函館日中・中国語教室、今日はあります。テキスト配布。
今日の、教室は場所が変わってあります。
いつもとは違い、学校が変わりますが、講座はあります。
テキスト配布いたします。
お申し込みのみなさん、おそれいりますが、代金をご用意のうえ
教室にお越しください。
晩上見!
今日の、教室は場所が変わってあります。
いつもとは違い、学校が変わりますが、講座はあります。
テキスト配布いたします。
お申し込みのみなさん、おそれいりますが、代金をご用意のうえ
教室にお越しください。
晩上見!
中国語では、自動までは同じで、簡体字表記にはなります。
運転は、中国ではすべてこちらで処理、駕駛 日本の字だと
こうなりますが、どちらにも”馬”さんがついてますが、
ジャァ・シィ と、中国語では、運転のことを言ってます。
と、中国語は覚えるだけですが、
ちょっと余談ですが、
時代ですから、中国でもこの手の研究開発を盛んにやっては
いますよ、いますけどねぇ・・・
中国の道路事情、交通事情を考えると・・・
ご存知の方は、すぐに思い浮かぶでしょうが
相当大変ですよね、
日本の数倍大変じゃないですか、
ホントに可能なんですかねぇ・・・・ってのが
いま、いまのわたしの感想。
・・・ってことは、中国で実現出来たら、そりゃぁもう・・・
どこでも大丈夫!!
期待してます。
何せ、何で、日本の暮らしってこう雑用が多いんだろうな・・って
思いません?忙しくしたくないのに、何故か、いつの間にか雑用に忙殺?
何で、こんなに時間がとられるかなぁ・・・って話は今回関係ないので
↑ ↑ この、中国の窓枠ってんですか、桟といいますか、この話に
戻り、これも今回でもう、纏めよう・・・って、まとまるのかなぁ??
とにかく、自分、わたし的には、中国を旅していても、中国のニュースを
見たりしても、気になるこうした細かい??ことの、
何で??何が??それって・・・を知りたがる癖がありますね。
子供みたい・・・って、ところもあるか。
しかも!それが、今回のように、ホームページの文を見ていただければ
結末がわかりますが、自分の身に振り掛かって来たりします、忘れられない
思い出と、忘れられない疑問になるわけでして、それはどなたも同じ?でしょ。
ネットなんかでも、中国、子供が、大人が、どっか狭いところに挟まる
映像、よくあるじゃないですか。古い井戸だったり、家と家の間の壁だったり、
フェンスのような間だったり、
だから、今回は、この柵にはさまっちゃった子供を救出!!
ってほど、たいそうな話でもなく、人命にも関わらず・・・ということで、
機敏に?子供を救出したわたしは、表彰されることもなく、
地元新聞に載ることもなく、
家族からはさすがに、謝謝!とは言われたものの、
そのすぐ後には、そのご家族は普通の生活に戻ってましたよ。
・・・ってことは、これ、初めてじゃなかったんじゃないの、
時々この子は、こんなことになってるんじゃないかなぁ・・・・??
というのが、いまのわたしの感想でして、
それが、合ってるのか、或いはもっと、違う見方をしたほうが良いのか
分らぬまま、あの、体験だけがいまだ忘れられずにいるわけであります。
ただ、それを書きたかった。
昨日から、続いてます。
まずその・・昨日書いたようにこれの主たる?役割がですね、
子供転倒防止のようなところにあるのであればですね、
これって、外より、中につけるべき??では・・・と考えるのは
わたしだけ?
大体、日本でですねこの手のものや、この手の建物をみると
どうしても、そうした施設といいますか、
逃走を防止、したり、外からの侵入を防止の方に
わたしなどは考えがいっちゃいますね。
ちょいと高層のマンションといいますか集合住宅でどの窓にも
この桟がはまってるのを、例えば歩いていて、例えばバスの車窓から
みて、思うのは、
・・・えぇ~これ、普通の住宅??ってな感想でして、
思えばそうそう、そんな施設というか機関の建物がこんな
街中あるわけがないので、そこは、住宅だろうな・・・ってのは
分かるんです、分かるんですが・・・こんな厳重なのは何事?
と思っちゃいますよね、誰だって。
これが却っていいんですかねぇ・・・
安心??
ホントに?!
話題は戻りますが、旅行その他でちょっと話があちらこちらへ行ってます。
申し訳ない。前回ちょっとこれに触れて書いたのですが、その続き、と
思ってください。
で、その中国を旅していて、頻繁に目にするこの窓の柵というか桟というか、
これねぇ・・・最初わたしはず~と、防犯上の役目のものと理解してましたが、
ある時点から、いやいや、これって反対?で
家の中から子供が落っこちたりするのを防止する為の、外からではなく
内からの予防策なんだということを知った。
知ってみれば、確かに、まぁその両方の目的があるんでしょうが、高層の外からの
侵入を心配しなくても良いようなところにも取り付けれれてますからね。
こんな、出窓タイプのやつ見たななぁ・・・これ。
日本じゃ・・・そんな見ないですよね。
わたしはこれを、タクシーの運手主席と後部座席の間のあの
柵ですね、あれと同じを考えたわけですね。
そういえば、この柵の向こう側に、猫がいて、ジーっとこっちを
見てたことがあったなぁ。
あれだと、上の階で猫やペットを飼うのは大変だしこの転落防止柵
いるよねぇ~と思ったのを覚えてる。
今回の旅行、そんなにこの柵が気にならなかったのは、どうして
だろう。
んん・・・単に見慣れた?ってことですかね。
中国語教室はじまりました。
最初の日にご都合が悪く参加できなかった方。
現在、テキストの発注作業に入っております、
恐れ入りますが、ご入用の方はご連絡ください。
中級と初級ではテキストが違っておりますので
どちらをご希望かもお知らせください。
多分、来週にはもうそれを使っての授業に
入れると思います。
後からのご注文でも構いませんが、手数がかかりますので
できれば、この回で一括済ませたいと考えております。
ご協力下さい。
始まります! 中国語講座!!
受講お申し込みのみなさん!
引き続き、受講をされるみなさん!!
どうぞよろしくお願いいたします。
講師は同じですが、クラスが交代します。
今日は、テキストを決めて、発注したいです。
お申し込みを下さい。
今日、出席できなくて、どちらのクラスか、もうすでに
お決めになっている方は、だれかにテキスト発注を依頼するか、
直接ご連絡いただいても構いません。
…ということで、今日はテキストがまだありませんので、
雑談という感じ
わたしの中国旅行の話でも・・・
お土産だってありますよ・・・
初めての方は、
上履きというか、スリッパを忘れないでください。
それと、申し込み書があれば、
あとは、学校校舎わきに職員用駐車場がありますので、そちら、
駐車されましたら、校舎に向かって右側に、通用門があります。
職員用玄関ではなく、夜間、守衛の方がおられるほうの入り口から
入って、上履きに履き替え、2階の図書室においで下さい。
いっぱい??人がいますから、そちらで受付を!
講師と、簡単な授業に関する説明があります。
そのあと、二つの班に分かれての授業がスタートします。
次回以降は直接自分の選んだ班の教室においでいただければ
それで結構です。
お待ちしております。
晩上見!!
函館日中
中国語教室、いよいよ、明日から・・・です。
お申し込みをいただいた方はそれぞれすでに郵送をもちまして
ご案内を発送済みです。
いままだ、お申し込みをされおられない、あなた!!
大丈夫、明日、会場に直接いらしていただいても、始めることは
できますので、どうぞ、いらしてください。
また、明日はちょっと・・・という方、ご心配なく、来週でも
再来週でも、火曜・午後7時に授業はやってますので、どうぞ
いらしてみてください。
その時、見学されてから、通うようになっても全く問題
ありませんし、いまはちょっと・・・仕事が忙しくて・・・という
方も、途中から見学できますし、通うことも無論かのうですので、
どうぞ、臆せずこちらにご連絡ください。
中国語を学び始めるチャンス!!です。
お仕事や様々な事情で毎週通えなくとも大丈夫、そこは学校と違い、
みなさん社会人の方で、年齢もまちまち、
いつでも始めたい時が、その時!!とお考えいただいて結構です。
但し、やはりそうはいってもスタートの時点で一緒に始めるのが、
良いのは、これは教える側にとっても、毎回、そのお一人の為に
授業が戻るというのは難しいのは、別段この教室に限ったことでは
なく、一般的な話です。
さて、実はこちらをご覧になってくれているといいのですが、
先にお申し込みをいただいておりながら、メールアドレスを失くした
方がいて、連絡したいのですが、こちらの不注意でアドレスが・・・
これ、見ていて私たちのことかなぁ・・・とお思いの貴女!
貴女です、明日からですのでどうぞよろしく。
お待ちしております。
それでは、明日の夜7時です。
何かありましたら、
📧 hakodatekai@msn.com
へ、ご連絡、お問い合わせください。
謝謝!!
函館日中友好協会・東出
んん~、何から手を付けていいいやら・・・
とりあえず、今日は、もうすでに日が経ってますが、
今月号・隗報「わたしの見た中国」ホームページの更新の
お知らせ。
今月号で取り上げたのは
「窗棂子 ツァン・リン・ズ」 窓の桟
ですが、
まぁ どこの国だってあるんですが、
中国のそれはその・・数的にというか、
ず~と上の階まであって、なんだろうなぁ・・・と
疑問に思ってました。
どうもその、最初は、防犯??と
思ってましたら、
そっちよりも、安全、のためにあるようですよ。
先にちょっと、更新した、
文の方をご覧いただいて、
明日またこの話題でちょっと・・・。
いま、
忙しいです!!何だろうなぁ、帰ったと思ったら、
日本の暮らしはなんでこんなに忙しいかなぁ・・・・
たまらん!!
もう、四月に入って数日経ってますが、
おそくなりました。函館日中、4月の予定は以下の通り。
来週、4月16日火曜日が
中国語教室・開校式です。今年度も新しい受講生が加わり
スタートいたします。
ここから、一年間のなが~い、講座ですので、新しい方
これまでも続けたられてきた方、どちらも
どうぞよろしくお願いいたします。
ということで、今月4月は、
16・23が五稜郭中学
30火曜は昭和小学校での授業です。
3月に終えた総会の報告を記した
「はこだて日中だより」4月号只今製作中
できましたら、郵送での発送となります。
函館日中はこの一年、新体制移行へ向けての
準備期間となります。大切なお知らせとなりますどうぞ
ご覧ください。
ということで、もうすでに教室の準備などに
追われております。
道大会の案内も届いております。出席希望者がおられましたら、
お申し出ください。
会計からは、新年度に入りましたので、会費の請求等お知らせが
発送されます。こちらも、会の健全運営の為にどうぞご協力ください。
以上。
函館日中友好協会
最近のコメント