2021年 中国 自動車産業
中国のクルマ社会がどの辺にいまいるかというと、
どうなんでしょう・・・もう、一回り?したんですかね、
買う人は、買ったし、これから買う人は二代目・・・なのかなぁ
まぁ、
そうした、個人的事情は別にして
どの国もそうであるように、
世界中の国が、電化へと向かってるわけですね、
とりわけ、最先技術を取り入れやすい??中国にとってはまたとない
チャンスなわけでして、
競って、省エネカーってんですかね、電気とがソロンのハイブリット
とか、そんな新技術のクルマを宣伝しているのは
どこも同じでしょうね。
そろそろ、国産車でそこんところもまかなおうってところですが、
どの国にだって
外車好き・・・ってか、外車がかっこいい!!ってんで、
日本車もまだまだ人気なんでしょうが
日本車といってもそろそろもう輸入車というより、
中国産?日本車が。
それとは別に企業というやつは、どうしても??
右肩上がり成長を期待しますし、そうでないと企業はだめなようで、
そこになると、そろそろ、いっかな大きな市場でも
そろそろ、企業は先を見てるでしょうが・・・
そうか、だからこその新技術か??
結局、いつまでもどうやって買わせるか!!の
世界なわけです。
そういう意味では、中国、まだ先がありそうです。
| 固定リンク
コメント