「地球まつり」第1回会議、今年は10月28日開催!
もう1週間も前になるんですが、
今年、2017年の「地球まつり」準備会議が開催されました。
まず、決まったことをお知らせします。
今年2017年の「地球まつり」は、
10月28日土曜 に決定致しました。
上の画像の日にちは古いのを利用してますので、下の方の
日付があってません。
内容などはこの後の会議で決めていくようです。
この準備会議はいつも早いんですよねぇ・・・
まず、参加団体は毎年ほぼ同じ。
席上、「マンネリ」化?との指摘があり、
なぜ、マンネリだといかないかと言うと、参観者の数が減ってる
とのことで、今年はどうやって巻き返そうか?ってのが話題の
柱だったように思います。
それを受けて、日中を代表して出席してますので、
わたしの発言は2点です。
1・函館野外劇を呼んで、ステージを盛り上げてもらっては
どうか?
2・在函の留学生でそれぞれ特技をお持ちの方がいるので
スピーチだけではなくそちらの面でも出ていただいては・・
の2点です。
いづれも、見に来て下さる方をどうしたら多くできるかの
観点からの発言です。
席上、手っ取り早いのは有名人を呼んで、出て貰えれば、
というのと、若者向けにネットを活用、
などのお話が出ていました。
この後の会議の日程が決まりました。
4月18日火曜、13;30~ 青年センターで、が第2回会議です。
それまでに
日中友好協会の会員の皆さんにおはかりできる機会が
あるとは思いますが、
この後の会議の進め方に対する基本的な
先ずは個人的考えをここに記しておきます。
人が沢山来ていただけるのは嬉しいし、それを目指すが
それが目的となるのは、目的と手段が違ってると思いますので、
あくまでも手段としてはありえるが、それを目的としてはならない。
当初の目的は、市民の方に市内にこうした団体があることを
知っていただくための、一日ですので、その為の努力を。
ここに基本を置いて発言しております。
次回会議に出席可能な方はどうぞ、いらして発言してください。
いろんな考えがあっていい、
もまた、大切な一つですから。
| 固定リンク
コメント