変わる、中国的「天気予報」
いつの頃からでしょう、日本だって
この「天気予報」のあり様が変わってきたのは、
実は、日本も数年前までは「天気予報」といえば、
まぁその・・ニュースの添え物??的位置にあって、
ニュースが終わると、ついでに??そのまま、その
ニュースを読み上げていたその人がまるで原稿をそのまま
読んでるように、読み進めるか、
よくって、読み手が変わって、天気図を示しながら・・・的
だったのが、
変わりました!
今や、天気予報士は人気もあるようで・・・
中国でも・・・
この手の人、ニュースキャスターだったり、司会者だったり、
天気予報を担当してるこうした人たちを、中国語では
主持人 ズゥ・チィ・レン
と言います。
できれば、この言葉、覚えておいてください。役に立ちます。
その場を取り仕切る人のことを指して言います。
たぶん、日本を参考?にして、日本を真似て?
中国でも、こうした人たちが出始め、
何故か?女性が多いか・・?
まだ、日本のように、何ってんですかアレ!
後ろの地図は指し示す、”棒”なんか持ったりしてね・・・
まだあの 棒 は持ちませんが、そのうちね・・・。
一気にここまできましたよ。
さて、この先は・・・
また、明日。
| 固定リンク
コメント