第13回、地球まつり
昨日、一応のことは書きましたので、あとは、こちらの・・
というか、私どものうちうちのお話ですが、
まず、日にちが決まりました、
今年の地球まつり、第13回目となります。
日にちは、10月28日と決まりました。
場所も、決まりました、昨年同様、青年センターでの開催です。
今、決まっているのはここまで。
函館日中友好協会は今年も参加を表明してました。
あとは、
体育館に毎年のように各団体がブースをもって、展示を
までは、同じと思います。
あとは、当日の催しをどうするか、
ということで、昨日お話した、マンネリによる参加者の減少が
議題となっております。
それは、この後の会議で詰めることになっております。
ということで、こっからが、函館日中としての考えですが、
どっかの時点でみなさんのご意見を伺いたいと思っております。
いまのところ、会を代表している、わたしの個人的な意見を
述べることで会議に参加しております。
その基本は、
一、人を集めることだけが第一目的になることには同意できない。
二、それぞれの団体がそれぞれの会の活動を紹介する場で
あればいいのではないか。
三、一日限りの、限られた各団体の用意では、言われるように
確かにマンネリになりがちなのは理解できる。
四、マンネリを逃れるの、この集まりの主旨の部分から外れない
範囲内の企画であって欲しい。
五、その為に沢山のお金をかけることは反対。
六、新しい企画については、すでに二点ほど提案しているので
その結果と、それ以外に提案された企画を比較して全体が
決めていただければいい。
というのが、現在のところの
協会としての基本姿勢です。
違う考え、新たな発想などございましたら、事前にお知らせ下さい。
それをもって、次の会議に参加したいと思っております。
次の会議は4月ですので、
それまでに何らかの方法でご連絡いただければありがたいです。
会員のみんさん、どうぞよろしく。
会員以外の方でもアイデアやお考えがありましたら、
どうぞお寄せ下さい。
| 固定リンク
コメント