« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

2019年2月28日 (木)

世界のトップニュースを、やぶにらみ  有偏差

   多分、今日のトップニュースもこれでしょ。
  「米朝首脳会談」・・・ですよね。
   でも、これ、ちょっと偏った見方をすると
U3935652394762314144fm173app25fjpeg    特朗普・美国大統領は この会談にかなり前のめりですが、
  片や、金委員長の方は、
   越南 ユェ・ナン ベトナム 公式訪問!!ってのが
  あって、例え、米朝首脳会談が不調?に終わったにしても、
  ちゃ~んと、国内向けには、
    これって、委員長のベトナム公式訪問ですよ・・・と
  言えるんですねこれが、
    ・・・ってことで、
   この会談、やる前からもうその準備が違ってますよね。
   更に、これが終わったらまた、彼は、列車でお国へ戻るんでしょうが、
  この中国国内の移動の間、
   列車の中でまたまた、きっと、誰か中国側からも需要な人物が
  乗り込んで、詳細な打ち合わせなんか・・・・しちゃうんだろうな、
   ってのが、わたしのやぶにらみ。
   やぶにらみを
  中国語で言うと、 偏差ピェン・ツァ が有ると言いますよ。
78f2de7c4a2f5eac41efb853b34d44ccbf6     常にカメラが、歓迎に集まった周囲を映す係と、
   委員長本人を映す係に 手分けしてあるんですかね・・・・これ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月27日 (水)

春、かすみの中の幻想的 風景が各地で

5c75c592a3101056011adbfe    わたしが住む、北海道南部でさえ、ここのところ、
   冬がすんで、春の兆しが。
    中国は、春節をさかいに、とりわけ南方は一気に春に。
    そんな時期です。
   中国各地から、そうした 春 の現象が伝えられています。
    春がすみの下に映る都市の風景。

2019022709400580720998672
     こうした風景も
   この時期ならでは、のものですね。
     こんなのを見ると、
   見せられると、
    またまた、旅に出たくなりますよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月26日 (火)

金正恩 中国列車旅

Yjimage  ニュースなどによれば
  無事!
  お着きになったそうですが、
  金正恩の・・・
  これを旅と言っていいのかどうか・・・
  まぁ、目的地は別だし
  目的も旅ではないので、
              移動、と言っておきましょう。
   丹東から入って、中国国内をず~と走って走って
   抜けるわけです。
     その距離、多分4000キロを超えてるでしょ。
   わたしの最高中国、列車の旅は、
   大連という町から、出て、貴州というところへ
   向かう、こちらは旅です、純粋に。
    いやいや、それでも、無論途中ちょっと乗り換えなどは
   あったんですが、ほぼ
   列車の中で過ごすその旅でも大変でしたねぇ。
     毎回毎回、食堂車のお世話になりしたが、
   食堂の人とも顔見知りになるくらいに。
     今回の、このベトナムへ抜けるまでの移動。
   日本列島を軽く縦に移動してなお余りありますね。
    じゃぁ、この間、
   何してたか?
    当然!中国の側のお偉いにも乗ってますよねあの列車に。
   時間はたっぷりあるし・・・・
    ってんで、これもこの移動の目的の一つだったのでは。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月25日 (月)

北海道は雪解け、世界はまだ

Yjimage  雪解けが、すすんでいます。
  町でも、道路の路面が見えるようになり、
  今日も、プラスの気温で更に雪解けが・・・
  北海道、
  函館は去年より、はやい、雪解けが進んでます。
  春、
    一方、周りを見れば、
     日本と韓国の関係や、
     中国と米国の関係やら、
    雪解けとは反対の兆候が・・・・。
     今日のニュースを見ていても、
    沖縄の問題やら、
    国会中継を聴いていても、
     なんだろなぁ・・・・
     雪解けにはほど遠いよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月23日 (土)

今週の中国語 -  ツイッター  推特

Yjimage
  今週の中国語は
  こちら、
  誰もが今は知ってる
  ツイッター
  中国語は、単をとっただけなんで
 推特 トゥィ・トゥ
   ってな音になりますが、
   まぁまぁ、なんとか
    ツイッターに近づいてる・・・?かなぁ・・・
    特朗普 大統領も大好き?らしいですが
   わたしはやってませんね。
    あんまり、見たいとも思わないなぁ・・・。
    誰かが何処かでつぶやいてる、
   それを皆して見ている
    変な時代なだなぁ・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月22日 (金)

旗袍チィ・パォ チャイナドレス の着こなし

U22191597533910113221fm26gp0     今月号「わたしの見た中国」は、旗袍チィ・パォ
   について書きましたので、それにふれて書いております。
    この辺でこの話題を、終えたいと思います。

    文にも書いておりますが、
   まぁ、色んな種類のがいまはありまして、
   素材もまた、以前とは違い、シルクにこだわらないなら、
   普通に洗えるし、布の質感もや、光沢も千差万別。選べます。
     ではでは、
    何が、旗袍を特徴づけているかというと、
    まず、その襟ですよね
    立て襟がその一つです。
    これまた、高い低いは自在にできるんですが、
    ちょいと高いほうがその特徴がよく表れて際立ちますね。
    ・・・・ということは、首に長さが・・・・
    ある程度、おありになって方が、お似合いに。
     よく、その体形が、かなり露わになるのをこのドレスの
    特徴とお考えの方もおありのようですが、
    それは、また、そうでないのも多数あって、
    若いうちはそれでいいでしょうが、そうそう、そんなのばかりでは
    ありません。
     前、あわせにその特徴があるのと、
    肩のところであわせたり、
    横だったり、その合わせ目の位置にも特徴が。
    そして、ここも大切なんですが、
    合わせ目はボタンではなく、中国式、コウ と言いますが、
    あの刺繍でつくった、玉の部分と、受け輪のつくりが
    また特徴なんですね。
     あとは、なんだろうなぁ・・・
    和装も同じですが、裏地にちょっとオシャレしたりかなぁ・・・

     長い丈だったり、上のだけだったり、
    袖の長さやら、これらを組み合わせると
    いろ~んな、様式でできるわけですね。
     機会がありましたら、
    みなさんもどうぞ、一着あつらえてみては。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月21日 (木)

旗袍 チィ・パォの 魅力

U9132596521040771973fm26gp0      この、旗袍に限らずですね、
   その、どこかの国の民族衣装が、その国のひとたちよりも
   よその国の人たちに愛される?というか
   好まれる?というか、人気があるのはままあることでしょ。
    チャィナ・ドレスも例外ではない。
   意外というか、そう以外でもないのかも知れないが、
   中国の人より、日本人のタンスに眠っているチャィナドレスの
   数が上回ってるかも知れない。
     それ位、いまもそうなのかどうか、
   以前に、中国旅行に行かれて、このドレスをお買いになった
   人は多い。
    或いは、このドレスを着て、写真に・・・・という人も多い。

    と、なれば、
   今、それとは反対に、日本に来て、
   和服を着て写真を撮りたがる、人たちの気持ちも分からないではない。
    かなりの数の方が、買い求めてお帰りになる方も多いようですよ、
   浴衣なんかは相当数いま外国にある。
     持って帰らないまでも、日本に来たからには、和装で一回写真を
   とのご要望は多いようだ。
    ・・・ということで、同じこと・・・というか、反対に、
   チャィナドレスが、いま、日本の各家庭に相当数あるはず。
     中国のチャィナドレス、専門店はそこそこありますが、
   ここも、意外にも顧客の多くが、日本人だったりしていた時期がある。
U4507278294247748018fm26gp0       これって、何でしょうかねぇ・・・・
    でもですよ、
    わたしが注目するのは、
    その比率というか、その・・・・
     他の民族衣装に比べそのチャィナドレスの割合が・・・
    多すぎでしょ。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月20日 (水)

旗袍チィ・パォ  チャィナ・ドレスを着る人たち

 U10507619193871916140fm26gp0  多分、みなさんお分かりとは思いますが、
  この、チャィナドレスを着た人を町で見かける、
  なんてなことは、まれです。
   ごくたまに、何かの時にそうした人と出くわす
  ことがありますが、
   こちらも、ちょっとギョッと!しますし、
  周りの中国の方もそれなりに注目してるようです
  から、まぁ、そんな頻度なんでしょう。
 
   これって、多分、
   日本でもその和装の人をごくたまに見ますが、それはそんな
   頻繁ではないのと同じだとおもいます。

     中国を旅していて、
    地方の、少数民族の多く住むそんな地域に行くと
   以前はよくその、お年寄りが特にそうですが、
   その民族の、民族衣装で普通に街を歩いてたりしました。
    あれって、あの頃、ほかに着るものがなくて?あれで歩いてたし、
   暮らしの中ではあれでよかった、という時代背景もあっての
    あれだったと思いますよ。

    因みに、今も中国の地方ではたまに見ますけど・・・・
   若い人のそれは概ね、観光産業に携わる人たちの装いであり、
   その辺でお仕事をされているその人たちの、制服?的な
   そんな民族衣装です。
     ですので、正式の??昔ながらの、民族衣装とは当然
   違っていて、服の素材そのものも、文様も、ちょっとづつでは
   ありますが、実は違ってるんですね。
 
     これまた、最近の和服にも言えていて、
    最近の浴衣なんかは、以前はなかった色合いと文様で
    着方も、帯はもう結べなくともなんとかなるようになってんでしょ。

     中国の町のどこかのお店で、チャィナドレスを着ている人を
    見かけるのは、
    あれって、日本料理店の店員さんが制服として、
    日本旅館の従業員や女将さんが着ているのと同じでして、
    制服、コスチュームとしてあるわけでして、
    その点は中国も同じです。

     ・・・・ということは、
   総じて言えるのは、
    どの国も、民族衣装は生活から離れ、
   装飾のひとつとして、
   辛うじて残っていくんでしょうね、きっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月19日 (火)

旗袍チィ・パォ チャイナドレス が 民族衣装 に

U2953637804693947717fm26gp0  チャィナドレス
  旗袍 チィ・パォが
  何故、中国を代表する民族衣装と
  なったか?なってるとは思いますが、
  その辺も、文の中で少しだけ触れてます。
   結局その長~いなが~い歴史と、
  民族といっても、そりゃもうたくさんの民族が
  暮らすかの国で、
  それを一つに絞るのは実は難しいんです。
  でも、
   もうみなさんの印象の中ではこれがというか、旗袍が
   印象強いですよね。
    ・・・・ということで、チャイナドレスが、代表民族衣装だという
   ことで話は進めさせていただきます。

     旗袍チィ・パォはご存じでしょうが、女性のものでして、
   男性の着るのはこう呼びません。
     次に、この衣装は、中国を代表というか数で圧倒している
   漢民族の衣装ではない!
    というところにゆがみ?はありますが、
   印象としての代表選手としてはこれでしょ。

    日本では、和服といえばそれ男女双方の服装を指してますが
   その点では違うということ。
    同じなのは、この衣装を着ている人はそうそう町では見かけない
   ってことですね。
    多分、世界的に民族衣装の置かれている現状はその辺に
   あると思いますが、
    普段使いじゃなくなっている。
   それって、生活様式の変化と
   西洋化ですよね。
    こては、中国とて免れなかった、ということであります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月18日 (月)

今月号「わたしの見た中国」は、-旗袍 チーパオ

   今月号「わたしの見た中国」の話題は、旗袍チィ・パォ。
  毎回そうですが、
   ホームページの方の文章
   を見ていただいた上でのお話をここでは、書きますね。
U27749088822591125093fm26gp0     まぁ、だいたいですね、これを知らない!って人は少ないので
   その点は、すぐに思い浮かべていただけるとは思うんですね。
    ただ、ただ、ですよ、
   貴方がすぐに思い浮かべるのが、もし、飲み屋のあのお姉さんの
   それだとすると・・・ちょっと・・・・違います!!
     まぁ、チャイナドレスも色々でして、
   その点は否定はしないんですが、取り分け、日本人の男性の
   なぜかその想像する、チャイナドレスはちょっと・・・いつの時代から
   なのか偏った造り?になってますよね。
    まぁまぁ、その点も含めて
   先ずは、今月号の「わたしの見た中国」更新しました。
    ご覧ください。

    文の中で触れています、
   チャイナドレスといえば、私の中ではこの
   映画、『花様年華』で、張曼玉 ヂャン・マン・ユゥ マギー・チャン
   が着ていた、数々の(映画の中でとっかえひっかえ彼女は
   チャイナドレスを着て現れますが、そのどれもが)衣装が
   代表かなぁ・・・・
    あの後、あれを上回っるようなものが出ない。

U17071722423213853935fm26gp0
     チャイナドレス、ファン??にとっては必見です。
     また、明日、文に書けなかった部分を書かせて頂きます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月16日 (土)

カタカナ(外来語)多すぎでしょ。

Yjimage     昨日も、あるところで
   外来語使い過ぎというか、多すぎというか、使いますよねぇ・・・矢鱈と、
   ってな話をしてまして、
    昨日は聴取が同年代だったので、多少の賛同は得られたようですが、
   どうなんでしょ、
     わたしの方が古い!
   そのせいもあるでしょうが、ちょっと気にはなってますね。

     例を挙げればきりがないのですが、
   最近だと、 コンテンツ ってんですが、使い方もどうも間違ってません?
   あるいは、ターゲットとお客さんのことをインタビューなんかでも堂々と
   うちの店のターゲット、的な使い方ですが、
    お客さんに対してあれでいいんでうかねぇ・・・・とか
   思っちゃってますね。

     昨日は、中国ではそこんとこどうしてんの?
   のお話ですが、
     中国だって外からそうしたものがどんどん入ってきますよそりゃぁ。
    実は日本からもそうとう入れてまして、
    それはその、漢字で入りますんで、
    外来語と気づいてもいないかも。

    で、その欧米のものも漢字に変換しなくてはなりませんので、
   そこは、まぁ、日本とはちと違った事情にあるわけです。
    その辺ももう少しお話したかったのですが、
   なんせ、その前に日本のなんだろなぁ・・・・
    使い慣れればそれはそれでいいんでしょうけどね。
   確かにね、
     一部外来語には、日本語に置き換えが難しいものがある。
   それは認める。
 
     そう言えば、はなしはちょいと飛びますが、
    先日の、うちの催した春節の会の新聞記事、
     見出しがどの新聞も
    水ギョーザで・・・となっていて
    なぜ、ギョーザはカタカナ表記なんだ!とのご意見に、
   んん・・・水餃子だからじゃないですか?
    とか、餃子もある意味ほら、外来語じゃないですか、
    ですからして、ギョーザとカタカナで表記するが正しい、
   とのご意見もありましたが、
    まだ、真相は不明。
    で、この話の結論は、
   日本は、ひらがな の ほかに
   カタカナもあって好かったね! ということなんです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月15日 (金)

春節すんで日がたって

Yjimage     2019年、春節も無事?すみました。
   そろそろ、日本国内の報道もこの関係ではもう、球を打ち尽くした
   ようです。
    春節関係の数字ももう大体出ました。
    爆買いが・・・・ってな話題も、そろそろ終わり・・・
   というところでこれを書いてます。
    先ずですね、最初に書いたように
   「無事終了・・・?」ってのが、どんなに凄いかわかりますかねぇ・・・
   なんせその数が・・・
   それだけの人を無事に運んで、また、送り返す
   この中国国内・外の交通機関含めての、万全の体制に驚く
   というか感心するというか、
    事故もなく、国内30億人ともいわれてる移動を順調に、
   これだけでも凄いんですが、
     国外の出る人の数も年々増えてますしね。
     更に、日本国内ではどこも取り上げないので、
    ちょっとだけ触れておくと、
    これから春節!!の人がこのあと、遊びに出ます。
   この人たちは、春節の間は休みがとれなかった、宿泊施設や
   観光関連事業の人、町の飲食店従業員を含めて
    これだけで、実は何度も申し上げておりますように
   分母がデカいんで、かなりの数の人が、今まさにこの時期に
   遊びにでかけますね。
     ですから、まだ、日本国内をウロウロ?してる人は
   いるんですね。
      中国国内に限って言えば、
    やっぱり、ちょっと高速道路の渋滞が状況が深刻ですね。
    まぁ~しょうがないといえばそれまでですけどね。

     日本国内での、春節話題とニュースは相変わらずの
    的外れ?というか、いやいや、問題はそこにないでしょ!って
    ところを取り上げて喜んで?ましたが、これまたしょうがないか。
     そんなそんな
    いつまで、中国人=爆買い
    なんてな図式でいけると思ってんですか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月14日 (木)

函館日中・会員の皆さんへ、カレンダー発送中

  毎年、会員のみんさんにお贈りしております
  中国卓上カレンダーが、中国から届きました。
  発送作業に入っております。
   ただ、こちらの品物はちょっと定形郵便では
  発送できませんので、
   クリックポスト便、というのを利用し発送しております。
  クリックポスト便には私信が入れられない規定に
  なっておりますので、
   申し訳ございませんが、お品のみ、中に入っております。
  という事情で、突然、こちから
   品物が送らさってくるということになりますので
  どうぞご了承ください。
    それでは、
   到着まで今少しお待ちください。
                 函館日中

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月13日 (水)

排五点、ビンゴに盛り上がる留学生

   昨日の続きです。
  春節の会、後半。
P2050078  餃子を食べて満腹。
  次は、
  協会会員が拠出して
  くださった景品と、
  自分達(留学生)も
  何か景品を準備していたようで
  それらを獲得すべく
  ビンゴ大会に。
P2050079   盛り上がるようねこんなんのが
  あると。
   それそれ、
  豪華景品を獲得した人も
  そうでなかた人も一様に
  大声で叫んでましたから、
  これってほかの部屋の人には
  迷惑なんじゃないかとハラハラ。
P2050073   
   更にそのあと、
  協会会員、O脇さんが、
  留学生たちに、
  「あっち向いてほい!」
  をお知えてさっそくやってましたけど
  これまた皆さん大喜び
  大笑いのうちに
                 春節の会は終了!!
    楽しかったです。
   そして、留学生からも
   「今日は、とても楽しかったです!!」
    と、言ってもらえたのが一番の喜びです。
    謝謝、大家!
                  函館日中友好協会

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月12日 (火)

2019年、函館日中、春節の会

  2月5日、開催の 函館日中友好協会主催 春節の会に
 お集まりいただいた皆さん、お手伝いいただいた皆さん、ありがとうございました。
P2050064
 今年も大変楽しく
 年越しができました。
  毎年、思うのは
 こちらが年々
  歳を重ねていくのに
 留学生の方はずっと
                若いので、その差が
P2050066 開くばかり、
 かつ、若い彼ら彼女ら
 にとっての春節の意味合いも
 これまた以前とは
 違うものがあるでしょうし、
  毎年同じように見えていて
 表面上は同じであっても
 時代というかその年年で
P2050067 変わってはきている
 わけです。
   それでも、
 あたらしい人たちと知り合いに
 なれて、こうして交流のひと時が
 持てたことに感謝いたします。
  今年はこのあと
                出し物が。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月11日 (月)

北海道新聞 函館日中春節交流会紹介 記事

    北海道新聞、道南版、「みなみ風」に掲載されました、
  先日の、函館日中友好協会春節の会の記事をそのまま紹介します。
   こちらは、道南版に掲載されておりますので、他地域の方に紹介します。
     ----------------------------------------------
               水ギョーザで春節祝う
              函館日中友好協会が交流会
   中華圏の旧正月「春節」の5日、函館日中友好協会は市内の中国人
  留学生22人と同協会に所属する日本人など26人を集めて春節を祝う
  交流会を函館市千代台町の市青年センターで開いた。
   北大水産学部や公立はこだて未来大の留学生が参加し、留学生らは
  水ギョーザを皮から作った。中国の北部では、春節の大みそかに水ギョーザ
  を食べる習慣がある。水ギョーザ作りでは中国北方の出身者が、南方
  出身者や日本人にギョウザの皮の包み方をお知える一場面もあり、
  留学生は日本人に「もっとあんを減らさないと包めないよ」などと教えて
  いた。
   留学に来て初めて春節を日本で迎えるという中国河南省出身の
  張文豪さん(26)は
   「大勢の友達と過ごせるから、帰国できなくとも寂しくない」と
  話した。
    調理後は、全員でギョーザや中国料理を食べて「新年」を祝った。
    北海道新聞社、田中記者さん
   取材ならびに掲載、ありがとうございます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月 9日 (土)

今週の中国語 - ホワイト・アウト  白蒙天バィ・モン・ティェン

  いやいや、次次に新しい言葉が・・・・ですね
   夏には、ブラック・アウトしたかと思った、北海道
   今度は、ホワイト・アウト??だそうで・・・。
   これまた、作った中国語ですが
  まぁ、とりあえずそんな現象、
    看不見!を言いたいのか、天候をいいたいのか、
  ですが、
   まぁここは、間をとって
     白蒙天 ってんで、天候にちょっと寄った訳を。
        shenme  ye  kan  bu  jian
   は、説明文になりますね。
Yjimage

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月 8日 (金)

函館新聞、函館日中の春節取材記事を紹介

   先日の、春節の会を、函館新聞社さんが取材に来てくださいました。
  そして、その記事が昨日掲載されましたので、原文そのまま紹介致します。
   先に、函館新聞社さんに、お礼を申し上げます。
   取材いただき、また、記事にして報じていただき、ありがとうございました。
   以下、
   ^                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
                   Th_2
           ギョーザ作り春節祝う
   中国の旧正月「春節」を迎えた5日、函館日中友好協会は
  「春節聯歓会」を函館青年センターで開いた。毎年恒例の行事で、
  市内在住の留学生と会員、中国語講座受講生らが水ギョーザを
  つくり、新年の到来を祝った。
     留学生ら交流 観光地ににぎわいも
   参加留学生によると、中国では家族が集まる春節時期に北部では
  ギョーザ、南部では団子をつくることが多い。大みそかは「春節聯歓
  晩会」というテレビ番組を見て過ごし、カウントダウンとともに爆竹を
  鳴らすのが現在も欠かせないという。
   春節休暇は1週間から10日間ほどで、旅行に出かける人も増え、
  都市部から帰省する交通手段確保には数か月前からの予約が
  必要になることもあるという。キャッシュレス先進国の中国らしく、
  「お年玉」も電子決済が主流となっているといい。参加した留学生
  も口々に家族から送られてきたと話した。
    会には留学生約20人を含む約50人が参加、午後4時過ぎから
  留学生らも次々と訪れ、「新年快楽」とあいさつを交わした。
   用意したギョーザ用のひき肉5kg。ニラやショウガなどと混ぜ合わせ
  たあんをもちもちとした手作りの皮に包み、水ギョーザとして味わった。
    北大水産科学研究室に留学中の王イルィさん(27)は
  「昨年3月から函館にいますが静かできれいな街。(ギョーザ作りは)
   面白いですね」と話す。
    東出さんは「一緒に交流できることがうれしい。住みよい街づくりの
  一助となり、函館のよい宣伝となれば」と話していた。
    一方、この日の市内観光地周辺では目立った混雑はなかったが、
  写真撮影や雪景色を楽しむ外国人観光客の姿も。例年さっぽろ雪
  まつり期間中は道南を訪れる人も増える傾向にあり、観光予報
  プラットフォーム推進協議会(事務局・日本観光振興協会)の観光
  予報によれば、市内(湯の川温泉)の宿泊ピークは9日となっている。
                  ::::::::::::::
    函館新聞 今井記者さん、ありがとうございました。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月 6日 (水)

春節の会、出席ありがとうございました。函館日中

   ありがとうございまいた!
  沢山の方に出席いただき、
  昨日、の「春節の会」とても楽しく過ごすことができました。
   参加いただいた、すべての皆さんに!
   昨日は残念ながら出席ができなかった方には
   またの機会に是非ご参加ください。
   ありがとうございました!!

   ということで、
  昨日はその準備と、
   会場に行ってからは餃子づくりに忙しく、
   こちらのブログも更新できない
   忙しさでした。

  今日は今日でまた、
   その後片付けに追われております。
   そんな忙しい思いも、
  留学生と一緒に過ごす時間、
  留学生に喜んでいただいた交流に
   感謝し、満足しております。
   参加いただいたみなさん!
  何かと行き届かない点もあったかと思いますが、
  主催側としては、とても、和やかで、濃密な交流ができた、
  と、感謝しております。
    ありがとうございました。
 
            函館日中友好協会

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月 4日 (月)

明日は一緒に、過年! 春節の会です!!

  いよいよ、春節!! 
  ですよ。
Yjimage      ということで、
   函館日中友好協会では、毎年、こんな集まりを企画、
   もう、何年になりますかねぇ・・・・
   随分と、しつこく?やってますが、
    今年もやるんですねぇ・・・

    すでにお申し込みをいただいている皆さん!
   明日はどうぞよろしくお願い致します。
    餃子もつくり、
    食べて、
    交流して、
   の一日にしてください!
    お待ちしております。
                   函館日中友好協会

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月 2日 (土)

卡塔尔  カタールの優勝

  B58f8c5494eef01f3c06af10edfe9925bd3    日本チームは惜しくも決勝せんで敗れる。
   喜びに沸く
    卡塔尔对
     が、
   中国でも報じられてます。
    今回のアジアカップ、
   中国チームとしては前回よりはよかったので
   これからに期待。
   と、いったところでしょうか。

     それにしても足球ズゥ・チュゥ
   実力ってもうかなり各国拮抗していて
   これからは、ますます大変ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月 1日 (金)

函館女性センターの中国語講座、 今日から

Yjimage
  函館女性センター 主催
   中国語講座、
  「覚えておきたい中国語会話」
   が、今日から始まります。
  36名の方に受講をお申込み
  いただき、定員になったとのことです。
               多数の方のお申込みをいただき
              ありがとうございます。

    今日が初日です。
   日本人のというか、日本では
   こうした、社会人の講座が各地に沢山あって
   それぞれ、興味をお持ちのみなさんが、学んでいます。
    この形というか、こういうことは
   まだ、中国ではないですね。
    学ぶのは、若者であった、しかも、その学ぶ内容も
   実利に基づいたものが多い。
    しかし、日本では、自分には直接は関係がなくとも
   自分を磨くために、  
    また、これをやったからと言ってすぐに直接自分の
   暮らしに影響がなくとも積極的にこうした場を
   利用する傾向が多く見られます。
     これって素晴らしいことです。
 
     衣食足りて・・・といいうやつですね。
    短い期間ですが、どうぞ楽しく学んでください。
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »