北海道新聞 函館日中春節交流会紹介 記事
北海道新聞、道南版、「みなみ風」に掲載されました、
先日の、函館日中友好協会春節の会の記事をそのまま紹介します。
こちらは、道南版に掲載されておりますので、他地域の方に紹介します。
----------------------------------------------
水ギョーザで春節祝う
函館日中友好協会が交流会
中華圏の旧正月「春節」の5日、函館日中友好協会は市内の中国人
留学生22人と同協会に所属する日本人など26人を集めて春節を祝う
交流会を函館市千代台町の市青年センターで開いた。
北大水産学部や公立はこだて未来大の留学生が参加し、留学生らは
水ギョーザを皮から作った。中国の北部では、春節の大みそかに水ギョーザ
を食べる習慣がある。水ギョーザ作りでは中国北方の出身者が、南方
出身者や日本人にギョウザの皮の包み方をお知える一場面もあり、
留学生は日本人に「もっとあんを減らさないと包めないよ」などと教えて
いた。
留学に来て初めて春節を日本で迎えるという中国河南省出身の
張文豪さん(26)は
「大勢の友達と過ごせるから、帰国できなくとも寂しくない」と
話した。
調理後は、全員でギョーザや中国料理を食べて「新年」を祝った。
北海道新聞社、田中記者さん
取材ならびに掲載、ありがとうございます。
| 固定リンク
コメント