七夕 - 函館の七夕は「万聖節前夕」
七夕です。
今夜の月はどうやら見れそうですね。
すでに、有名なんでご存知の方も沢山おられると思いますが、
函館、
ハコダテの七夕の夕方はほぼハロウィン「万聖節前夕」と
称されております。
本当です!
小さな子供たちが練り歩くのですが、
歌を唄いながら、各家庭の玄関口で、
遠く以前は、歌にも唄われていた、
「♪竹に短冊、七夕まつり、・・・ローソク一本ちょうだいなぁ~」と
唄っていたものが、
歌詞は同じでも、今や、ローソクをあげようものなら、子どもたちの
ブーイングにあいそうです。
どの家でも、お菓子を準備していてそれをあげます。
これを何件もして回って歩きますので、そこそこ、お菓子は溜まります。
この子供たちの歌声と、
この日ばかりは・・・と、着せられた浴衣と、
もっと小さな子供たちの手を引く若いお母さんたちとで、
函館の七夕の、夕方は賑やか。
加えて、小さな子供でもオシャレには目覚めるらしく、
親がそうさせるのか、とりわけ女の子はオシャレして、
なんか変わった、浴衣なんだかドレスなんだかわからんような
不思議な?スタイルの子供も増えてきて、
ハロウィン感??を増しています。
日本では、織姫・彦星と何故か女性が先呼ばれですが、
中国では、牛郎・織女と男性先呼ばれ型ですが、
全くなにかする、という行事的なものは見られません。
それと、ハコダテのこの賑わいを比較するとちょっと不思議な
感じはしますが、
受け継がれてきたこの行事も、大切にしたいです。
今日は、ず~と
王菲 ワン・フェィ (フェィ・ウォン)の
但願人長久 ダン・ユァン・レン・チャン・ジュゥ
でも聴いていたいと思います。
こんな歌です。
ユーチューブでお聞きになることもできます。
お勧めです。
テレサ・テンの同じ曲を歌ったものが下をクリックして
視聴できます。
悲欢离合
婵娟
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント