今週の中国語 「差不多チャ・ブ・ドゥォ」の使い方
中国の「差不多チャァ・ブ・ドゥォ」
結構早くに習いますしね、字ずら?からいっても
そう難しくない・・ので、大概はすぐ覚えていただける。
ただし、
使い方が今一つうまくない・・・
これって結構使い方の便利というか、使い勝手がよくて、
差が不多、差が多くない・・・の意味から、
殆ど同じ!にきますよね、これって、一番覚えやすい。
上の画のように、右のも左のも「差不多!!」
とんな違いないじゃない・・・ってな使い方。
存外、使えてないのが、ある到達点があってそこに
ほぼ到達している・・・の使い方。
例えば、何かを「これでいいですかね・・・?」と
尋ねられ「差不多!! いいんじゃない!」くらいの使い方。
更には、形にこだわらず、時間でも距離なんかでも
「どれくらいかかりますか?」に「差不多三個小時 だいたい
3じかんかな・・・」的な使い方。
更にさらに、
数的にほぼ・・・の使い方。
「差不多三千人??・・・」的な使い方もあります。
結構使い勝手?使う場合の多い言葉なのですね。
| 固定リンク
コメント