中国経済成長の象徴 - 三色旗袋
このトリコロール模様の袋、三色旗袋 が、
わたしには、中国の経済成長期に象徴であります。
これを見るたびに、その時代がいつも想い出される。
それが・・・昨日テレビを(中国のニュース番組)を見ていたら、
たまたま偶然、この三色旗袋模様が映った。
それは、今、中国は長江の水嵩が増して大変な時なんですが、
その河川敷を守るためでしょうか、この三色旗袋が土手に敷き詰め
られてましたね。・・・あぁ~まだ現役?なんだぁ~と何故か
感心したりしてましたが、
それでも、わたしにとっての三色旗袋は
中国の経済が上向き始めて、勢いをつけようか・・というその時代と
ほぼかぶさっています。
駅にはこうした人たちが。
田舎へ帰る人たちの荷物は
やたら大きかった。
それを大概は背負ったり、
肩からかついだりして、
たくさんの人が駅にいた。
一体中身は何だったんだろう・・・
女性でも背負えたし、たまには二個持ってる人もいたくらいで、
多分、あれは嵩張るが、重くはないものだったんでしょう。
建築現場や、ちょっとした会社の
荷物預かり所もこんな感じでしたね。
とにかく、この袋
大量に生産され、大量に売れていた。
そして、いくらか安かったんでしょう、
これが売れた。
これを造る会社が、工場が相当あったはず。
それでなくちゃ、あんなに出回らない。
ですので、この袋を見てすぐに中国のその時代を思い浮かべるのは
わたしのかなり個人的な思い入れがそうさせています。
かなり、個的な感想です。
ですが、この感覚そうそう遠くは離れて居ないのでは・・と自負している。
最近では、写真右のように、ちょっとオシャレなそれもあるらしいが、
やはり、ここは由緒正しい?左の写真のような使い方で会って欲しい、
・・・というのもまた、わたしの個人的な思い入れではあるが。
| 固定リンク
コメント