世代交替 ー 00后の時代へ
大分前に、中国の世代間較差の話題を書いた。
今日は、その世代でいうと、2000年以降、中国語では、
00后リン・リン・ホゥ の世代。
今日話題を呼んでいるのは
この子、女子飛び込みで金メダルを
獲った・・・・名前忘れた・・・
この子が話題になっている。
ご存知のように?中国では、
1980年代あたりかの世代間の様々な価値観などの違いから
この人たちを80后バァ・リン・ホゥ、その後ろを90ジュゥ・リン・ホゥ
等と呼び、日本語でもそこ頃になると若者を“新人類”等と言って
たように、自分たちとの、これまでの社会との、その価値観の違い
を取り立てています。
そして、いよいよ 00后 が登場!
15歳ですか、
日本でも卓球のあの子確かそうですよね。
伊藤・・・名前忘れた。
昨日たまたまこちらも中国、話題になった子
名前は知らない、
この子は確か14歳と言ってた。
この子はなんでこんなにマイクを
向けられてるかと言うとですね
昨日、中国・北京・清華大学の
入学手続きに現れた新入生。
・・・ってんで話題に。
こちらも、ちょっと比較はできないが、14歳で
京都大学に見事合格!!的な、
2016年。
そろそろこうした世代があらゆる分野にその頭角を
表す時代になった、ということです。
何も驚くことはない。
それはそうなんですが、
でも実際にこうして金メダリストだったり、
清華チン・ファ大学ダァ・シュェ ですよ・・・清華・・・
その凄さは素直に讃えていいと思う。
時代とはこういうものです。
われわれは、知らぬ間に??時間を後ろに追いやっている。
| 固定リンク
コメント