函館で中国語を習う、絶好の機会です。
函館で中国語を習うには、
ひとつには、学校ですね、
学生であればそれを選択すればいいだけの話ですが、
一般の方が中国語を学びたい、となった時に
大学で中国語の選択ができて、
かつ、一般の聴講生を受け入れている学校となれば、
函館ではほぼ、もう限られています。
限られているとともに、そこそこ手続きやら面倒です。
何より、大体は当たり前ですが、昼の時間帯に時間を
確保できなくてはなりませんね。
しかも、1回や2回で終わるものではありませんので
ある程度まとまった時間が自由にとれないと無理です。
一般、とここで言うのは学校をもう出られて、
社会人として、仕事をお持ちの方や、
仕事がなくとも、家庭におられる方ですが、
夜の時間帯が都合がつくなら、
それも、毎週、週に1回ですね、
2時間、都合がつくなら、
どうぞ、函館日中中国語教室へいらしてみてください。
テレビやラジオを通じて中国語をお独りで学ぶというのも
ありですし、
おやりになれている方は是非続けてほしいと思いますが、
独学の最大に問題点は、自分の発音、自分が出している音が
正しいのかどうかを確かめるすべと、
他の人の発音と比べたりする機会がどうしても得られず、
間違えて覚えてしまいますと、あとあと直すのが大変です。
もう、一点は、独学ですので
どうしても、そのお一人の努力と言うか、お独りで
意を固くしておやりなるんですが、4月、5月くらいまでは
維持できても、なかなかそれをずっと維持し続ける、
の難しさはありますよね。
その点、
週1回の教室に来ていただければ、
来るだけで、仲間からも刺激を受けますし、
いろんな人の発音や、
なにより先生から直接、学べますし、尋ねることもできます。
ということで、
教室に通われることを、お勧めしております。
函館日中の教室は、
来週からです、
毎週2時間の時間が確保できて、しかも!
月額3000円で本格的に学べる場所はそうないと思います。
入会金などもございません。
とりあえず、一年学んでみて、
自分に中国語が合うかどうか???
これは、わたしがいつも言っていることですが、
みなさん!自分は学校の時に英語の成績が或いは
英語学習に全く興味が持てなかった、
と言って、全ての外国語が駄目だととは思わないで下さい。
ということで、
みなさまのお問合せ、
お申し込みお待ちいたしております。
☎ (0138)51-0041
メール hakodatekai@msn.com
函館日中友好協会
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント