« 中華人民共和国駐札幌 孫振勇 領事と函館の留学生たち | トップページ | 傘の共用は難しい »

2018年6月30日 (土)

今週読んだ本 - 『 13・67 』 陳浩基

Yjimage   この本『13・67』、評判の本でしたので
  期待して読みましたね。
   期待を裏切らない度??で、80くらいですかね。
   香港の警察組織ってのも
   そして、登場する捜査官も日本のとは違って面白い。
   仕掛け?もわりときちんと仕掛けられていて、こちらも面白い。
   登場人物の色分け?もなかなかパンチが効いてて面白い。
   物語の後ろにある、
   おっと、最初に説明を忘れてた、
   この題名の『13・67』は 1913年・から、1967年の意味
   でして、香港が英国領土で、返還まであと10年のその
    うしろに感じられるホンコンも面白い。
    どうなんだろう?
   中国に馴染みのない方には
   この登場人物たちの名前や、場所や、
   翻訳で読むせいもありましょうが、ちょいと我慢?が
   最初のところはいるかもね。
    これを機に、
   中国本土のミステリー傑作本ってのもそろそろ出てほしいなぁ
   公安や警察主役テレビドラマはあんなに作られてるのに。
    小説、数が少ない。

|

« 中華人民共和国駐札幌 孫振勇 領事と函館の留学生たち | トップページ | 傘の共用は難しい »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週読んだ本 - 『 13・67 』 陳浩基:

« 中華人民共和国駐札幌 孫振勇 領事と函館の留学生たち | トップページ | 傘の共用は難しい »