« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

2018年6月30日 (土)

今週読んだ本 - 『 13・67 』 陳浩基

Yjimage   この本『13・67』、評判の本でしたので
  期待して読みましたね。
   期待を裏切らない度??で、80くらいですかね。
   香港の警察組織ってのも
   そして、登場する捜査官も日本のとは違って面白い。
   仕掛け?もわりときちんと仕掛けられていて、こちらも面白い。
   登場人物の色分け?もなかなかパンチが効いてて面白い。
   物語の後ろにある、
   おっと、最初に説明を忘れてた、
   この題名の『13・67』は 1913年・から、1967年の意味
   でして、香港が英国領土で、返還まであと10年のその
    うしろに感じられるホンコンも面白い。
    どうなんだろう?
   中国に馴染みのない方には
   この登場人物たちの名前や、場所や、
   翻訳で読むせいもありましょうが、ちょいと我慢?が
   最初のところはいるかもね。
    これを機に、
   中国本土のミステリー傑作本ってのもそろそろ出てほしいなぁ
   公安や警察主役テレビドラマはあんなに作られてるのに。
    小説、数が少ない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月29日 (金)

中華人民共和国駐札幌 孫振勇 領事と函館の留学生たち

W020180628322374873373   先日、この集まりのことは書いたのですが
  6月26日に孫札幌総領事が来函、講演を聴いたのですが、
  その後ろのパーティーを早めに失礼しましたので、
    この、在函の中国人留学生たちとの写真、
  中国語での 合影 と言いますが、ここまで居れなかった 。

    昨日、まったく?というか
   違うことで中国語のサイトでこのニュースを見て、
    おぉそうだったのか、と知りました。

    毎回、記念に領事と一緒に撮影してるようですが、
    きっと、全道に同じように、
    こうした留学生の方たちがおられ、
    それぞれの地域で集まりがあればきっと同じように
    写真に納まっていることでしょうが、
    留学生にとっても、とても、よい思い出になるでしょうし、
    領事にとっても、毎年のように増えている自国からの
    優秀な若者を目にするのは嬉しいでしょうね。
      中国でも
    同じように、日本の領事が中国にいる日本人留学生と
    写真を撮る機会はあるのかなぁ・・・と
    ふと、思った。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月28日 (木)

民族衣装の人気

2525d2e76dce4f6a7512ba3b7289f95c    ここで、言ってる民族衣装?ってこれ ↑ ですけどね。
   日本へいらした外からのお客さんにとって、
   この和服、浴衣は相当魅力的、らしいです。
   民族衣装ってどの国も?その国の人たちにはちょっと
   もう敬遠されて、
   生活の中から離れていきつつあるそんな時に
   他の民族の方がその魅力に飛びつく傾向にありますけど
   これって面白いですね。
    そう言えば、
   日本の人が中国で、チャイナドレスをあつらえる、ってな
   のをお手伝いしたことが何度かありますが、
   あの当時も、中国で、中国の人がそれを着ているのは・・・
   とりわけ、生活の中で来てる姿はめったに見なかったもんなぁ~
    同じことか。

    日本ではもう箪笥の肥やしになりつつある、実際なってる
   和服が、
    憧れの的ってのは面白ですね。

    もっとも、これって、実は簡単なことで、
   こうしてたまに着て写真を撮ったりするのにはいいですが、
   これが、毎日・・・となると大変なんですよ。

     まぁまぁ、何にしても
    国外に出て、そうした文化に触れるのは
    旅の楽しみでもあり、学ぶことも多いでしょうから、
    こちらも大歓迎!
      これまではまた、違った
    貸衣装やさん、ってのがそろそろ誕生してもいいと思います。
     「はれのひ」ならぬ「そとのひ」って貸衣裳屋さん、
    できるかなぁ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月27日 (水)

駐札幌孫総領事、来函。

   昨日は、孫札幌総領事の講演を伺いに。
  午後5時から、函館中国経済促進協会のお招きで、
  ロイヤルホテルでの講演会と親睦会に参加してまいりました。

   領事の講演は無論、
  ついこの間北海道を訪れた、李克強総理のお話も。
   多分、推察するにかなり忙しい思いをされたと思いますが、
  北海道まで足を延ばした、李総理大変大きな足跡を北海道の
  地に残してお帰りになりました。
    領事と講演のあとの歓談で、
   総理が北海道を選んだのも、領事が北海道におられたから
   じゃぁないんですか・・・と言ったら、笑ってましたが、
   この総理の来道で、このあと北海道へのお客様は確実に
   増えるでしょうね。
    中国の経済発展のスピードについても
   領事は表示に具体的な例をあげて説明されてられました。
 
    講演においでになった方にとって
   分かりよい、興味深い講演だったと思います。
 Yjimage

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月26日 (火)

壁から突如出現した、中国古代文が、中国で話題に

   ちよいと複雑なんですが、まずその一般住宅の壁から
  突如、中国古代文の文字が現れた・・・ってなニュースなんですが
Rb4aivsxwbgavrmaag8umbnlca414    これが話題になっているのは、中国。
  これが、発見されたのは日本・大阪。
   発見された文字は中国古代のもの。
  と、中国と日本をまたにかけて?話題は行ったり来たりしてますが、
   多分これ日本で、取り上げられることはないと思いますので、
  ちょいと紹介を。

     まず、発見されたのは上の文字で、
   発見の場所は大阪。
   そう!この間の地震でですね、壁がちょいと崩れ落ちた、
   そうしたらば、何やら文字が見える。
   どうやら漢字だ。しかも漢字だけなんで、漢文だ!と
   ここまでは、だれでも判る。
    そっからですね、この少ない文字列からこれって、中国の
   古代文の一部だ!と分かったのは誰なんですかね??
   普通判らんでしょ・・・これでは。
    手掛かりはこれだけだし、しかも中国の古い古い2千年前の
   さらにはそのほんの一部ですよ。
    わたしかんかは、判ったその方が偉い!ってか、凄い!!と
   思いますが、
    キチンと?出典が<左伝> という書にあるそうで、
   まぁ、その辺は教養のないわたしにはちょっと・・・・
    その書は古いんでしょうが、今回この壁に埋まっていたのは
   いつの時代のか?までは分かってないようです。
    それにしたところで、なんで???
   しかも
D04f09148f794a89845c8d4b1bd5b8fb  この画像からしてどうやら、
  これ、お風呂場??
  んん~
  なんで、この風呂場の内壁にそんな
  中国古典が・・・?
   ってな紹介のされ方をしていて
  それ以上でも、それ以下でもないのですが、

  わたしが、これを取りあげている中国の
    そうしたのを見て、
    いったい、日本人って、どんだけ中国を
   いま、いまの言葉で言えば、リスペクト(尊敬)してたんだ・・
   ってことですよね。
     それにしても、なんで、こんなところに・・・・
   というのと、
     今回の地震がなければ、だれもこれには気づきもしないよね・・
   ってのに驚いてる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月25日 (月)

世界を驚かす、「日本チーム」

342ac65c10385343d26e9fd39f13b07ec_2   ロシア、FIFA ワールドカップ
   サッカーの試合もさることながら、
   世界を驚かせているのは  こちら ↑
    前にも書いたように思いますが
   今大会でもまたまた
   試合終了後に会場のごみを拾う 日本チーム?が
   中国でも話題に。

     いいんじゃないですか、
   いいところは互いに学びあえば、
   世界中を驚かせていますが、
   日本国内は、それはそんな、普通じゃない・・・って、
   そんなに取り上げてもいないところがもっといい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月23日 (土)

感謝! 函館新聞社様、取材ありがとうございます。

   昨日と同じように、函館市地元地方紙の取材もいただきましたので、
  これもまた、そのままこちらに転載させていただきます。
Photo      中国人留学生らとバーベキュー
        函館日中友好協会
   函館日中友好協会(東出隆司会長)が主催する中国人留学生との
  野外交流会が17日、道南四季の杜公園で開かれた。留学生や会員ら
  約30人が参加し、バーベキューやレクレーションを楽しんだ。
    毎年この時期に開催しているイベント。交流を通じて中国と日本
  それぞれの文化を学べることから、親睦を深めるだけでなく学びの場
  としても人気がある。
    この日は同公演の設備を使いバーベキューを実施。肉や野菜を
  焼いて味わったほか、焼きそばや漬物などが振る舞われ、笑顔が
  広がった。また職k後には力を合わせて取り組める簡単なミニゲーム
  にも挑戦し、大いに盛り上がった。
    北大外学院に通う王陳琪さん、(29)は
   「年一回だがこのイベントをとても楽しみにしている。バーベキューも
  おいしかった」と話す。
    北大水産学部の閻乃笋さん(25)は
   「中国語を勉強してくれる人がたくさんいてうれしく思う。バーベキュー
   もおいしくていい思い出になった」と話していた。
    ------
          野口記者さん取材、ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月22日 (金)

感謝! 北海道新聞社様、 取材ありがとうございました。

Jpg    17日、函館日中野外交流会の記事を紹介します。
  多分これ、北海道新聞の道南地方版だと思いますので、道内のほかの地域や
  全国の方にも紹介する意味で、以下、全文そのまま掲載させていただきます。
       市民と留学生 深まる交流

            焼き肉囲んで 会話を楽しむ
                                 函館日中友好協会
   中国人留学生と日本人の交流を促そうと、函館日中友好協会が17日、
  道立道南四季の杜公園(函館市亀田中野町)で野外交流会を開いた。
   同会の会員や留学生ら約35人が、日本語と中国語の双方を交えて
  親睦を深めた。
    交流会では、北大水産学部や公立はこだて未来大の留学生らが、
  焼き肉やレクレーションなどを楽しんだ。参加者たちは笑顔を浮かべ
  ながら「函館には慣れましたか」「生活費を浮かすために自炊しています」
  などと、熱心に会話を交わしていた。
    函館市の男性会社員(41歳)は昨夏、中国人の彼女ができたのを
  機に同協会で中国語を学び始めたといい、「遠距離恋愛なので、まずは
  会話を聞き取れるようにしたい」と、留学生たちが話す中国語に耳を
  傾けていた。
    遼寧省出身で、北大大学院で水産工学を学ぶ王珍琪さん(29)は
  「最近は中国人留学生が増えており、校内の会話は中国語が多い。
   交流会を通してもっと日本語を学びたい」と意欲を燃やしていた。
   ---- 以上。
   取材いただいた田中記者さん、ありがとうございました。
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月21日 (木)

感謝!! こぶしや函館店様 

Yjimage    函館日中友好協会
   野外レクレーション、17日、四季の杜公園での集まりに
   在函・中国人留学生のみなさん、20数名に参加いただきました。
     おみやげの店 こぶしや函館店
   さんから、参加した留学生に記念の品をいただきました。
   ありがとうございました!
     思わぬ!プレゼントに留学生も喜んでおりました。
    ありがとうございました。

    おみやげの店 こぶしや函館店 さんは、
Yjimage_2      函館の →  この位置にあります。
   こちらをご覧の方は中国関係?が多いでしょうが
   中国に限らず、日本のお土産を、帰国の際にお買いになったり、
   函館を訪れた観光のみなさん!
     チラシを拝見しますと
   国内の送料が割引となったりと特典もいろいろおありになるようです。
      どうぞ、ご利用ください。
     留学生を代表し、
     留学生に替わって、
    お礼申し上げます。
    留学生がお店にいかれたら、その際はまた
    どうぞよろしくお願いいたします。
              ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月20日 (水)

国際交流の方法 - 留学生と遊ぶ

    留学生との交流で、互いに話し合い交流する・・が一つ、
  函館日中の先日の、野外交流会でのもう一つの交流のあり方
P6170026
 午前は焼肉で、食べながらおしゃべりしながら
 の交流を終え、
 午後は、下の広場に集合。
  こっからは、
 協会、Oさんが考案してくれた
 ゲームで一緒に楽しみました。
   普通の?ゲームでは若い彼ら・彼女らに敵うわけもなく、
   また、余り激しい運動はけがの心配もしなくてはならなくなりますので、
   その辺を考慮、
   更にはせっかく集まっているので、中日・日中対抗戦ではなく
   中日・日中混合チームを作って一緒に遊ぶ。
     今回は外ですので更にこの条件が加わり
P6170032
 
  Oさんは、三つのゲームを考えてくださいました。
 どれも、これまた、このゲームのルール説明が
 大変なんですが、
  その辺の説明も含めて
 楽しめればこれにこしたことはないわけで、
 始まりにも
    剪子ヂェン・ズ ~ 石頭 シィ・トゥ ~ 布 ブゥ
    のじゃんけんポンは、日本の方も覚えてくれたようで
   まずはそのジャンケンから・・・
     かなりゆるい?ルールをつくっても
   やっぱり??一たび勝ち負けがかかるとなると、みんなそれなりに
   熱中?して、ゲームに参加、応援
P6170035 
  失敗しても、勝手も
 どちらにしても、盛り上がってましたよ。
  笑い声があちこちで沸き起こり
 楽しいひと時でした。
   結局、この日、
 6月17日の函館日中の交流会はこのように
   食べて、
   話して、
   笑って、
   動いて、
        の交流の一日でした。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月19日 (火)

交流のあり方 ー 函館日中・野外交流会

   6月17日、四季の杜公園で、恒例、函館日中留学生との野外交流会が
  もたれました。
P6170015  世に・・というか、日本で・・というか、
 対象が我が会は、中国が対象ですが
 いうところの、国際交流・・・って名のもとに
 いろんな交流がいろんなところでやられていて、
  その主たる目的は
 帰するところ、その対象の国との
 異文化をどう楽しめるかだと思うんですね。
    国際交流をする為?には、
   まずその、対象の人たちがおらないと・・・
P6170016  その点は、
 わが協会は、看板が示してますようにもう
 中国の方との交流と判りよい。
  実は更にはその対象が、
 交流目的で日本を訪問している訪日団
 だったり、今回のように地元の留学生
 だったりですが、それを見つけるというか
 対象に人を把握しているのは普段から
               それが、目的の会ですので、その点での
               苦労?はないし、これが会のお仕事?と
               言ってもよい。
P6170018  ですので、「交流したいなぁ ・・」とお考え
 になったら、そうしたその方面の団体を
 探し、連絡をすればよいと思うし、大いに
 利用されることをお勧めします。
  地元にも日中に限らず実に様々な団体
 があることも是非知っていただきたい。
   交流の場をどうするかは、今回はこうした
 野外での交流でした。
 
  交流のあり方としては、
 このやり方がいいかどうかは分かりませんが、
 できるだけ、個々の交流を大切に・・と思うと
 障害になるのは言語ですが、ありがたいことに
 留学生の日本語と、日中の場合は中国語教室
 を運営しておりますので、丁度習った中国語を
                使うチャンスでもあり、いずれにしても
P6170020  こちらの言いたいことが自由に伝えられる
 わけでもなく、
  相手の言ってることが全て理解できる
 わけでもない!
  実はここに交流の意義があるんですね。
 伝えたい、聞きたい、教えてもらいたい、
 そのやりとりこそが交流だと思っております。
P6170026  焼肉のあと、
 午後は体を使っての交流を。
  こちらは、会員のOさん考案の
 ゲームで留学生たちと一緒に遊んでいる
 うちに、もっと打ちとこけるものです。

   変な言い方ですが
 よく、交流できた一日だったと思います。
   こうした交流を実現させるためには、多くの方の協力がいるのは
  言うまでもないことで、
    この日も、たくさんの方にご協力いただきました。
  ありがとうございました。
   明日は、午後の交流の様子をお伝えします。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月18日 (月)

留学生と一緒に、食べて、遊んで、の一日

    昨日、6月17日、函館日中友好協主催、
   在函中国人留学生との野外交流会、開催されました。
P6170017   この活動は毎年この時期に行っていて、
   毎回のように新聞社の取材の方から「今年何回目・・・?」と
   尋ねられるのですが、ハテ?何回目か??
    少なくともわたしが会長になってからは一度も中止となってないし、
   それは、天候の面でも一度も雨に降られていない、ということで、
   20回は越えてると思うんですけどね。
     場所もその時期も変わってきてはいるのですが、
   とりあえず、雨に合わずに何とか毎年開催。

    今年もまた、雨には合わない。
   でも、寒いよね、寒かった。
     まぁ、焼き肉で火をおこしますからその分暖まって??
   あまり暑いよりはよかったかとは思います。

     毎年そうですが、この回初めてお会いする留学生と、
   これまで、何度かお会いして仲良くしていただいている留学生が
   混じりあっての楽しい一日でした。
      午前中は焼き肉でおなか一杯、
   午後は下の広場でゲームでおなか一杯、笑いました。
     参加いただいてすべての皆さん!
    ありがとうございました。
    おかげでとても楽しい一日を過ごすことができました。
   こんな肩の凝らない交流ができるのもみなさんのお陰です。
             謝謝!大家!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月16日 (土)

今週の中国語 - 雷聲大、雨点小

     今週の中国語はこちら、
U25489355913365046100fm27gp0_2    雷聲大、雨点小レィ・ション・ダァ、ユゥ・ディェン・シャォ
 
    ってんですがね、 これ、ことわざでして、
    日本には、「大山鳴動して鼠一匹」ってやつでして、
    こんなのは、どの国にもあるんでしょうけどね、
    英語にもあるのかなぁ・・・
    あるでしょうね、確か、ラテン語に・・・と前に先生が言ってたから。
       こちらは、むろんこちらの
Yjimage       お二人のことだとは、すぐにお気づきでしょうが、
    まぁ、こんな序でもないと
     ことわざ を取り上げることは少ないので、紹介です。
   日本語のことわざそれ自体がもう若い方にはストンと落ちないので、
   それをまたまた、よその国の言葉で探すなんてのにもうちょっと
   無理があるのかもしれませんね。
     「大山鳴動・・・」も、使わないもんなぁ・・・・
    ん!
   今なら何っていうの?
     「空騒ぎ」かぁ・・・・
   ですよね。
     ってことで、ことわざを紹介しました。
    興味ないよね・・・・
     わたしだって、
    全く余談ですが
    新聞に出始めのころの「米朝××」ってのを見たって
    ずぅ~っと
                       三代目、米朝
    のことばかりと思ってたもんなぁ。
Yjimage_2
       そうだ、今日は米朝を聴こう!
     そっちのほうがずっと平和だぁ!!
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月15日 (金)

中国・タクシードライバー  出租汽車的司机

U403315910095935471fm27gp0     中国の司机スゥ・ジィ たちの話題が、今月号の主題。
   わたしが文で書いたのは、
   まずなによりも、中国の司机イ門 は、
      話し好き
   これですよね、黙っちゃいないもんなぁ~
   それに比して日本の方々は一体に寡黙。
   いろいろ双方ご事情はこれありましょうが、
   それが際立ってますよね。
   それは文でも書きました。
   どれ位お分かりいただけたか、心もとないですが、
   というのも、その「話好き」の程度がちょっとね、ってくらい止まない。
   おいおい、もっと前を向くか運転に集中してよ!!と気が気でない。

     例えば・・・その日は、
   わたしの前に乗せた客の話に突然なった。
   何でもそこで停めてと言われたから、止めた。と、その乗客が降りる
   のにドアを開けたところ後ろから自転車が突然ドアを開けられ衝突。
   ドアが少しひしゃげた。その客は、運転手がこんなところで停めた
   から悪い、と言い出して・・・・
     自転車の人はケガはなかったものの自転車のタイヤが曲がった。
   その乗客に直すように修理代を要求。
     ・・・・と、いったその時のその様子を事細かにわたしに話す。
   わたしは、別段興味もないし、断る理由もなく聞いている。
    と、途中から、わたしの意見を求めてくる。
    「ナントカカントカ・・・対不対ドゥィ・ブ・ドゥィ」そうだろうお前!!
    と言ったような、有無をいわせぬ迫力。
    こっちは穏便に事が済めばいいので、つい「対、対 ドゥイ・ドゥィ!!」
    と応じたりしてる自分がいる。
     ホントのところはちょっと違うな・・・と思ってるところもあるのにだ。
    「おまえんところでは、どうしてる?」と聞いてきた。
    あ・・・日本でですか、でも、日本人たとは言ってないしなぁ・・・
    たんなる旅行者としては、
    「はっきりわかりません」ってな答えに。
U17652771652058312014fm27gp0       向こうとしてはもっと賛同なり、共感の話を期待してたらしく
    煮え切らないわたしの答えに、相手の憤慨は収まらず、
    また、更に声が大きくなる。
     あぁ~お願いだから、運転に集中してください、と願いながら
    聞くと話にその先の話を聞かされている。

      ってな、経験が多かったなぁ。
    中国の運転手さん、日本が最近急激にそうなりましたけど、
   お年寄りの運転手さんは少ない。働き盛り。
    女性の運転手さんもかなり・・・ってこれは中国の職場はどこも
   男女比にそんなに差がないからなぁ。
     まぁ、一度お乗りになって実際体験されれば、
    わたしの話も納得していただけるのでは。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月14日 (木)

中国の、タクシー タクシードライバー

   今月号の「わたしの見た中国」は、その「司机」のお話ですが
U3185420951470866720fm27gp0 ここは、分けなくてはいけないんですが、
 そのドライーもさることながら、
 タクシーそのものについても知らせたいことは
 実は沢山あって、いつも迷う。
  運転する人もそうだが、これが、どうして
 その車そのものも
 結構話題豊富?なんですね。
   古くは・・・って、年寄りが古い話を始めると長くなるから
  それはいいか。
   いま、今の話を・・・
   最新だと先日書いたように支払いが、電子決算で乗車料金を
  払う人が増えた。
   これは何に影響するかというと、これまであった、あの運転席と
  後部座席を遮っていた格子やガラスの壁を取り払えることになった。
  あの格子や壁は後ろから運転手に襲い掛かるタクシー強盗予防の壁
  だったので、電子決算が多くなれば、車上に現金がない=強盗が
  なりたたない。壁が要らない、の三段論法だ。

    車を町で捕まえるのも、事前に携帯アプリを使って、予約が
  できる。予約というよりも、いまいま自分がどこに居て、車が必要かが
  ケイタイの位置情報とで運転手が分かる。
    つまり、街角に立って手を振ってるひとが少ない。
     電気自動車使用のタクシーも増えていて、大気汚染の防止に
   一役買ってるし、騒音軽減にも一役買ってる・・・・ってな
   良さげ?な話に終始してるかというと、そうでもない。
   便利になればなるほど、実は、客と運転手の距離?は離れ、
   利用する客は便利さのみを求め、
   運転する側はなんせ機械に合わせて仕事をしなくてはならないので
   新たな問題が・・・。

      ・・・ってな、最新の問題はあるものの、
   わたし、個人にとっての問題は、
   例えば、中国のタクシーはあの自動ドアがないので、
   旅で中国についてすぐのタクシー乗車では、ドアが開くのをじっと
   待っていて、運転手に「早くのりなよ!」と叱責され、
   日本へ帰国後すぐでは、勝手にドアに手をかけ開けようするので、
   「あ~お客さん!」と運転手に注意されるし、
    降りるときは降りるときでこの逆で、
   中国ではまたまた、じっとドアが開くのを待ってたり、
   日本に戻れば、勝手にドアを開けようとしてこれまた叱責されたりの
   失敗が続くという、なんとも卑小な問題に悩まされている。
     これにプラス、運転手さん問題??があるんですね。
   それは、また、明日。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月13日 (水)

今月号「わたしの見た中国」は、「司机スゥ・ジィ」

   6月号「わたしの見た中国」は、タクシードライバーの話題。無論、中国の。
  で、本当は「出租汽車的司機ツゥ・ズゥ・チィ・チュー・ダ・スゥ・ジィ」ってのが
  そのタクシードライバーなんですが、長いんで省略して後ろのドライバー、
  運転手のところだけとって、「司机スゥ・ジィ」にしました。
     「司机スゥ・ジィ」タクシードライバー  をご覧ください。
U403315910095935471fm27gp0     まずその、この職業は世界中にあるわけでして、
   そして、わりと、われわれのすぐそばにあり、
   かつ、旅行者としてのわたしでもこれまでこの職業の人たちとの
   接触があった。
    だから、わりと身近に感じている。
    そうだ!まったく、違うが、
   タクシードライバーと、言えば、
   あの名作、映画「タクシードライバー」を思い出す。
   あの映画でもそうだが、まぁこの職業も大変なのはわかる。
     本来、中国語の「司机スゥ・ジィ」の後ろの漢字「机」は
   中国をやったことがおありならお分かりの通り、これは「機」の
   字であり、「司机」でドライバーを広く指す。
    だから、高級官僚のお抱え運転手なども、「司机」といわれる。
    今回のお話は、そん中でも
   タクシーの運転手さん限定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月12日 (火)

17日中国人留学生との野外交流会、参加申し込み〆切迫る

   函館日中友好協会が毎年この時期開催しております、留学生との
  交流会、今年は17日日曜日・四季の杜公園で開催致します。
Yjimage     ホームページ、「隗かい」でもお知らせいたしておりますが、
    一般参加の方のお申し込みも受け付けております。
    明日まで、期日が迫っております。
    参加ご希望の方は急ぎ、ご連絡ください。

    17日・日曜日・四季の杜公園バーベキュー広場 10時集合
    一般参加の方は、参加費1000円
    小学生までは無料。

    現時点で、
    中国人留学生からの参加お申し込みは 19名。
    多分、当日増えてたりして、おおよそ20名の方に参加いただく
    予定でおります。
      長期天気予報によれば、何とか日曜までには天候も回復
    しそうです。
      午前中はこのコンロの傍で、焼き肉を、
      午後は下の新緑の公園でゲームを楽しみます。
      すでに参加ご希望をお申し出の方、
    どうぞよろしくお願いいたします。
                 函館日中友好協会

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 9日 (土)

今週の中国語 - 抑郁症イ・ユゥ・ヂェン 

U33488981793466032804fm27gp0    今週の中国語
     抑郁症 イ・ユゥ・ヂェン  うつ病
    中国でも増えてるそうで、
   これはちょっと意外でしたね。
    まぁ、いないわけじゃないだろうが、こんなに?増えるとは。
       もともとは・・・というか
    中国で最初にこれが言われたのは
   わたしの記憶ではあの
    張国栄 ヂァン・グォ・ロン の自殺あたりかなぁ

    ちょいと、由々しき問題となりつつあるらしいですよ、中国でも。
    覚えなくていいですけどね。
   ちょっと、気になって・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 8日 (金)

今年も大活躍!緊急受験体制ー高考ガォ・カォ シフト

   やっぱりね、いましたね、今年も、受験その当日に
0b55b319ebc4b74570893c89c3fc1e178a8   受験会場を探せなかった?地方から受験に来た子や
  当日、大切な大切な、受験票?が・・・の子  たち。

    大活躍の民警ミン・ジンや、この日の為の特別ガードマンたち。
  ようよう、受験に間に合い、
    大感激・感謝で涙する母親・・・ってな美談??や
  様々伝えられています。
    因みに、これ、前にも書いたと思いますが、
  会場付近は
13153c76c5fa3c3a0777f7e827aae0cc    これまた、こ~んな、
   この日特別の交通標識が。
   速度制限40キロ、付近はクラクション禁止
   ってんですが、これまた毎年のことなんで
   この付近を普段通ってる運転手さんたちはみ~んな知ってん
   でしょうけどね。

      それぞれが、それぞれの、
   この二日間をようやく終え、2018052513370265198715357      受験生たちはこの本の山から
   解放!!
    お疲れさまでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 7日 (木)

一考定終身?

3ac79f3df8dcd1009d385dbf7e8b4710b81   正式名称「普通高等学校招生全国統一考試」訳して、高考。
   そのテスト用紙を運ぶのも厳重そのもの、警察施設で印刷するんですかね。
   そして、それを受ける人たち
A8ec8a13632762d07f240921acec08fa513     今年の受験生は、多くは、2000年生まれ。
   いよいよ、世紀が変わっての彼ら彼女ら。
    およそ、1000万人の受験生。
     この試験会場の確保もそこそこ大変。
    高考が日本のそれと大きく違うのはこの日の一発勝負。
   ということで、表題の
    一考定終身、と言われるわけ。
    このあと、大体は一か月くらいの間に合否が発表される。
   さて、その結果は・・・。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 6日 (水)

集団受験列車

  もう、中国のあの大学受験、高考ガォ・カォはつとに有名なんで説明は
 いらないだろうと思う。毎年この話題扱ってるが、今年は
20180605171811_9e3e8b42f56d4e0e6cfb    日本では古くは、集団就職列車 ってのがあったんですね。
  どの年代だろうなぁ・・1960年くらいかなぁ。
    その意味は、多くは日本の東北地方あたりから、中学を
  出たばかりの子供たちが、高度経済成長期の日本のその労働力の
  担い手として、東京へ向かうその専用?列車があったんですね。
    それって、東北から東京・上野を目指す列車ですね。
   ちょうどその・・・津軽海峡冬景色の歌の反対に、東京へ向かう
  人たちがそれも大挙しておったんですね。
    それを、「集団就職列車」と言っていた。

     その受験版、中国では受験者を乗せての専用列車がある?
   ってんだから、その数もさぞかし・・と思う。

    何をやってもその数が・・・・
   明日明後日の受験、受験生の皆さん頑張ってください!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 5日 (火)

そして、相変わらずの子供たち

  ル童節 アール・トン・ジェ 子供の日もすんで、
  中国の子供たちの置かれている環境は相変わらず厳しい。
Photo    前にも書いたように思うが、
   一つは、相も変わらずの、宿題の多さ。
    上の写真の子は、多分お母さんが横にいて石焼き芋を
   売ってんでしょう、その横で宿題。
    しかも彼の勉強机がわりがごみ箱のふただ。
    熱心になにやら書き写している。
   偉いもんだ!
    中国のあちらこちらでこうした光景を目にする。
   バスの中でもう宿題を広げてる子もいれば。
   迎えに来たお父さんのバイクの後ろの席で、
   バス停で、
   わたしのような旅行者でも目にするくらいだから、
   実態はもっともっと、いろんな場でやってるんだろうな、
   とは思う。

     かなりの詰め込み?なんじゃないの??と
   思い、心配になる。
    これが、小学・中学で
   更には高校に入ると、ご存じ間もなく 高考ガォ・カォ
   大学入学試験の日が近づいている。
     大変だなぁ~と思う。
   もうちょっと、こう・・・・のびのびと・・・ってか
   思うけど、そうはならないんでしょうね。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 4日 (月)

1か月遅れのこどもの日

  正確には、一か月に満たないですが、中国のこどもの日は
201806011111036021120771    6月1日がそれにあたる。
 もともとは?中国の方が先なので
 こちらは、児童節アールトンジェ
 ってんですが、
  われわれの・・・と言っても最近の方には
 なんの覚えもないでしょうが、
  ♬ ちまき、たべたべ にぃさんと~
   と謡われた子どもの日のあの、ちまき もまた中国から。
   ということで、中国のこどもの日は日本のそれ5月5日より
  遅れることやく一か月、
    この日、主役の子供たちが、遊園地や、各催し物へ。

     さてさて、現代児童節はどうなってるかというと、
   未来を託す、子供たちへの期待はどの国も同じ。
   そうは言っても、全体に中国もゆるやかではありますが、
   子供数が減少。
     老齢化社会へと踏み出しています。
   中国的には、80后 バァ・リンホウ や 90后 ジュゥ・リン・ホゥ 
   が親になり、その子供たちが・・・・
    さて、どうなるのかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 2日 (土)

今週の中国語 - 「ハマる」について考える

   今週の中国語は「ハマる」ですが、これ、勿論あの、アメフトから
Yjimage    ですが、こんなに普段外来語を使っているくせに??ですね、
   しかも!アメフトの選手たちはこんな時、
   英語じゃないんですね、日本語かぁ・・・しかも、どれをみても
   表記が「ハマる」となってまして、
   何故、前二文字はカタカナ表記なんだ??
    ・・・ってな個人的疑問は置いといて、・・・
     この嵌るですが、
   そういう状態、M君のように追い込まれることを言うらしいので、
   これって、
     だまされる・・・中計 ヂォン・ジィ としてもいいのかなぁ?

     いやいや、だまされるなら、そう言うはずでそうは言ってないので
   やっぱここは、
     その策に陥る・・ってことで 陥入 シェン・ルゥ か?

     でも、これだと悪い感?が出てないなぁ・・・
   堕入 ドゥォ・ルゥ だとほらご本人 M君がそうした道に自ら
    入ったような感じを受けるし・・・
     結局採用は
    陥入 
   にしておきますか。
    本来は、はまられた!と言いたいところだが、
   学生たちもそうは言いきれない。
    だから、ハマる と主観的?な言い方になってるのかも。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 1日 (金)

函館日中 6月の予定

U40462118204237675204fm27gp0    6月です。
  函館日中友好協会、今月の予定は、
   6月09日(土曜)函館市中央図書館で、
              野外レクに向けての、会員打ち合わせの会
              17;30~です。2階小会議室に直接お出で
              下さい。
    議題は、 ① 野外レク準備分担
           ②  会員アンケート集計報告
           ③  現況会費納入依頼後の結果
           ④  6月26日札幌総領事講演会案内
           ⑤  グルメサーカス(9月)開催に向けての現状
 
    6月17日(日曜) 留学生との野外交流会
             四季の杜公園 BBQ広場
    教室は、今月は4回
     6月5日、12日、19日、26日の 講座開催。
    函館日中主催ではありませんが、この他に
     6月19日 地球祭り会議  青年センター 午後会議
     6月20日 国政交流団体データーベース 情報提供
             報告済み
 
     6月26日(火曜) 中華人民共和国駐札幌 総領事 講演会
           ロイヤルホテル 17;00~
     以上、が6月の予定です。
   それぞれ、参加のお誘いや、周知をすでにしております。
   参加ご希望のみなさん、どうぞよろしくお願いいたします。
                   函館日中友好協会

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »