中国のホテル、透明に浴室は、意外に多い
わたしが特に何か特別な体験者というのではないのは、お近くの
中国へ行った方で、観光ツアー旅行でないかた、出張とか、その他の個人旅行
で行かれた方にお聞きになれば分かっていただけると思う。
感じでわたしの文をお読みになってるか分かりませんが、わたしが特に何か
変わった経験をしたというお披露目ではないわけでして、
ごく普通にこの手のホテルがある。
だとするなら、この手の透明浴室は何故そのように中国社会で受け入れられ?
だとするなら、この手の透明浴室は何故そのように中国社会で受け入れられ?
ているのか??ってことですよね。
一つはこの問題。
一つはこの問題。
因みに、中国の方にも伺ってみました。
一人は若すぎてダメ。何故なら自国のホテルにあまり泊まった経験がない。
だから、知らない。ダメだきょりゃ、
二人目は、あぁ~と言っといて、散々私に説明させておいて、
彼が言ったのは、
「日本人はほら、温泉に入りますよね。温泉好きですよね。
あれ、知らない人がみ~んなで裸で入ってますよね。恥ずかしいとか、
知らない人に見られるとか・・・考えないわけでしょ・・・」
ってんですがね、
彼が言いたいのは、日本人は裸を曝すのに抵抗がないはず!という
主張かと思いますが。
それは、間違っている!!
一つは、
大衆浴場での裸は、ホテルのあの個室のでの裸とは違う。
しかも、ホテルのこれは、一人は裸でふろに入ってるが、もう片方は
部屋で普通に?してるわけでしょ。
かつ、知らない人の裸は見れても、知ってる人のは見たいか?って
問題と、自分の裸を知ってる人に曝すのはまた別。
最大の違いは、
最大の違いは、
日本の彼のいうその、温泉は、まさに温泉であれって、
浴槽に入ってあたたまり、ふろの中で、あぁ~・・・とか、うぅ~とか
言いたい日本人はあれで疲れがとれると思い込んでますんで、
中国のあの浴室の体を洗うその様子とは別なものだ、
というのを彼も分かってないなぁ・・・・。
恥ずかしさの問題もさることながら
恥ずかしさの問題もさることながら
ですね、わたしが何度も何度も言ってるのは、
何故こうしたかったの??という、必要性ですよね、必要性。
あるのかなぁ・・・・・
| 固定リンク
コメント