« 今月号「わたしの見た中国」は、-旗袍 チーパオ | トップページ | 旗袍チィ・パォ  チャィナ・ドレスを着る人たち »

2019年2月19日 (火)

旗袍チィ・パォ チャイナドレス が 民族衣装 に

U2953637804693947717fm26gp0  チャィナドレス
  旗袍 チィ・パォが
  何故、中国を代表する民族衣装と
  なったか?なってるとは思いますが、
  その辺も、文の中で少しだけ触れてます。
   結局その長~いなが~い歴史と、
  民族といっても、そりゃもうたくさんの民族が
  暮らすかの国で、
  それを一つに絞るのは実は難しいんです。
  でも、
   もうみなさんの印象の中ではこれがというか、旗袍が
   印象強いですよね。
    ・・・・ということで、チャイナドレスが、代表民族衣装だという
   ことで話は進めさせていただきます。

     旗袍チィ・パォはご存じでしょうが、女性のものでして、
   男性の着るのはこう呼びません。
     次に、この衣装は、中国を代表というか数で圧倒している
   漢民族の衣装ではない!
    というところにゆがみ?はありますが、
   印象としての代表選手としてはこれでしょ。

    日本では、和服といえばそれ男女双方の服装を指してますが
   その点では違うということ。
    同じなのは、この衣装を着ている人はそうそう町では見かけない
   ってことですね。
    多分、世界的に民族衣装の置かれている現状はその辺に
   あると思いますが、
    普段使いじゃなくなっている。
   それって、生活様式の変化と
   西洋化ですよね。
    こては、中国とて免れなかった、ということであります。

|

« 今月号「わたしの見た中国」は、-旗袍 チーパオ | トップページ | 旗袍チィ・パォ  チャィナ・ドレスを着る人たち »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旗袍チィ・パォ チャイナドレス が 民族衣装 に:

« 今月号「わたしの見た中国」は、-旗袍 チーパオ | トップページ | 旗袍チィ・パォ  チャィナ・ドレスを着る人たち »