合肥にて
余り、日本では知られてないか?この町。
それなりに、デカいですよ、安徽省・省都でもありますし
歴史好きなら、必ず、登場するこの地方は、何度戦場になった
ことか・・・と言っても、数千年前のことですがね。
・・・で、
現代・合肥の町は、昨日書いたように、今回は初めて地下鉄が出来てから
やってきたわけで、早速その、高速鉄道で降りる駅と、以前の駅が離れて
ますので、この間が地下鉄で結ばれています。
地下鉄駅も、その地下街はこんな感じ、広い!!
今は、地下鉄は2路線のみらしいですが、今後まだ増えるのかなぁ・・
2路線しか?ないので迷う必要??はなく、
以前降りたことがある、懐かしの合肥駅前に無事到着。
スマホ見てるでしょ。
こっからが、実は結構大変で、ホテルを上海にいるときに予約したんですが、
その位置がちょっと、分からない。
わたしの旅はこうして移動しては毎回、毎回、初めての場所に立ってるような
ものですから、方角・距離感・地域が全く分からずに歩いてることになります。
今回も、予約したホテル、
駅から、わたしが歩いて行ける範囲での選択をしたつもり・・・なのに、
んん・・・結構手間取りましたね。
どうやら、最初にわたしが歩き始めてその方角が間違ってたようだ。
これって、別に地下鉄のせいにしたくはないですが、
景色が見えずに移動してきていきなり地上にでるとね・・・こういうことが
あるんですよ。
結局、道行く地元若者に、尋ねたところ、
彼は早速スマホで検索、ほら!と画面を見せてくれ、反対ですよ!!
あっちへ向かって・・・、なんだったら、一緒行きますか??とも言ってくれる。
いや~いや~そこまでは、親切だぁ!
結局、スマホのナビ機能の通り歩いたら、やっぱりそれもちょいと遠回りさせられて
るらしく、ホテルに着いて、フロントのお嬢さんにその迷った話をしたら、
簡単に近道があることが発覚。
だから、予約時のあの案内には、歩いてすぐ・・・的なことを書いてたのかぁ~と
分かった。
やれやれ、まぁ、急ぐたびでもないし、
町をちょっと見れたし、途中大きな果物屋さんがあって、おいしそうな果物も買えたし
いいですけどね。
これを、無駄な時間とみるかどうかの問題で、
わたしは、これが、楽しいんだからいいんですよ。
| 固定リンク
コメント