« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

2018年10月31日 (水)

お知らせー 「日中女性友好交流の集い;2018」

  北海道日中友好協会・女性委員会からのご案内です。  
   日時:11月23日金曜・祝日 11時~15時  
   会場: 「札幌すみれホテル」中央区北1条
   主題: 次世代へつなぐ友好・交流を求めて
   プログラム 基本講演 余 六市(孔子学院副学院長)
           演題 『この目で見、この身で体験しよう~
                  孔子学院の文化交流イベントを例に』
 
           体験発表 辛  頴 (北海道国際交流員)
                  田中 佑宣 (北海道日中友好協会青年委員長)
        アトラクション アコーディオン演奏 楊 志剛
           懇親、交流
    参加資格 北海道日中友好協会会員
            各友誼団体、各国留学生
    参加費  一人3000円(懇親会実費)
    申し込み方法、 Fax で直接道日中へお申し込みください。
    申し込み期限  11月15日
                                     以上。
     この時期、女性の会議が多いんですよね、
    例えば、中国でも今日は

6c224f4a20a446232a689b0f9522720e0cf      こんな感じで・・・・。
    全く関係ありませんが、
    今日接したニュースでは、
    作家 あの金庸 が亡くなったようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月30日 (火)

今日、30日、中国語教室お休み!です。

U34679240083355126433fm26gp0    今日、30日星期二、停課一天。
   間に合うかなぁ~
    先週、授業にお出でのみなさんには、口頭でお知らせいたしました。
   今月、10月は
   火曜日が5回ある月の為、
   最後の週、今日の授業がお休みとなっております。
   教室のみなさん!
    どうぞ、ご注意ください。
   万聖節 ワン・ション・ジェ
   ハロウィン 🎃 とは全く関係ありません。
   下星期二、11月6号見!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月27日 (土)

「婚礼車隊」フン・リィ・チュー・ドゥィ 

   こんな、中国語を覚えても使うときないですから、覚えなくて結構。
  しかも、ですね、この名付け方が正しいのかどうか、自身がない。
U8775370781920438493fm26gp0    完全に造語ですよね。
   こうしたものに、名を付けるとき、いつも言ってますし、
   いつもいささかの迷いがあるんですが、
   どうやら、わたしの関心の寄せるものはこうしたものが多いようで、
   これもまた、悩ましい。
    数々の勝手な命名でちょっと戸惑ってる。
   中国の人に聞いてもわからないようなもの、
    例えばあの、地面の突起物だったり、入り口のビニールのカーテンだったり、
   誰もが知ってるし、誰もが目にはしているのに、
   いざ、名前を聞くと、あ~あれね・・・とは言ってくれるものの、
   名がない。
     実は今もまだ、そんな名のないアレラ、コレラが幾つかあって困ってる。
   しかも、例えばこうして適当に名付けたとしても・・・・
    これ、総称?はこれでいいんでしょうが、
   これが、
U29167517671584997172fm26gp0     田舎でのトラクター車列になったら何ていうの??とか、
8718367adab44aed56c20182be1c8701a08     こんな、くるまでなかったなら・・・・
    とかね。
     悩ましい。
    でも、それらは、厳然と存在し、
   わたしには、目が釘付けになるような、
   そんな印象的な出来事であることが、往々にしてある。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月26日 (金)

中国・結婚事情

   この、テーマにふれて、何度か書いております。今回書いたのは
  「婚礼車隊」ですが、
   これの対極として、前に「裸婚ルゥォ・フン」ってのも書いてますので、
  ついでの折にでも、「わたしの見た中国」の古いやつもご覧いただけるとU239858238160148770fm26gp0
 
 更にこれの前に、
 お見合いの問題についても触れております。
  まぁまぁ、人生の一大事でもありますからして、
 それなりに話題にもなりますし、
  問題?も沢山あるわけでして、
 もっと、もっと書くことはあるが、それはおいおい
   書くとして、
    さて、今回のこの騒ぎ「婚礼車隊」フン・リィ・チュ・ドゥィ  ですが、
   車をしたてて、結婚相手、新郎が新娘を迎えに行くその車が派手!
   ってことなんですが、
     まず、その・・・これですね、お金がかかります。
     相当かかります。まぁ、台数にもよるし準備する高級外車にもよる
   のは勿論ではありますが、
     ・・・ってことは、ですね、結局これって、俺って金あんどぅ~ってな
   のを世間にというか、待ちゆく人にまで広く知らせようという宣伝活動
   なわけでして、
    当然、そのこのお二人の愛情だったり幸福度とは何の関係性も
   ありません。
    金あんどぅ~を、相手方親族や、自分の周辺の人に知らせるのは
   いくらかの効果?はあるでしょうが、
    このように、街ゆく全く知らん人たちに、それを誇示したからと言って
   対して徳はないんですが、
     そこはそれ、そういう理屈でこうしたものは動いてませんから。
    それは世界中同じでしょ。

    日本だって・・・・以前は、古くは花嫁行列ってなのが・・・。
    でも、これはないなぁ・・・
   これからやって、流行るかなぁ・・・
    ダメでしょねきっと。シャイな?日本人には合わなそう。

    で、要するに、単に?車を連ねて、街中を走るんですが、
   これまた、縁起かなんかを担いでですね、たしか??この車列、
   右折→右折→右折と走るようにしてるんですよね・・・
   中国では交通が日本と反対ですので、右折は割と簡単にできて、
   左折は、日本の右折と同じでちょっと大変なんですし、
     それに何より、わたしが文で書いたように、
    これの撮影隊がすごいですよね、カメラも一台じゃないですよ。
    この人たち、もう必死ですよね、どんなに頑張ったところで、
    新郎新婦がただ、車に乗って移動しているだけの映像なのに・・・
    ・・・・それなのに、それを後で後ろ音楽も入れてどんだけ、
    派手派手に撮るかが求められてるらしく、
      かなりアクロバット的撮影をしてるのを何度も見かけたなぁ・・・
    ・・・ということで、それがどんどん派手になり、
    お金もかけ過ぎて、どうなの?コレ??
    ってとっから、先の「裸婚」へ行くわけですね。
    「裸婚」と字では書きますが、これ、服を着ていない・・・
    という意味ではありませんので、そちらを期待なさった方は
    残念でした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月25日 (木)

10月号「わたしの見た中国」-「婚礼車隊」って知ってます?

U1993289069826438284fm26gp0   今月号「わたしの見た中国」の紹介忘れてました。
  遅くなりましたが、
   こちらが、今月号のテーマ
   を取り上げました。
    ご存知ですかねぇ・・・これ。
   結構、中国では一般的で、
   かつ、日本ではないよね・・・ってものでして、
   知る人ぞ、知る、
   ってんですか、
   先ずはその何かを、上をクリックして
   「茶館 隗」のホームページをご覧いただいて、
   このあと、またまた、
    そこには書けなかった、書かなかった、お話を
   少ししたいです。
     これねぇ・・・見ると驚きますよ、ちょっと。
   パレードなんですが、
   ただの車列と違ってすぐに分かります。
U29460534091166418309fm11gp0

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月24日 (水)

「地球まつり」を終えて、 ご意見をお寄せください!

Pa200044    第14回地球まつり、
  終わりました。
   ・・・ということで、この終わったあとが大切なんですね。
   今回の地球まつり、
  ご覧になった方、会場へ足を運んでいただいたみなさん。
   函館日中の会員のみなさん、
  ご覧にならなくとも、こうした催しについて、
   ご意見、ご要望がありましたら、どうぞお聞かせください。

    多分、そうしたご意見は、遣ってる方は、案外というか
  当然というか、
   気づかないものなんです。
   見えてませんからね。
  是非、外からごらんになっての、
   なんでここをこうしないの?とか
   あれって、こうすればいいのに?とか
  のご意見をお待ちしております。
    もちろん、函館日中の展示に関するものでも結構ですし、
   全体に関するもので結構です。
                      函館日中友好協会

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月23日 (火)

「食べて、学んで、世界を知ろう」 の 地球まつり

    第14回を迎えた、「地球まつり」ことしのテーマは、
Pa200053 「食べて、学んで、世界を知ろう」
  っということで、
 この日、
  ← こちらが受付
  玄関は言ったところに。
 入場無料ですので、
 パンフや当日の催しを書いたチラシを
 いただいて、中へ
Pa200054  1階、
 反対側では、
 これから始まる、日本語スピーチコンテスト
 に向けての準備中。
  すでに会場入りしている方も。
 この日は、中国の人も三人が
 参加してましたよ。
  みんな上手いんですよ、日本語。
Pa200055  2階食堂。
 こちらでは、何か国かの普段はあまり
 食べれない、料理が提供されるとあって
 毎年人気ですが、
  今年もまた、準備中です。
 早くから、準備しないと間に合わないですからね。
 大変ですねぇ・・・
Pa200057   この向かいが厨房。
  こちらでも、たくさんの人たちが
  それぞれ、提供する料理作りに奮闘中。
   こちらで、つくって、すぐ前の部屋での
  食事になります。
   作らなくてはいけない量が多いので
 みなさん、大変です。
Pa200058   2階からのぞいた
  1階の体育館の様子ですね。
  こちらに、それぞれ各団体の展示コーナー
  があって、その準備中。
   参加団体、それぞれが、
  各団体がその場を担当しています。
   参加団体数を忘れました。
  まぁ、20位の団体だったと思います。
Pa200051  
   ・・・ってことは、
  世界の国の三分の一くらい?
  ですかねぇ、
   でも、結構なもんですよ、
  こんな田舎?でそこそこ、これだけの
  国際関係団体があって、活動してるんですから。
  全部の国があるわけがないんで、
Pa200047   ・・・ってことで
  日中の展示スペースは
  こんなんでした。
   寂しい??
  ん~ちょっとね。皆さんのほうで
  何かご覧になりたいものがあったら
  知らせていただけると、それを展示できるの
  ですが、
   今回は、函館日中は協会主催の「中国語教室」を紹介させて
   いただきました。
    なんせ、日中友好協会、「食べて」は今回なかったので、
   「学んで」のところで、中国語をどうぞ・・・・ということで・・・
   「世界を知ろう」も、写真集を何冊か置いておきました。
Pa200045
  日中友好協会の新聞をべたべた貼ってますが、
 あれも、じっくり見ていただけると
  そこそこ、勉強にはなるんですが・・・
 
   今後に向けてご要望、ご意見がございましたら、
 どうぞお聞かせください。
    ご協力、ありがとうございました。
                         函館日中友好協会

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月22日 (月)

「地球まつり」終る! ご協力ありがとうございました。

   地球まつり、 終えました。
  ありがとうございます。
   今年のテーマが、世界を知るということでしたので、
  函館日中のブースは、
   協会主催の中国語教室の紹介と
   協会の活動を紹介するものを貼り出し、
  さらには、
   函館日中の特異性として、
  上部団体(日中友好協会)を持つ・・・ということにありましたので、
    協会本部の、新聞を貼り出し展示いたしました。
    読むものばかりに偏り、面白さはなかったと思いますが
  多くの方に見ていただきました。
    ありがとうございました。
             函館日中

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月19日 (金)

歓迎!青森日中友好協会・函館訪問団のみなさん!

Yjimage 明日、
  青森日中友好協会のみなさんを
  お迎えすることになり、
  会長さんからお電話をいただきました。
  15名の方が函館へいらして下さるようです。
  お待ちしております。

   なかなか、近いのにこうした地域間の交流を
   友好協会がすることはない。
    とりわけ海を隔ててこのように、友好協会同士の交流が行われた
   ことは過去にもないと思います。

    どうぞ、これを機会に今後もこうした機会が増えることを
   願っております。
    青森日中のみなさんのお越しを、歓迎いたします!
                 函館日中友好協会

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年10月18日 (木)

明後日、20日の「地球まつり」店番?お願いします!

   先日来書いておりますように、
  20日「地球まつり」が開催されます。
   これまた、何度か書いておりますが、
  同じ日、20日青森日中の皆さんが交流のため
  函館を訪れます。

    20日の日の「地球まつり」会場の
  函館日中のブースの店番?をお願いできる方、
  会員のみんさんの中で、10時~午後3時位までの間、
  ずっとでなくても構いません。
    途中だけでも、ブースの見張り?をしていただける方
  お願いします。
    今回日中のブースは、協会「中国語教室」の紹介と
  協会そのものの紹介(主に日中の新聞『日本と中国』)を
  貼り付けて、お茶を濁す?つもりです。
    ですので、ブースの横の椅子に掛けていただいて、
   会場にいらした皆さんがそれをご覧になるのを
   ただ、見ているだけで結構です。
   具体的質問などありましたら、
   また、その質問がややこしい場合は、後で係の者から
   回答させます・・・と言って、連絡方法を聞いて
   それをメモしてしていただければ結構です。
    いま、二つの行事が重なり、身体は一つで困ってます。
   お願いします~
185913100618

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月17日 (水)

20日、「地球まつり」 世界の文化に触れよう!

185913100618  もう既に何度か、こちらでもご案内をしております。
 また、昨日でしたか、
  新聞紙上でも取り上げられておりました。
  今週土曜日です。あと3日ですね。
 「地球まつり」開催されます。
  どうぞ、お時間がおありのみなさん、
 函館青年センター、千代台町へお越しください。
   11時開演、午後までやっております。
    ・・・・ということで、ここまでがご案内です。

     こっからは、これまた個人的な意見ですが、
   ここ数回、この「地球まつり」準備会に出席が叶わず、ずっと欠席でしたので
   会議の内容と会議でお聞きしたいことなどがあったのですが、そちらも 
   ちょっと叶わずでした。

     いま、「地球まつり」に寄せて、わたしが期待しているのは、
   近年、多くなっております、いわゆる「技能研修性」と言ってますが、
   市内にも相当数おられるわけですが、
     これまで、「地球まつり」は市内での留学生までは巻き込んでというか
   この活動に入ってこれたのですが、
    まだ、その研修生も一緒に・・・・というところへ行ってません。
   この点で、この開催日が毎年土曜開催となってますが、そこに
   研修生にとっては参加しづらいものがあるかも知れません。

    更には、どういう方法がいいのかちょっと具体的には考えてませんが、
   ハコダテには、毎日多くの国外からの観光客のみなさんも見えてますが、  
   どうにかして、こうした人たちをも一緒に見て参加していただけるような
   活動にできないものかな・・・・ と、考えておりまして、
     そうした点で、ほかの団体のみなさんのお知恵とご意見を伺いたい
   ものとかねてから考えてはおりますが、
      何せ、こっちが出席できず叶わずにおりました。

    「地球まつり」今後の課題はおそらくこの辺にあると思います。
   どれだけ、多くの人を、巻き込んで?と言っていいのかどうか
   活動していくかが問われているのだと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月16日 (火)

10月20日、青森日中友好協会との交流

   函館日中友好協会・
  会員各位  様
   日が差し迫っており、郵便でのご案内では間に合いそうにありませんので、
  こちらでのご案内と、会員の皆様のアドレスにメールを配信しております。
  いずれも、この日の内容を記したもので、同じ内容です。
   この度、青森市日中友好協会会長 川村様 から、
  函館日中のホームページや、ブログをご覧になって直接お電話いただきました。
   北海道が先日の災害等で観光客の入りが落ち込んでいることや、
  ちょうど行楽の季節でもあり、青函の海を越えて、交流するのも意義があること
  と考え、20日土曜日、函館を青森日中のみなさんが訪れることになりました。
   手元にいただいた、青森側のパンフでは
   「維新のひかりと影、北海道函館、2018秋のふれあい教室研修旅行
     維新150年、函館散策」となっております。
    青森日中から、むろん協会員、帰国者、留学生などの参加者を募り
   多分、20名前後と言われておりますが、青函フェリーで函館入り
    11時に函館につき
    ベィエリア、函館山、五稜郭などを市バス・市電を使って散策
    その日の午後5時の同じくフェリーでお帰りになるという日程です。

    そこで、この際この日お時間があって、一緒に、青森日中の
   方々と行動を共にし、交流をしたいという方がありましたら、
   どうぞご連絡ください。
    具体的時間は、その際にお知らせいたします。
   また、終日でなくとも、どこかの点で合流を希望される方も
   ご希望をお知らせいただけますか。
    連絡をとりあって、どこかの時点で一緒に散策を楽しみましょう。
   ということで、
   今のところ決まっているのは、青森側からは朝7時にでて、
   11時に函館に着く、という点と
   帰りのフェリーが午後5時半函館発というのが決まっております。
    青森からの方をお迎えし、
   函館を一緒に案内していただける方、どうぞご参加ください。
                 函館日中友好協会

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月15日 (月)

明日の、中国語教室・中級班の先生、変わります

   秋らしい天候、
  明日、函館日中友好協会・中国語教室、中級班の
  先生が、変わります。
   前にもこの点で申し上げておりますが、
  先生のご都合で違う先生がお見えになります。
  ご不便をおかけして申し訳ございません、と
  思うと同時に、
   色んな先生に教えて貰えるという、
  考えもあるわけで、
    こんな機会もそうそう多くはないので、
  その時はその時の先生の教え方を楽しむつもりで
  参加いただけますと、ありがたいです。

   ・・・ということで、明日は、先生(中級班のみ)
  変わります。
   閻老師から、よろしく・・・とのことでした。
            函館日中

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月13日 (土)

今週の中国語は、- 「诺贝尔奖」ノーベル賞

U22965718497750261fm26gp0    ノーベル賞は、 中国語ではこうなり、さらに簡体字表記ですと
                                           诺贝尔
            こうなりますね。   ヌゥォ・ベィ・アール  と読みます。
     これを取り上げたのには、二つ、関心があって取り上げました。
   一つは、この賞に関するものですが、
    いつも不思議というか違和感というか、この賞って、自国の人が受賞
   されますと、偉い騒ぎになりますが、それ以外だと、あんまり・・・・
   それがどんなに世界的、世界の平和に、進展に貢献していても
   騒がないよね・・・・ってのがどうもシックリこない。
    そうじゃないでしょ、この賞は。
    もっとちゃんと紹介してよ・・・とは思う。
    もう一つは、実はこの賞に限らずなんですが
   日本のカタカタ表記ですよね、中国の漢字表記といってもいい。
   カタカナがあるおかげでどんだけ便利か・・・ってなお話はあちらこちら
   でさせていただいているし、学生にも始終話している。

     漢字しかないない中国はどんだけ不便か、っての対称にある
   わけです。
     日本語では、カタカナでさえ書いていただければアッ!これ
   日本のじゃないな・・・とか、新しい何か・・・ってのを瞬時にして
   判断できるありがたみ、分かりますかねぇ・・・これ。

     更に、
    もうひとつこれを技?として使えば、普段はカタカナ表記する
   必要のない日本固有のものをカタカナで書くことで、何かあんぞこれ、
   ってな技を使う作家さんもいたりして、
    表現に広がりがでるもんなぁ・・・便利だよね、カタカナ。

    ・・・という、二つのことを言いたいだけの為に
    今週の中国語は、これを取り上げた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月12日 (金)

第14回『地球まつり』まで、あと一週間

185913100618   10月20日土曜日
   開催の、第14回『地球まつり』まで、あと一週間。

     今年のテーマは、
    「食べて、学んで、世界を知ろう」
     ・・・だそうで・・・

    ・・・というのも、
     何回かの準備委員会への出席がかなわず、
    続けて欠席しているものですから、
    どうも・・・その・・・・様子が分からず、
    申し訳ないのですが、
    実はまだ、「函館日中」の展示ブースをどうするかも
    考慮中・・・
     皆さんのほうで何かアイデァがあれば、
    あるいはこんな展示が見たい!ってのがあれば、
    お知らせいただけるとありがたいです。
     多分このテーマの
    食べて、  は 2階でロシア・韓国・ウズベキスタン・ブラジル
          料理が食べれるらしいので、そちらが担当
    学んで、  が1階体育館での各ブースの役割なのかなぁ・・
    世界を知ろう は まぁ各団体が出展してますので、
          それを見ていただくことに・・・

      10月20日土曜 10;00~ 15;00 まで
    函館市青年センターでの開催です。
     どうぞお越しください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月11日 (木)

『日中あさひかわ』お送りいただき、ありがとうございます。

   『日中あさひかわ』お送りいただきました。
  ありがとうございます。
  A4、8ページの印刷で、
   「私が感じた旭川」 旭川教育大留学生  王 珂
   「 北京今様 」 旭川日中 副会長 栗田
   「第12回旭川市民有効訪中の翼」 一行17名
       ハルビン・西安・北京を訪ねて  鳴海
     ・・・といった内容のものです。
   1部のみ送られておりますので、
   事務局保管しております。
    お読みになりたい方はご連絡ください。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月10日 (水)

『2019年度版友好手帳』斡旋、案内

Yjimage   毎年、この時期の 日中友好協会 手帳の購入案内。
  すでに、取りまとめの時期を逸しておりまして、
  申し訳ございませんが
   本来は、部数をまとめて各都道府県を通しての申し込みとなります。
   機関紙でも触れておりますが、
  これまた、毎年ですが、黒と赤の二色がございます。
    この後の購入ご希望の方につきましては
   個別に対応させていただきます。
     お知らせください。
                       函館日中

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月 9日 (火)

連休明けの中国、 - 哎呀呀 の中国

U245022245275223124fm11gp0    国慶節の長期休暇が終わりました!
   やれやれ・・ 哎呀呀・・・ アィ・ヤァ・ヤァ・・・・
    ってとこですかね。

   日本国内での報道がどうなってるか、判らないのですが、
   ちょっとその、日本の天候のせいで、ドタキャンも多かったようですが、
   そうは言っても結構な数の人が来てますよ。 
    北海道も先の災害がそれこそ災いしての観光客入り込みが
    急激に減少、その対策に追われてるようです。

     これねぇ・・・如何ともし難い。
    まぁ、その中国への発信をとか・・・色々手を考えてるようですが、
    そんなんのもやりますよ、やりますが、
    こうして、少なくなった時こそですね、
    何が中国の人たちにとって、魅力なのか・・・とか、
    これから来る人たちにとってこちら側ができること・・・とか、
    せっかく与えれれた時間ですから、そちらの対策というか、
    魅力づくりというか、そちらにお力を注がれては如何でしょうか。

    一時的に観光客が減少したにせよ、
    魅力さえあれば、また、必ずやってきてくれますからね。
    どうしても、ニンゲン、いまいましか見ないからなぁ・・・。

     日本の反応はそんなですが、
    国内(中国)にあっても、今回の長期休暇はやはり天候に左右され、
    よかった地域と、よかった日が分かれてしましました。
    これまた、仕様がないよ、
    天候相手じゃね・・・・。

    ・・・・ってことは、これからは、天候に左右されない観光??
    ってのを目指す手?はあるかもね。
20181009094647526        ということで、こちらは、残念な?天候だったのに、
     それでも、こ~んなに人が・・・ってな様子です。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月 8日 (月)

函館日中中国語教室、明日はまたいつも教室に戻ります。

   先週は、教室を移動しましたが、明日の教室はまたもとに戻ります。
  また、
   多分、先生も戻ってくるでしょうから、
  いつも教室です。

    先にも何度かお知らせしておりますが、
  中国語検定をお申し込みの方は必ず
   明日、
   受験料と、写真を添えてお申し込みください。

   教室は今月は、火曜日が5回あるため、
  最後の火曜日の30日が休講となります。
    明天晩上見!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月 6日 (土)

今週の中国語ー「疯了吗?」 気は確かですか?

   病ダレに、中に風の この字ですが、日本では使わないなぁ・・
  でもこれ、結構よくできてますけでね。
   皆さんが今ご覧の画面でこの字の表示が上手くいってるかどうか
  ちょいと不安ですが、
   今日の中国語はこちらを使っての
  「疯了」フゥン・ラ  
    ・・・ってんですがね、これ、
   気がおかしくなった、狂ったの意味で使いますね、
   今回は後ろに疑問詞をつけてますんで、 気は確かですか?ってな
   意味で使ってます。

     ・・・で、これはどっから出てきたかというと・・・
U42933275782496297471fm173app25fjpe       アメリカのこの報道を受けて、中国が・・・
     「刚过24个小时,美国是  疯了吗?
    ・・・ってのが、中国側報道。
    
     このニュースを説明するのは今日の目的ではありませんので
   言葉のみですが、
     「アメリカよ、狂ったのか?」・・・ってことで、
   いまいまの貿易戦争?に更にこの、情報戦争?が加わっちゃうのかなぁ。

     ・・・で、
    これって多分、教科書なんかには絶対❕ 載らないでしょうから
   紹介だけしときますね。
    お使いになるかはどうかは、お任せしますが、
    使うときは十分気を付けてくださいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月 5日 (金)

中国語検定試験、お申込み締め切り、来週10日に決定!

564811092618  こちらの
  中国語検定試験、
  すでにお申込書をお持ちの方は
  ご記入の上
   来週水曜日10月10日までに
  提出ください。
   まだ、お申込書をお持ちでないが、
  受験ご希望の方は、
  とりあえず、何級をお受けになるかによって
            受験料が異なりますので、
            受験ご希望の級と、お写真をご用意ください。
    どちらも
   お急ぎください。
    申し込み締め切りが迫っております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月 3日 (水)

中国語検定試験お申込みご希望の方!お急ぎください。

564811092618    11月25日、試験日のこちらの
   中国語検定試験受験をご検討のみなさん!
   すみませんが、お申込み締切期限が迫っております、
   お急ぎください!
     お手元にこちらの申し込み、振り込み用紙をお持ちの方、
   函館受験ご希望の方に限り、
   郵送でのお申込みをできませんので、
    直接、こちらへ手渡しでのお申込みのみ、
   となります。
     と、いうことで、
   お待ちしております。
                   函館日中

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月 2日 (火)

国慶節初日、ナント!1億2千百万人が旅行に

E61190ef76c6a7ef696e452df0faaf51f3d    こちらは、10月1日夜、国慶節(建国記念日)を祝う、香港での
   花火。
    年々益々、派手になってきてるように思いえる。
      そして、
   今日、二日目、発表になったのが、国内旅行者のその数。
   初日だけで、
     1億2千万の人がお出かけ・・・・だそうで、
   この統計というか、数はどっから出てくるのかはわかりませんが、
   まぁまぁ、まんざら?・・・・でもないような。

     これって、ちょうど、国慶節大型連休のその初日に
   日本の総人口の人たちが、
    何処かしらへ、遊びに出てる人の数だそうで、
    まぁなぇ・・・・
   ・・・・ということで、
   日本でも最近必ずこの話題で取り上げられるのが、
   その経済効果・・・ってやつですが、
    そりゃまぁ、この数ですからね、
   お一人、××元つかっても、そんな数になるでしょうが、
   恐ろしいような数字が踊ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月 1日 (月)

明日の、中国語教室、場所が変更、ご注意ください。

    函館日中・中国語講座、受講生のみなさんへ!
  明日の、教室はいつもの場所から移動です。
  どうぞご注意ください。
   10月に入って第一回目の教室です。
  今月10月は火曜日が5回ございます。
  ですので、
   最後の火曜日、30日は休講日となっております。
   今日を除いての、あとの3回はまた
   いつもの場所に戻りますが、今日のみ移動です。

   ですが、前に使ったことがありますので、場所は
  お分かりと思います。
    駐車場は、学校正門向かって、左奥のほうにあります。
   こちらも、以前に使ったことがありますので、
   お判りとは思いますが。
    どうぞご注意ください。
  晩上見!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »