今週読んだ本 - 『 オリンピックの身代金 』
こちらの本を再読。
・・・というのも
世が世ならば・・・ってか、もしも・・・なら
ちょうどいま頃はですね、連日のオリンピック特集番組と
オリンピック話題で湧いているはずですよね、
それで思い出して、確かにどこかにあったはずだ・・・と。
これが探すとないんですよ。
漸く見つかって、読んでみました。
ストーリーは題名の通りオリンピック中止を条件に、
それの身代金として、犯人は・・・結局失敗するんですね、
興味深かったのは、
前のあの東京オリンピックって、日本にとって日本の経済にとって、
そしてあの頃の庶民の暮らしってこんなだったよね・・・
ってのが思い出され。
そして、各国、例えば 中国もまた
オリンピック開催時のあの08年の国力と
オリンピックに向けての様々な急ごしらえやら、
同じだよね・・・と。
そういえば、東京オリンピックの時も、
外に洗濯物を干すな・・とか、東京在京のヤクザを一時どっこかへ・・
ってのがあたんですね。
同じく、北京や上海でも、
洗濯物干すな! や、貧しい人たちの住まいを一掃・・・的な。
やってることは同じだよね!!との感想と。
ではでは、二回目の奥林匹克って・・・・ってのが
とても興味あったのになぁ・・・
残念!!
・・・ってまだ、中止が決定したわけではないのに
いまはそう思っています。
| 固定リンク
コメント