    そうした人たちは、ホテルの宿泊客や、道を行きかう人を

  相手にしているので、まぁ、おそらく、わたしなどが近づくと、

  こいつは、南だとどっか北の方から来た旅行者だと、逆に北だと

  南からの旅行者とは思われてるだろうが、宿泊先のホテルはそんな

  超一流の外国人が専門に宿泊するような高級ホテルではないので、

  多分、国内のどっかからきてる旅行者とは思ってるだろうが、まぁ、

  外国人とまでは思っていないだろう。

    国内旅行者であって、ボラレル?ことに違いはないが、これで

  外国人となれば、更にボラレルだろう。

 

    やりとりも、最小限にしているが、なにせ、測り売り。

  値段もほぼ、表示されてない。

   と、なればそこにやり取りは必要となる。

   それらも、時に楽しく、時に・・・は、こうした買い物に限らず

  避けては通れない。

 

   そうした、売り子?さんとのやり取りで思い深いものも旅の

  忘れられない思い出としていくつかある。

 

    測るのも、今の若人はわかるかなぁ~、一本の棒に目盛りが

  刻まれた、片側に錘を乗せただけの、ひどく古い年季の入ったその秤。

  あれで、わたしの計算など追いつかないから、いいように騙されてる

  ことも多いのだが、まぁまぁ、それくらいの上乗せ??は許容範囲と

  いいますか、心地よく騙して?くれるなら、それも旅の思い出と思えば

  それなりに、楽しい?のだが、たまにその様子を傍で見ている地元人

  でやけにおせっかいの人がいたりすると、大変!!

   というような思いでもある。

 

   いつも思うのは、こうした道端での売り子?さんたちの辛抱強さ。

  じ~っと客が来るのを待ち、たまに来ても、冷やかしだったり、難癖つけたり、

  路上での商売に文句を言われたり、それでも、辛抱づく待ってる。

   あれって、あの人のいま、籠に入れているあれら全部を一時に買ったにしても

  一体いくらになるんだろう・・・、ぜ~んぶ買っても、おそらく幾らでもないように

  思えるのだが・・・。

| | コメント (0)

2021年3月17日 (水)

中国で食べた果物の思い出

U1098460911653953356fm26gp0

   昨日も書きましたが、北国の人間にとっては、

  これまで、知らない果物があり、それって、これまで

  見たこともない、というような珍しいものから、

  果物自体はしってたが、あぁ~こんなにして食べるんだぁ~

  ってのを、知ったりですね、普段これを生であるいは旬のを

  食べたことがなかったので、おぉ~、もともとはこなんでしたかぁ~

  って、驚きとかもあって、

   中国での果物体験?は、結構衝撃の連続でした。

 

   味については、どれも、美味しくいただけたので、これまた、

  驚き・・というか、これまで、損してたなぁ~って感じ分かって

  もらえますかね。

 

    「わたしの見た中国」には、イチゴ話題を書かせていただきましたが、

  あれって、ほぼ、旅の定番?というか、中国のどの地方でも、どんの季節でも

  間違いなく、ホテルの部屋へ戻ってからの、或いは、翌日の朝食のあとの、

  そして、果物ナイフなど携帯しないわたしにとっての定番?でした。

 

   大分、以前には、実は中国での珍しい果物の為に、ナイフを日本から持って

  行っていたこともあるんですが、どんどん、その飛行機会社の携帯品に対する

  保安上の検査が厳しくなりましたから、それはもう、諦めて、切らない、剥かない

  で食べれる果物がどうしえも対象になります。

    時には、買い求めた果物屋さんに切ってもらうこともあるんですが、

  これですと、ホテルに相当近い場所でないと・・・持ち帰りがどうしてやっかい。

 

    ということで、イチゴ。

  まず、イチゴを片付けて??おくと。

   中国でのイチゴ、いつも言ってますが、ハズレ??がない。

  どこで、買っても、多少色味が悪くとも?つぶが小さくとも、甘い!美味しい!!

   そして、これも文にも書きましたが、安い!!

   この点につきましては、中国の方の異論もございましょうが、

  わたしたち、旅行者にとっては安い。

   無論、日本と比べて、ですが。

 

   この値段の話になると、いつも言ってるのは、スイカの話。

  安い、無茶苦茶安い!なんで~ってくらい、安い。申し訳ないくらい安い。

   ということで、果物全体についてこのことは言ってます。

   日本が高すぎる、とも。

 

   それで、ですね、最初のその断り書きに戻ると、

  例えば、キンカン、ありますよね。あれって、わたしなどは中国に行って

  初めて、あぁ~キンカンって、こうして食べるんだぁ~と、感激!!

   わたしにとっての、キンカンは、「♪キンカン塗ってまたぬって~・・」

  の薬用の印象が強く、食べたら美味しくて

   あの年の、あの町の、キンカンを毎日たべていた、あの旅は

  いまでも、キンカン色??してる。

| | コメント (0)

2021年3月16日 (火)

中国の果物屋さん

U2877299861956658169fm26gp0

   今月号、「わたしの見た中国」の話題、中国の果物について

  続けて書きます。

   まず、その前に、

   わたしは、北国に住んでいて、北国の人間ですので、

  ということは、分かりますよね、それだけでもう、ある種果物が

  身近にない、というか、知らなかったというか、ちょっと、普通より

  果物に対する、知識がない。つまり、知らない。知らないで大きくなった。

   北国の者にとって、その種類もさることながら、身近に、

  例えば、庭先に果物がなっている・・・なんてな風景は記憶にない。

   現在、我が家の庭にはブドウの木があって、毎年、賞味できているが、

  それすら、あとづけの、憧れ?もあって、どうやら、ぶどうなら生るだろう

  ってんで、植えてるが、日本でも南を旅していて、線路沿いの果物が生ってる

  のを車窓から眺めると、その感を強くする。

 

   さらに、わたしの年代。まぁ、団塊の世代と括られてもいいんだが、

  この世代は、子供のころ、食後のフルーツを・・・なんてな感覚はなかった。

  少なくとも我が家にはなかったし、友達に聞いても、それは、ずっと後年の

  すこし余裕ができてからのことで、果物を買う習慣??はかなり長じてのこと。

 

   この二つがまず、あっての、わたしにとって、中国の果物屋さんは

  ちょいと、衝撃だった。

   まずは、その種類。

   広い国はすごい。しかも、季節をたがえて、いろんな果物がいつでも買える。

   しかも、安い。

  これまた、わたしにとっては安いが、おそらく中国の方、そこで暮らす人たちに

  とっては、それなりに、高かったりするんでしょうが、

   それはその日中間の物価の違いと、

   日本の果物ってちょっと高すぎません??

  と思っている。

 

    中国の果物屋さんというか、超市の果物売り場なんかだと、

   商品陳列がだんだん、洗練?されてきて日本と同じようになり、面白くない!!

   あの、屋台というか、あるいはもっと、地べたに置いただけの、農家の人たちの

   売ってる姿に、引き寄せられる。

    そんな、わたしの果物にまつわるお話、明日からも、もう少し続きます。

| | コメント (0)

2021年3月15日 (月)

今月号「わたしの見た中国」は、中国の果物について

   隗;ホームページ、「わたしの見た中国」今月の話題は、

  中国の果物、フルーツについての話題となってます。

   中国的水果 スィ・グォ 中国は果物大国

  を、ご覧ください。

U24768664261426475326fm15gp0

   まぁ、中国が果物大国ってのは、実際そうでして、

  その種類からいってもそう言えます。

 

  食べ物の話題というのは、誰もが共感できて、差しさわり?

 がなくて、結構これを話題にすることが多い。

  例えば、留学生との話題でも、

  学生さんの出身地が分かれが、

  「わたしは、××で食べた、あの果物が忘れられない・・」

  ってな、お話をすると、たいがい、盛り上がりますね。

 

   これって、どの地方でもいける。

  しかも、実は、そこが、その果物の産地でないとしてもだ。

  産地の町ならなおのこと盛り上がる。

 

   文でも書いてるが、総じて、中国で買った、食べた、

  くだもの、はずれ??がない。

 

   美味しいし、特徴があって、

  更に、これを売っている人たちとの思い出や、

  その地にまつわる思い出も合わせるなら、

  この話題つきない。

 

    ということで、今月号、ご覧ください。

 

| | コメント (0)

2021年3月13日 (土)

レースのカーテン 花边窗帘 に見る中国

Photo_20210313095101

   第十三届全国人大四次会議

  ってのが、一昨日、中国で無事?終えた会議です。

  この会議自体は、無事終わることに最初からなってまして、

  その意味では、いろいろ言われてますが、

  わたしが、昨日ここで書きました「ほっと一息」の意味は

  そういう意味です。

 

   新中国ですね、毛沢東のころは「鉄のカーテン」

  と言われていた、中国、つまり、何をやってるのか見えなかった、

  判らなかった、情報も入らない、見せてもくれない。

   次の時代、解放中国は、「竹のカーテン」

  と言われてた。ときどきその竹の簾の間から垣間見える中国を

  あれこれ言っていた。

 

    で、いまは

   「レースのカーテン越し」の中国を見せられている。

   見えてますよ。中の様子も何とか・・・

   でも、それって、やっぱりちょっと見えないところが・・

  ってところですかね。

 

U29404247072455636245fm26gp0

    会議も終わり、今日と明日、土日

  各地からの代表団は、北京観光ですかね。

| | コメント (0)

2021年3月12日 (金)

会議も終わり、ほっと一息

577

  昨日の、記者会見の様子ですね。

 中国のこの会議、面白いのは、政府代表ですから、首相の会見

 ってので、いいんでしょうが、

  召集の時も、会議の最初の報告のあたりも、

 トップ、主席は一切語らない??わけですね。

575

   質問の多くも、経済問題に多くが。

 

   例の数字6パーセントってのが、

  中国経済はいま、100兆元規模でしょうから、

  その6パーセントの6兆元の話題って

  すごいですよね。

| | コメント (0)

2021年3月11日 (木)

中国でも、3・11を・・

Photminyyguf9bo9qsyrcpuc210310_320x320

   こちらは、中国中央電視台が報じた

  昨日、3月10日の現地の様子、

Photv4ivc9kgchgycmecxsky210310_320x320

   更に、

   こちらは、いまだに続けられている

  現地の、行方不明者捜索の様子。

 

   これは、ちょっと、中国の人にはショック

  というか、日本らいしというか、中国ではないよね・・・

  という感想なんじゃないですか。

 

    相当の、留学生、研修生があの当時、

  実は被災されていて、

   他人事ではない、中国。

   どうしてますかね・・・。

| | コメント (0)

2021年3月10日 (水)

日本已基本決定、東京奥運会不接待海外普通観衆

U17893851362046639142fm11gp0

   あまり、日本のテレビなんかを見ないんで、時折、国外からの

  ニュース発信で日本のことを知る・・なんてのはそう珍しくない。

  ですが、この東京オリンピックを・・・ってはなし、決定なんですか?

   ラジオはよく聴いてますが、そんなこと、言ってたかなぁ・・

 

   これ、中国で取り上げられてる、ネット上のニュースというか情報。

  まだ、こちらも、上がったばかりなんでしょう、

   これに対する、反応ってか、書き込みがないんで、

   そこんところ、ちょっと知りたいんですがね・・・・

 

   まぁ、まぁ、流れ?としてはこの辺にあるんでしょうが・・・

  正式発表はまだでしょ。

 

   中国は中国で、もう冬のオリンピックの話題に移行しようと

  してます。

 

U18906991634198670175fm11gp0 こちらも、中国ネットに上がってた

   この最後の””1”が、

   痛ましい!

| | コメント (0)

2021年3月 9日 (火)

明日、終了の両会

050c247f51aa5a0db2f51a00ef921a52

   この大きな会議は、明日まで。

  まぁまぁ、順調・・・というか、去年のあの大変さ、日延べして開催の

  ことを思えば、今年は、会議日程が順調に消化できるだけでも・・・

  って感じですかね。

   日本で話題になってるのは、昨日も書きましたが、経済成長率と

  軍事費予算の拡大、あと何かありました??

   そうそう、

8ad4b31c8701a18bafcead7da7572e002838fe5f

    この方の会見がちょっと話題になってましたかね、

  別に新しい発言があったわけでもなく、従来からの主張??を

  繰り返してただけですが、この発表の記者会見、普段より多くの

  海外マスコミが駆けつけてますから、まぁ・・・・ちょっと・・・

 

   この方も67歳ですかね、

  文革世代最後の人ですね。普通の?家庭に生まれてこの位置まで、

  すごいなぁ~、しかも、完全な文系ですよね、語学の人だし、

  そうとうご苦労もあったでしょうが、

   この方、実に自分の立ち位置というか、やらなければならない仕事??

  をよく理解していて、

   日本には、何年いましたか、東京に総領事として3年は・・・

  その時は、ニコニコとして、たまに日本語なんかも使ったりして、

  最近はちょっと、ヨーロッパでの発言など見ている、ちょっと、

  最後の焦り??かも。

   ちょっと、いらだってる感じですね。

   それが、反発を生んで更にいら立つ感じ。

 

   よくその、中国の京劇の面のようなお顔!!ってんで、

  あんまり、感情をのせない人だったのが、ここのところちょいと

  変わってきた感がありますけど、

   もう後がないってことですかね。

| | コメント (0)

2021年3月 8日 (月)

中国・全国政協会議のニュースを見るたびに・・7

1118286141_14575998690471n

   いま、中国で行われている会議の報道に接する度に思うのは、

  これは、もう、前にも何度も書いてますが、

  なぜ?中国のこの会議のニュースは大きく取り上げられるのか?

  という問題ですが、

   まぁ、新聞紙上でも、テレビなんかでも必ずとりあげられ、

  それなりの分量あるのですが、ちょっと寂しい?のは、それって

  始まったぞぉ~・・・って、お知らせで、だから??ってことは

  なくて、たんに、始まったニュースと、必ず問題視されるのが

  経済成長率と、軍事費の増加率、ってのはもうこれ、型ですね。

 

    で、前にも申し上げましたのは、

  まずですね、なにゆえ、中国のこのまぁ国会?と言っていいでしょう

  これが、時期をたがえず、必ずある分量でニュースになるか?が不思議。

   一、お隣の国だから・・・は当たらない。

   韓国のこの手のニュースも、台湾の国会開催ニュースなんて見たことない。

   二、大きなくにだから・・・も当たらない。

   アメリカの国会が始まろうが、ソビエトでの会議のニュースなんて見たことない。

   三、世界に力を持ち始めたから・・・も当たらない。

   中国がこんなに経済力を持つ前からこのやりようは変わってないから。

 

   ・・・ってことで、どれも、当たらない。

    多分ですね、日本にとって、「気になる」国なんでしょうね、

  この「気になる」はいろんな要素があって、一言ではうまく説明できない。

    ・・・てな話を何度もしてるので、ここはいいですね。

 

   さて、今年の会議、実はあの開会の日より、もっと重要なのはそのあとの分科会

  というか、個別の会議のところにあるんですが、

   それもまぁ、国内問題を細かに・・って問題ですから、関心ないですよね、日本の

  マスコミには。

 

    昨日、習近平は青海省の代表団との個別会議に出席。

   上の画を見て、わかるように、近い!蜜!!マスクなし!!!

   自信あるのかなぁ~

    まぁ、むろん参加者はみ~んな検査は受けてますよ、

  でもねぇ~

| | コメント (0)

2021年3月 6日 (土)

接待と招待 ジェ・ダィ  ザァオ・ダィ

C995d143ad4bd113973329f2dd49730849fb0566

   古今東西 ですね、

   この問題、とりわけ、お役人の・・・

   これが、悩ましい!!というか、尽きない、と嘆くか

   またぞろ、二本でも。

 

    でも、これ、ある種の風俗と国民性によるところが

   多いようにも思う。

    なぜなら、これが頻繁に問題になる国もあれば、

   めったにそんなことが起こらに国もある。

 

    アジアはこれが多い。

   そして、中国はこの天国!!

   これはまぁ、文化というか、長い歴史と、その成り立ちと

   離れきれない悲しさがある。

 

    日本は?

   なにやら、日本の「民主主義」のカンバンも怪しい??

   中国の「共産主義」も同じく、カンバンが怪しい、

    どちらも、架け替えが必要かも。

| | コメント (0)

2021年3月 5日 (金)

何時になったら、行けるだろう・・・

1000_20210305105101

   その~こんな時になんですが、

  まぁ、いつか?・・・という意味で、

  何時になったら、海外旅行行けるようななるのかなぁ~

  ってのは、世界中にそうした人たちがいるわけで、

  中国だって・・・

 

   ちょっと、最近、一部で、ざわざわとしてますね、

  下半期に出れるのかどうか・・・って

  勇みだって??る人たちの話と、

  観光業の人たち。

  

   日本だと、まだまだ、だよね・・・って感じですが、

  まぁ、どの国にも気の早い??人はいますからね。

 

1000_20210305105501

    なんかの間違いでしょうが、

   最近になって、

   日本観光のポスターが貼られてるのを見て

   あれ、日本は誘致してる??って人がいたが、

   これは、単に誰かが勝手にこんあ時期にたまたま

   前から手元にあった、誘致ポスターを貼っただけでしょ、

    ありえない!!

 

    誘致どころか、入国そのものが、ってか

  出国だって大変でしょ!!

 

    まだまだ、ですよ。

  

| | コメント (0)

2021年3月 4日 (木)

何とかなりませんか、バスポート、护照的问题

43788710_240771503264043_335201295564957

   このコロナ感染下の中でお困りの方がたくさん

  たくさん、いらっしゃるのに、

   実に末梢といいますか、取るに足らないといいますか、

  そんなんで、軽く受け止めていただきたいのですが、

  昨日、書きかけた問題は、

    これです! パスポート。

 

   昨年も出かけられなかった、

  今年もどうやら、怪しい。

  

   で、ですね、自分のパスポートを見てたら、

  残りが・・・・

   え~、全然使えないのに・・・期限だけが・・・

  って、

   何とかなりませんかね・・・って

  なりませんよね。

 

   なんか、その~

   出れない期間分、保証して?くれるとうれしいです。

    こちらのせいではないので・・・

 

   ってな、どううでもいいような話ですみません。

  でも、誰も言ってくんないしね。

| | コメント (0)

2021年3月 3日 (水)

くすぶる、旅心

Photo_20210303101501

    ここ数年というか、続けて毎年というか

  わたしは、自分の都合、学校が休みになる等の事情から

  だいたい、この時期、ですね、2月末~三月

  日本を離れ、中国をブラブラというかウロウロというか

  そんな旅をするのが恒例?だった。

   ので、

   昨日も何かの折にふと!あれ、今ころはたいがい中国に

  いて、どっか歩いてるよね・・・と思って、

   ちょっと、旅心がくすぐられた。ちょっと・・ですよ。

  出れないし。

    この時期わたしが選ぶ旅先は当然??みなみ・・

  北海道からですからね、暖ったかいところへ・・・

   そして、多くは

U3344614292925847967fm26gp0

    こんな、白壁と川や湖や、水と白い壁の風景を求めて

  旅してるころなんですよね・・・・

 

   んん~、去年の春も出鼻をくじかれ??

  ダメだったしなぁ・・・

   今年もダメ、

   どうかなぁ・・・こっちのも都合があるから、

  もし、少しはコロナが収まって、はいどうぞ!!と言われても

  こっちだって都合があるから、そうそう、

   はい、そうですか、それじゃぁ!!

  ってわけにもいかないから、今年も無理かぁ~

 

   どうなるの??

   そうだ!その点でちょっと提案??ってか、

  要望ってか、何とかしてよ!ってはなし、

   あるんですよ。

   それ、明日します。

| | コメント (0)

2021年3月 2日 (火)

学校へ行かなくちゃ!開学了!!

86b646d19b7d7775b4369c11e594fc85

   今日の北京は、雪。結構な量ふりましたね。

  各地から子供たちの、通学風景が。

  学校が始まりました!!

   ってんで、

U1429763555649796541fm26gp0

   ちょっと

    この様子見てください。

   なんかその~、敬礼というか、一斉に腕を上げてますが

   そのあげ方・・日本じゃ見ないでしょ。

 

    これねぇ~

   わたしは前に、「わたしの見た中国」に

 

   中国式挙手法 = シュワッチ!挙手とわたしは言ってますが

    請挙手 シュワッチ!老師!!

 

   をご覧ください。

    それと同様、立っているときの敬礼はみなこうですよね

   校門前でひとり一人やってる画像がありますが、

   これがまた、可愛い!

    なんでこうなってるか?は分らんが。

| | コメント (0)

2021年3月 1日 (月)

 元宵节 

C2bf1e385ebf01cb4e163d96e0347c57

    古くは、日本でも、小正月なんてなことを言ってですね

 お正月がすんで、また、これがくるんですね、

  元宵節 ユァン・シャォ・ジェ ってんですがね、

 まだまだ、中国では大切な一日でして、

  元宵 団子を食べる日でもありますが、

 中国各地からは

   灯りを灯した、町の様子が多く伝えられています。

 

  各地、とても華やかきれいです。

9669e5cef00949a09dfcba2caebf3866

   そん中、

   こちらは、日本人もよく知っている

  上海の豫園

 

    いつもの年であれば、日本人に限らず

  外国人観光客がひっきりなしに訪れる所ですが、

  ほとんどが国内の旅行者。

   様変わりしております。

 

| | コメント (0)

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »