« 今週の中国語ー「古鎮グゥ・ヂェン」 | トップページ | 合肥にて »

2019年5月13日 (月)

高鉄ガォ・ティェ 中国高速鉄道網

P3280011  こちら、中国の高速鉄道の話題は、

  ほかの方もたくさんの方がお書きになってますので、改めて書くことは

  ないのです、ご存知のように、この高速鉄道網もそろそろ、中国で揃いました。

  むろん、まだやってますよ、やってはいますが、主要?ところは終えました。

   結果、前にもこちらに書きましたように、わたしの感想は、

  「中国が小さくなった」というのがその感じです。以前であれば、遠いところとの

  認識の移動距離が、グンと縮まりました。

   上海発・着のこの高速鉄道は、上海の各駅から数分に一本というか、

  飛行機の過密離着陸なみにほんとに、数分で、例えば今回のように江蘇省或いは

  安徽省、浙江省へ行くなら、わたしの住んでいる函館の市内バスよりはずっと

  本数があります。待たずに乗れます。

P3280012  これで、町が大きく変わってきました。

  北海道新幹線でもそうですが、従来の駅と違い、これ専用の駅があちこちで誕生。

  多くは、同じ市内にあって、従来の駅と、新駅が設置されています。

   これ、ちょっとありがたくない。

  でも、まぁ、中国にあっても用地の問題とかあるのでしょう、離れて駅が多くあります。

    これに乗ってまずは向かおうという、合肥もまた。

 

    そして、前回、この町合肥に行った時は、噂では聞いていた、地下鉄が完成。

   あちこち歩くと数年前はほんと、よくこうした話題を耳にしましたね。

     あと数年でこの町にも高鉄がやってくる・・・とか

     この町にも地下鉄工事計画がある・・・とか、

   そして、数年過ぎた見たならば、

   ぜ~んぶ、ホントでしたね。

 

   高鉄ガォ・ティェに、わたし自身はなんの感慨もないので、

   それそのものの詳しいお話などは、違う方の文をご覧下さい。

   また、言いますが

   わたしの感想は、行くたびに中国が小さくなってきている・・・

   ということです。

|

« 今週の中国語ー「古鎮グゥ・ヂェン」 | トップページ | 合肥にて »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週の中国語ー「古鎮グゥ・ヂェン」 | トップページ | 合肥にて »