« 函館日中中国語教室、明日はまたいつも教室に戻ります。 | トップページ | 『2019年度版友好手帳』斡旋、案内 »

2018年10月 9日 (火)

連休明けの中国、 - 哎呀呀 の中国

U245022245275223124fm11gp0    国慶節の長期休暇が終わりました!
   やれやれ・・ 哎呀呀・・・ アィ・ヤァ・ヤァ・・・・
    ってとこですかね。

   日本国内での報道がどうなってるか、判らないのですが、
   ちょっとその、日本の天候のせいで、ドタキャンも多かったようですが、
   そうは言っても結構な数の人が来てますよ。 
    北海道も先の災害がそれこそ災いしての観光客入り込みが
    急激に減少、その対策に追われてるようです。

     これねぇ・・・如何ともし難い。
    まぁ、その中国への発信をとか・・・色々手を考えてるようですが、
    そんなんのもやりますよ、やりますが、
    こうして、少なくなった時こそですね、
    何が中国の人たちにとって、魅力なのか・・・とか、
    これから来る人たちにとってこちら側ができること・・・とか、
    せっかく与えれれた時間ですから、そちらの対策というか、
    魅力づくりというか、そちらにお力を注がれては如何でしょうか。

    一時的に観光客が減少したにせよ、
    魅力さえあれば、また、必ずやってきてくれますからね。
    どうしても、ニンゲン、いまいましか見ないからなぁ・・・。

     日本の反応はそんなですが、
    国内(中国)にあっても、今回の長期休暇はやはり天候に左右され、
    よかった地域と、よかった日が分かれてしましました。
    これまた、仕様がないよ、
    天候相手じゃね・・・・。

    ・・・・ってことは、これからは、天候に左右されない観光??
    ってのを目指す手?はあるかもね。
20181009094647526        ということで、こちらは、残念な?天候だったのに、
     それでも、こ~んなに人が・・・ってな様子です。
 

|

« 函館日中中国語教室、明日はまたいつも教室に戻ります。 | トップページ | 『2019年度版友好手帳』斡旋、案内 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 連休明けの中国、 - 哎呀呀 の中国:

« 函館日中中国語教室、明日はまたいつも教室に戻ります。 | トップページ | 『2019年度版友好手帳』斡旋、案内 »