中国冬の風物詩
各国、各地でその季節にまつわる風物詩はいろいろ
あるでしょう。
そして、そんな風物詩たちが、時代とともにその
役割を終え忘れられ、過去のものとなりつつあります。
中国もまた、同じです。
だんだん、見られなくなりますし、若い人にはその存在すら
忘れられようとしております。
日本だと、このもう少し前になりますが、
各戸の軒下に大根が干されれ、沢庵づくりに供せられる
その準備が風物詩とあったのは、昭和のどのあたりまででしょうか。
中国で、干されているのは、肉。
塩漬けの肉を干す。
まぁベーコンづくりとでも言っておきましょうか。
この風景を見ると、あぁ~
年の瀬だな・・・と感じるわたしは、
中国人より中国人かもね。
| 固定リンク
コメント