中国・星巴克 BGM?あったかなぁ??
お店を変わったところに、しかも、旧来からの観光地に建物を
そのまま、中を改装して・・・の星巴克シン・バァ・クゥ
スタバが多い中国。まぁそれは今回の観察に該当しないので、
店内の音楽の話ですが、
中国のスタバ?あったかなぁ、配楽ペェィ・ユェ、BGM。
なかったように思うけどなぁ・・・。
因みに、これ以外の喫茶店に幾度か入ってますが、店内に
音楽を流していたお店は少ない。圧倒的少数。
でも、そのことを、気づいている、または、不満に思ってる
人も少ないようだから、これでいいのか。
さらには、快餐店 ファーストフード店も各社中国で営業して
ますが、おしなべて、店内に音楽は流れていない。
結局、あれば邪魔?なのかもね。
少なくではありますが、店内に音楽を流しそれを売り??に
しているお店だって無論あります。どうぞご心配なく。
で、わたしの言いたかったのは、日本のようにどこでも、どの
お店に入っても天井からあるいは、店全体に音楽が流れてるお店って
すくないなぁ・・・というただそれだけのことなんですがね。
| 固定リンク
コメント