2019年9月30日 (月)
2019年9月28日 (土)
国慶節長暇、今年の人出は8億人
こちらが、わたしの目を引いたのは、ここで使われている花の
色使い。以前ですと、真っ赤だったり、黄色だったりの色あでやかな
花で飾られていたものですが、どうです・・・この写真でみる
花に使われている色使い。
なかなかに渋いでしょ。
さて、すでにもう発表されてますが、
どうやって、この数が出ているのは分かりませんが、
いま、普通にもう、今年は8億人の人出、ってのがあちらこちらで
目にします。
つまり、国慶節の一週間休み、国内の人出、旅行者は8億人だ!!
ってんですがね。
んん~、まんざら嘘でもないよな。
四川省・九塞溝の去年の人出や、
インタビューに答えている中国の人たちの「人を見に行ったようなもの」
という表現はあってるからなぁ。
8億人が動けば、そりゃまぁ色んなことですごいですよね。
2019年9月27日 (金)
近づく国慶節、国慶将至
国慶節(10月1日)。
此の頃に多くなる、話題の一つが、
大型連休になりますので、この休みを利用しての旅行へ出る
人たちの話題。
建国記念日ですので、それに伴う国行事に関わる様々な話題。
例えば、天安門広場の飾り付けがどうだとか、
今年の例で言えば、70周年という節目の年なのでそうなのか、
それとも、国威発揚に力が入ってるいるのか、
わたしが、いま、見れる範囲で中国の様子を国外から見ていても、
年々といったところがあるでしょうが、
とりわけ、今年は、街での国旗掲揚が多い。
商店街はもとより、広場や、メインストリート無論のこと、
いろんなところで、国旗が飾られている。
それで、初めて知ったのは「国旗法」という、法があるらしく
そりゃまぁ、一国国旗ですからあまりあつかいを疎かにはできないでしょうが、
そんな法律まであるんだぁ~・・・と感心しましたね。
まちまちに、紅い国旗がたなびき、
そのことでまた一層、お祝い気分が盛り上がる!
ってのは人間普通にあるでしょうけど、それにしても、
どの街をって、まぁ、提供されている中国各地の街の様子なんかを
時に動画で、時に写真で、時にマスコミの放送でみてますが、
中国全土が紅くいろづき始めています。
これって、壮観だなぁ。
2019年9月26日 (木)
70歳の中国、この先の30年は?
中国です。
昨日書いた、カントリー・イヤーからするならば、まだまだ、
国の年齢としては、若い!!
それなのに、ですよ、
もう、アメリカを相手にそろそろ世界のトップに立とうしてるんですから
この凄さがそこにある。
しかも!ですよ、
70年、70歳ではありますが、
前半のまぁスッキリ半分ではないですが、35年くらいは
子供の頃の中国と、後半、35年の中国は、同じ人格か?!!ってくらい
違いがありますので、
驚きはそこにもあります。
この先、30年の中国。ってことは・・
2050年の中国かぁ~
もう、自分には見えないだろうなぁ・・・
いまいま、確実なのは
2050年の中国は、いまの日本の比じゃない高齢化社会だということです。
どうなってるかなぁ・・・
もう、今から準備したほうがいいんですがね、
それはまぁ、若い人にとっては深刻な問題ですが、
いまいまの年寄りたちは考えてくれないだろうなぁ・・
環境問題もそうですけどね。
2019年9月25日 (水)
おめでとう!70周年の中国
あと、一週間!
10月1日が、新中国のお誕生日・国慶節(建国記念日)を
迎えます。
既に、中国国内はそろそろザワザワし始めてます。
中国のいろんなサイトのトップページのデザインが皆、
国慶節おめでとう!的な模様に変わりました。
上にありますように、今年、70歳の誕生日となります。
おめでとうございます!!
あれ?とお思いの方も多数おいででしょうが、中国悠久の歴史は
現在、4000年ともいわれてますが、
こちらの70歳は、新中国、中華人民共和国になってからの
お年です。
だた、これは国年齢ですから、それでも世界の中でも若い!!
とっても若い国だということですよね。
前にもちょっと触れましたが、ドックイヤーってのがありますよね。
あれって、1年が7年でしたっけ??
キャットイヤーも多分同じくらいでしょう。
だとするなら、カントリーイヤーってないのかなぁ・・・って
話をしたら、国はおまえ、生物じゃないんだから・・・って
お叱りを受けましたが、それでも、懲りずにまだ、考えてますね、
カントリーイヤー。
アメリカで240年くらいでしょ。
んん・・・やっぱり難しいか??
いいんです。言いたいのは、中国は若い国だ、というのを
取り上げたいだけでして、70歳の国は、まだまだ子供でしょ??
国年齢では。
でも、その中国いまや世界の中で占めるその位置と、
発言なんかを見ても、とっても子供のそれとは思えないし、
周りも子供扱いしてませんよね。
ここに、なんていうかなぁ・・中国の今のひずみがあります。
その辺の自覚が、中国ご自身にあるかというと・・・・
もっとその、
若いんだ!この国は・・・って目で見る必要が時にありますよね。
そういう目で見れば、香港の今の問題に対するその対応なんかも
あぁ・・・そうね、とうなずける点もあります。
人間だと70歳はもう、昨今では邪魔にされてますが、
国の70歳はこれからですよ。
2019年9月24日 (火)
函館日中・中国語教室のみなさん!学漢語的同学イ門!
函館日中・中国語教室(毎週火曜)のみなさん!!
今日が、9月最後の授業となります。
そして、4月から始まったこの教室、今日で半年が
すんだことになります。
早いものです、あと、後半、半年、頑張って!加油!!
とりわけ、初級教室に通っている生徒の皆さんの多くは、
今年春にはじめて中国に触れた方が多いと思いますが、
この半年一緒に楽しく学べたことに感謝致します。
ここまできたらもう、あとは、このまま続けていただければ、
とりあえず、一年を目指しましょう!加油!!
中級のクラスは、この回できっとHさんが台湾へ戻って、
また、途中から新しい人も迎えての半年でした。
テキスト以外の教材でいまは、聴力を鍛える為の時間に
力を入れています。一度で判る人も、何度聞いても分からない人も、
とりあえず、聞いてみることです。
早い遅いは気にすることなく、慣れることを目指しましょう!
ということで、この半年の授業、大変楽しく過ごさせていただいて
おります。
今日またお会いできますが、とりあえず、
半年すぎましたよ!!みなさん!!
早いでしょ・・・あとの半年もあっという間です。
どうぞ、続けて一緒に学習を!!
今日(9月24日)が、折り返しで、
昨日もこちらに書きましたが、
来週火曜(10月1日)は、お休みとなります。
どうぞよろしくお願いいたします。
函館日中友好協会
2019年9月23日 (月)
函館日中友好協会 10月の予定
10月は中国にとっては、国慶節を控え、大型連休を楽しみに
している人が多い月です。
函館日中10月の予定をお知らせいたします。
と、その前に、先月9月のグルメサーカスでお手伝い頂いた
すべての皆さん!ありがとうございました。また
ようやく、その整理がつき、留学生にもお礼ができました。
10月は、火曜日が5回ありますので、
教室は、再来週の 10月1日がお休みとなります。
ですので、10月の教室は
10月8日、15日、22日、29日となります。
どうぞご注意ください。
また、初級クラスのY老師は来月はいろいろ用が重なり
8日、15日、22日は代わりの先生がいらっしゃる予定です。
初級クラスのみなさん、どうぞよろしくお願いいたします。
10月27日、「地球まつり」準備会が開催されます。出席予定です。
本部から『2020年版友好手帳』の申し込み案内が届いております。
締切が10月初旬です。
一冊900円。デザインと機能は毎年変わらいようです。
お申込み希望者はご連絡ください。
令和元年度後期 学校開放の利用一覧が決まりました。
後半年の教室の利用可能教室が表となっているものです。
明日、教室にお持ちします。手元に控えて来年3月までの予定を
どうぞご確認ください。
以上
函館日中友好協会
2019年9月18日 (水)
9月10日、教師の日、
取り上げたのは、「教師節ジャォ・シィ・ジェ」
日本にはありませんが、まぁ・・・
母の日や、敬老の日と同じく感謝の対象が何故か
学校の先生だった、という日を中国は設けたわけですよ。
ですので、この限られた(教師という職業に)人たちの
為のその一日が、国で定められている違和感??は昨日も
お話しした。
そこはうっちゃって置いて、じゃぁ・・・この日何やるか?
となればですよ、
教師に感謝の日ですからして、感謝する側は学生となります。
わたしの知ってる範囲ですが、この日、9月10日は、
教師のみ一日の休み、或いは地域、学校によっては半ドン。
教師が休みですから、授業がないので、生徒も休み。
ところが、休みといってもその感謝の日ですので、なにがしの
催し物を企画するわけですね、学校単位だったり、地域の教育委員会的
なところだったりが催す、その活動に参加しなくてはならない。
この日に優秀な先生を表彰する・・・なんてな、大会を催したり
するわけですね。
ということは、ですよ。忙しだよこれが。意外にこの日は。
大セレモニーだったりすると、その準備だけで大変ですよね。
休めない??一日だったりするわけ。
これまた変でしょ。
学生側は学生側で、
こんな日があるんですから、日ごろお世話になっている、
普段の目の前の先生に、この日、何か感謝の意を表さなくては・・・
ってんで、サプライズってんですか、先生を驚かす企画を考えて
準備したり、これまた忙しいし、
既定路線なんですから、そうそう驚くような企画もなく、
結局型にはまったりして・・・。
どうなのこれ、必要なんですかね。
必要なんでしょうね。確かに必要だった
この日が、活きた??時代があったんですよ。
これからは、どうかなぁ・・・・。
2019年9月17日 (火)
今月号「わたしの見た中国」は、「教師節」
ナントカ節と称してます。節は季節の分かれ目、節分です。
一年を12か月としてさらにそれを半月ごとに節目があるとして、
24節季となります。粗い言い方ですが、まぁそう理解してください。
ですので、多くはその一年の暦から来ています。
季節の変わり目を指します。ついこの間が中秋節でした。
今月号「わたしの見た中国」で取り上げた、これ「教師節」は
それらと離れて、季節に関係なくですね、
記念の一日を設けようと。
それを祝日にするには、例えば間もなくやってくる国慶節
これこそ、建国記念日ですからし、どの国も自国のその日が祝日に
なるというのは割とすんなり理解できる。
が、しかし、この類の新中国になってから制定された記念の日は
明らかにその彩が色濃く面白いのはいいんだが、
文でも書きましたが、
分けてもこの「教師節」が面白いのは、
明らかに職業別ですよね、だったら何で消防士節や警官節がないの?
ってことですよね。
でしょ!
ですよね。
ですので、これが成立?してたのにはそれなりの家庭(お国)の
事情があるわけです。
そこんところも書き込むとながくなるので省略しました。
お話は、とにかく中国には「教師の日」ってのがあるんですよ・・・
ってところからスタート。
でもってこの日は一体なにやるの・・ってなことを書きました。
意外に知られていない中国の「教師節」
これって、世界の中でも珍しいでしょ!!
先ずは茶館・隗の「わたしの見た中国」今月号を
ご覧ください。
しばらく続きますよこの話題。
2019年9月16日 (月)
教師節、中国の祝日はちょっと不思議。
先ずその、中国の祝日ですね、国が定めたその日は、当然国民がこぞって
祝う、休日となるわけですが、これらは大概その伝統に根ざしてまして、代表、
春節ですよね。これでわかるように、ナントカ節、という風に後ろに~節と
なります。清明節とかがそうです。
ざっくりいうと、これ以外に、新中国になってから、定めた祝日
代表、国慶節ですよね。建国記念日と置き換えてもいいですが。
こうした、新中国になってから取り入れた?定めた祝日はちょっと
特徴があります。
新・中国ですからして、旧態依然とした慣習から離れるところに
その特徴がありますね。
それって、社会主義建設に向けての必死が伝わるそんな記念の日が
多くなります。
3・8婦人節とかですね、
その一つにこの、「教師節ジャォ・シィ・ジェ」があります。
これまた、とりわけその特色がよくでてるというか
珍しい?祝日。
そのことを今月9月の「わたしの中国」で書きました。
をどうぞご覧ください。
2019年9月14日 (土)
中国各地での、中秋の名月
良い天気でしたので、昨日の中秋の名月の話題が。
いまいま、話題の香港での中秋の名月を祝う灯りの催し。
暫し、デモもお休み・・・ってとこですか。
中秋の名月もこれまた、普段の生活を離れ、空を見上げ
月をめでるってのも都会人にとっては格別でしょうが
やはり、こうした古代建築物越しに見る月は
長い長い歴史を経て人類がきっとず~とみてきた月を
いままたこうして見ている自分・・・
いま見上げている自分と一体何千年の隔たりが・・・
多分その為だけに?つくられた巨大 月餅。
どの国もやってることは変わりないです。
2019年9月13日 (金)
2019年9月12日 (木)
中秋節、来了!
中秋節です。
今年もやってきました。
この頃ともなれば、北の方では暑さもひと段落、
とりわけ、夜ともなれば秋の気配が・・・
ということで、明日の中秋節は金曜日ですので、
その後ろの土日のお休みをみなさん楽しみにしてるでしょうね。
すでに、北京の地下鉄は警告を出してますよ、
大勢の人が繰り出すと大変なんで、規制をかけてるようです。
とりわけ、天安門広場あたりの地下鉄出入口は、何とかしとかないと
大変ですからね。
というのもありつつも
中秋節といえば、花より団子で、月餅ですよ。
食べたいなぁ~美味しい月餅!
その月餅を作る際の型なんですが、
紹介では、今年は新しいこちらで・・・!的な
売り文句ですが、アレ??どこが??
型ですから文様が逆さというか逆になってるんでしょ
それにしても、わかりづらいなぁ~
ちゃんと説明してよ!!
2019年9月11日 (水)
2019年9月10日 (火)
「はこだてグルメサーカス」へのご協力・ご支援、ありがとうございました。函日
「グルメサーカス」当日(7日・8日)も暑かった。
テントは日盛りの中、販売も大変でした。
作って、売っての両方をしなければならないので
大変でした。
いろいろな方にお世話になりました。
感謝しております。
たくさんの方のご協力と支援がなければ、とても
できない活動でした。
その分、そうした沢山の方たちと交流ができた
数日でもありました。
わけても、普段はなかなかお会いしてそうそう
長い時間を一緒にお話ししたり、協力し合って何かする
機会も少ない、留学生の人たちといろんなお話ができました。
意外?なことをたくさん知る機会でもありました。
向こう(留学生の方)でも、同じく日本人の考えに触れる
よい機会であればと願っております。
お目にかかる機会がございましたら、改めて、その場で
お礼申し上げますが、
とりあえず、こちらで。
謝謝、大家!!
函館日中友好協会
2019年9月 9日 (月)
「はこだてグルメサーカス」終了!二日間とも超好天気でした。
開催されました、「はこだてグルメサーカス」終了しました!!
ありがとうございました。
函館日中が販売しました
「焼売」「麻花」をお買い上げいただいたみなさん、
これらを作るために協力いただいた留学生のみなさん、
協会かんけいのみなさん、
ありがとうございました。
開催日はこの二日間ですが、
それに向けての準備は前日の6日金曜から始まってます。
留学生がその日に作った、
焼売の餡のひき肉、こねあがった状態のそれに
ニコちゃんマーク描いて遊んでましたよ。
それを横目で見たまた別のの留学生が・・
遊ぶよねぇ~
こんなんのを幾つ作ったと思います?
それはそれは、凄い量なんですよこれが。
よく、作ったよねぇ・・・
みなさん!
ありがとう!!
2019年9月 5日 (木)
請幇忙!Ni方便的時間、請来亀田公民館、我等Ni来!!
いよいよ、です。
明日から、本格的準備、つまるところ、作る作業に入ります。
何度かこちらでもお願いしておりますが、
どうぞ、ご自分の都合のよい時間だけで結構ですので、
お時間がありましたら、お手伝いください!
場所は、亀田公民館でお待ちしております。
駐車場が少し離れてますので、おいでの際は
出来れば、事前にご連絡をいただけると、詳しくご案内
致します。
作業そのものは、留学生と一緒にシューマイを作る
のですが、基本、味の調整やら具材やらの部分は留学生が
してくれますので、
あとは、シューマイ専用皮も既に既存のものを発注済み
ですので、これに適量を包んでいただく作業です。
せっかくの機会ですので、留学生との交流の面も含め
一緒に楽しく料理をしたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
函館日中友好協会
2019年9月 4日 (水)
6日、7日、8日、亀田公民館で。
「はこだてグルメサーカス」に向けての準備は、
今年はこちら、
亀田公民館さんの厨房をお借りしての調理準備です。
お願いがあります。
一つは、今のところ、人手が足りず、
6日から準備に入りますので、
6・7・8の日のお手伝いいただける時間がありましたら、
どうぞ、会場(亀田公民館)までいらして下さい。
二つ目、
こちらの会場(亀田公民館)の建物前の駐車場は
軽四の車のみ駐車かのうです。
いらしていただける方はご連絡下さい。駐車場の
案内をいたします。亀田小学校裏側に駐車場がありますが、
かなり分かりづらい場所になります。
ご案内致します。とりわけ、6日は止めれれません。
7・8日は台数に制限がありますが、お隣の五稜中学に
停めさせて頂けるよう交渉が成立しておりますが、
5台の可能です。
ご不便をおかけしますが、
どうぞ、ご協力をお願いいたします。
お手伝いいただける方は、エプロンのみご用意いただければ、
調理器具その他はこちらで準備いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
2019年9月 3日 (火)
「グルメサーカス」へのご支援とご協力を!
みなさんの、ご支援と、ご協力をお願いいたします。
今年も、今週末に迫りました「はこだてグルメサーカス」
その準備に追われてます。
前前年と同じに、今年はシューマイ作りです!
すでに、準備会も終え、留学生の協力も仰ぐ手はずとは
なっておりますが、
何せ、人手不足。
6日、7日、8日と人手が必要ですが、
このうち、みなさんの空いている時間で結構です。
あいだ、あいだの短い時間でも無論構いません。
ちょっとお手伝いいただけると助かります。
特に今年は、
いつもの場所でない所での調理、
留学生たちも丁度忙しい時期とぶつかり、
お手伝いいただける方が少なく、困ってます。
どうぞ、ご協力を!
最近のコメント