新型コロナ感染下の 中国語
日本では、とりわけ今年に入ってからですね、
この、新型コロナウィルス感染予防の為??の
新しい言葉がつぎつぎと編み出されて?いますよね。
そこで、本家??の中国では如何に!!
ってことで、ちょっと注意してみていました。
ところがですね、
中国語への・・といか、中国社会ではあまり
増えない。
むろん、まぁ
こんなぐあいに、集まるな!!的な
日本では新語??として「三蜜」なんてなことを言ってます。
なんか、日本はいっぱいありましたよね、
カタカナが多かったのかなぁ・・・
パンデミックをはじめとして、
中国漢字世界では、そんなに増えてないですね、
先日、ここにも書きました
「雲端ユン・ドゥアン」的な・・・
単発でなんか、書いている人がいたりそうした記事があるくらいで
それとて、全国レベルかというと・・・
きっと、漢字世界はコロナウィルスぐらいでは揺るがないのかも。
| 固定リンク
コメント