近づく国慶節、国慶将至
国慶節(10月1日)。
此の頃に多くなる、話題の一つが、
大型連休になりますので、この休みを利用しての旅行へ出る
人たちの話題。
建国記念日ですので、それに伴う国行事に関わる様々な話題。
例えば、天安門広場の飾り付けがどうだとか、
今年の例で言えば、70周年という節目の年なのでそうなのか、
それとも、国威発揚に力が入ってるいるのか、
わたしが、いま、見れる範囲で中国の様子を国外から見ていても、
年々といったところがあるでしょうが、
とりわけ、今年は、街での国旗掲揚が多い。
商店街はもとより、広場や、メインストリート無論のこと、
いろんなところで、国旗が飾られている。
それで、初めて知ったのは「国旗法」という、法があるらしく
そりゃまぁ、一国国旗ですからあまりあつかいを疎かにはできないでしょうが、
そんな法律まであるんだぁ~・・・と感心しましたね。
まちまちに、紅い国旗がたなびき、
そのことでまた一層、お祝い気分が盛り上がる!
ってのは人間普通にあるでしょうけど、それにしても、
どの街をって、まぁ、提供されている中国各地の街の様子なんかを
時に動画で、時に写真で、時にマスコミの放送でみてますが、
中国全土が紅くいろづき始めています。
これって、壮観だなぁ。
| 固定リンク
コメント