2019年12月30日 (月)
2019年12月28日 (土)
2019年12月27日 (金)
2019年12月26日 (木)
2019年12月25日 (水)
2019年12月24日 (火)
2019年12月23日 (月)
安倍首相、訪中、参加国会議は なんで成都なの?
ご質問の趣旨?はだいたい分かりますけどね・・
いきなりの答えは、
対して、意味はないと思いますよ、成都であることに。
向こう(中国)が決めることですしね。
そうは、言っても相手が、わざわざ?成都というからには・・
のご質問でしょうが、
それも分かったうえで、
そんな重大?な意味はないともいます。開催地に関しては。
日本も以前に、福岡でやったことがありましたよね。
あんなくらいの・・・
おっしゃる意味は分かります。首都・北京でやればいいものを
国内移動距離が、数千キロですからね。
敢えて、いうなら、
日本との経済関係では、成都はそれなりに、・・・というか
代表、イトーヨーカ堂さんですかね。
はやくからのお付き合いが。
そして、先ほど触れてように、日本が福岡でやったように
地方の、食べ物の特徴ある美味しいところ・・・ってんですか、
北京のお役人もたまにはどっかへ行って美味しい会議?を
したいんじゃないですかね。
因みにですが、
多分、まったく余計な情報ですが、
成都市と、日本では、甲府市が友好都市となっております。
こんな、答えでいいですか??
2019年12月21日 (土)
今週、お薦め本 『文字渦』円上塔
この本。
お薦めしていいのかなぁ~
多分、ダメな人は全く駄目でしょうね。
「文字渦 もじか」 円上塔えんじょうとう
どの分野に入れていいのか、わたしなんかは
ちょっと迷いますが、
本屋さんは迷わないのかなぁ。
小説,と言ってますからまぁ、小説で。
わたしは、カン?でこれって、漢字の話!??ってんで
ちょっと、立ち読みしてたら、そのまま引き込まれて
結構楽しませていただきました。
「字」ですね、主に「漢字」ですが、
わたしたちの周りに溢れてますが、
印刷物として、「字」「漢字」って時々、
あっちから、迫ってきません??
わたしは英語その他がだめですから、アルファベットが
あっちから迫ってくることはないので、その心配?は
ないのですが、「漢字」は時々怖いものがありますよね。
・・・ってこのわたしの話に何となくで結構です
そうだよね、とか、そうかなぁ~と思える方には
お薦めです。
その感じをお持ちでない方は、
この本から攻められることはありません。
しかも、
この本の装丁もよかったなぁ。
上の写真でもわかるように、
本のカバーも、「字」があるのみ。
お薦めしていいのかどうか、迷いながら、
とりあえず、紹介はしておきましょう。
2019年12月20日 (金)
2019年12月18日 (水)
2019年12月14日 (土)
中国的滑雪場
中国にも、スキー場はありますか?とのお尋ねに答えます。
むろん、あります。沢山はないんですが、あります。これから増えそうです。
ちょっと遠目で分かりずらいかもしれませんが、こちらがそうです。
吉林省というところにあるスキー場です。
寒さと積雪の関係で、いまのところ、東北三省に偏ってますが
雪だけだと他にも広い中国のことですから、
その点は、たとへば山沿いだと解決できるのですが、
それプラスですね
交通機関の整備とか、宿泊設備、リフト等の施設などが
必要です。
これから、増えそう
と、いったのは、単純にそのレジャー遊ぶ場の多様化は
第一条件ですが、
加えて、次の冬のオリンピックが北京です。
ですので、それに向けて、ウインタースポーツの充実と
選手育成にいま力を注いでいます。
ということでこれから増えそうです。
ただ、
現状、遊ぶだけ?だと
例えば、中国の南の人たちが、スキーをしようと
中国国内を吉林省まで行くよりも、
きっと北海道の方が近い、という加減もありますし、
国外旅行とスキーや雪遊びが一緒にできるなら
そりゃまぁ・・・北海道へ・・・と
なるんでしょうね。
ですから、まだこの先ちょっと
北海道のスキー場は、初めて雪を見たり滑ったりする人が
押し寄せることになりそうです。
インストラクターってんですか、
それをされていて、言葉の面でご苦労もありでしょうが、
まぁまぁ、楽しく遊ぶことを教えてあげてください。
ただ、全く雪の上の感覚は持ってないので、
その点はきちんと注意してあげてください。
そこは、印刷物か、携帯にその情報が入るようにして
いただければ、と思います。
2019年12月13日 (金)
1997年・2019年・香港
香港、ホンコン、シャンガン
この一枚の写真で分かるように、ホンコンの街は
こんな感じで、こんな環境のところに住んでいる
香港の人たち。
香港の人たちにとって、
1997年と
今年2019は忘れらない年となって、
今年が終えようとしている。
あちらこちらで、香港の話題について尋ねられり
ご意見を聞かせられることが多い。
そんな中で一つだけ、
いや、それはマズイ!と思うので訂正しているのは、
香港のあの運動が学生のものであるような理解の方が
いらっしゃいますが、
違います。その点は指摘させていただきたい。
ごくごく、簡単に香港問題をどう思うか?と
問われるなら、
あれは、沖縄の問題と同じです、
というのがわたしの答えです。
地方の自治ということを考えるなら、
日本も実は他人事ではない、
ということです。
2019年12月12日 (木)
2019年12月11日 (水)
澳門 マカオ と、 香港 ホンコン
こちらは、澳門軽軌鉄道の絵で、
実はまだ、これ、乗ったことがないので、次回に機会があれば
是非、乗ってみたい一つですね。
香港・珠海・澳門 を結んだ
港珠澳大橋が出来てからこっち、行ったことがないので、
その橋を渡る鉄道も乗ってみたい。
で、なんで唐突に澳門鉄道かというと、
ある人が、香港であんなに揉めてるのに、マカオでは揉めない
のはどうしてですか?
のご質問ですが、
まずその、同じように?ここもまた1999年に中国に返還
されているのは、ご存じのようですから、
次にこのマカオの特殊性を説明しますと、
その土地の香港と比べての大きさや位置を説明し、
むろんマカオでも、香港と同じ心配はあって、
そうした心配を持ってる人は、香港に行ってそうした運動に
参加してる、ってことで理解いただけますか。
本当はもっといっぱいいろいろ要因はあるんですが、
ごく、簡単に言えばそういうことです。
2019年12月10日 (火)
ゴミ分類を細分化、更に厳しく - 上海
上海の知り合いと話していて、と
言っても、直接じゃないですけどね。
何時だったか忘れた。また、上海での
ゴミ出しが厳しくなるんだそうで、
日本じゃどうしてる?っていうから、
知ってんでしょ、日本に来たこともあるんだし、
普通の人より長い、各地を歩いてんですから。
そりゃそうだが、生活者の出すゴミはほら・・・
ってから、鋭い!!
確かにちょっと違うんですよね、旅の人が出すゴミの
範疇と、生活していて出るゴミの、それは
種類と量が圧倒的に違うもんね。
あんたは鋭い!!
頑張って!!とは言ったものの、
肝心のどう厳しくなって、どう分類が・・を
聞き忘れた。
きっと、早い話が、細かな分類になるんでしょうよ。
まぁ、しょうがないじゃないですか、
今までがあまりに雑すぎたんだし。
2019年12月 9日 (月)
2019年12月 7日 (土)
中国冬の風物詩
各国、各地でその季節にまつわる風物詩はいろいろ
あるでしょう。
そして、そんな風物詩たちが、時代とともにその
役割を終え忘れられ、過去のものとなりつつあります。
中国もまた、同じです。
だんだん、見られなくなりますし、若い人にはその存在すら
忘れられようとしております。
日本だと、このもう少し前になりますが、
各戸の軒下に大根が干されれ、沢庵づくりに供せられる
その準備が風物詩とあったのは、昭和のどのあたりまででしょうか。
中国で、干されているのは、肉。
塩漬けの肉を干す。
まぁベーコンづくりとでも言っておきましょうか。
この風景を見ると、あぁ~
年の瀬だな・・・と感じるわたしは、
中国人より中国人かもね。
最近のコメント