緊張的両日
また、今年もこの日がやってきました。
中国が緊張する?日ですね、
高考ガォ・カォ と、言います。大学受験試験の当日です。
この話、何度も書いておりますし、「わたしの見た中国」でも
触れておりますので、そちらもご覧ください。
・・・ということで、今年は・・・
どうやら、今日は雨のようです。
んん~ちょっと気の毒ですね。
まぁ、受験そのものには関係ないというものの、
やっぱ天気も好い方がねぇ~
今年は、940万人が受験と発表されております。
940万人はご本人の、
そして受験生を抱えたご家族は皆一緒の緊張感でしょうから、
ご両親を加えて、
940万×3の 2800万人の緊張の日ですよね。
更に、一人っ子が多いので、
これにお爺ちゃん、お婆ちゃんの、3700万人が加わって、
6500万人の緊張のこの二日間なわけであります。
もうすでに、この受験に関わるいろんな問題なんかも出てきてる
ようですが、
先ずは無事この試験を終えて・・・
ホッとしてください。
そう言えば先日、中国のテレビで
こうした受験生が受験日に備えて、試験会場の近くのホテルを
予約するので、試験日近くはホテルの予約が、
ホテルの値段が値上がりしてる、
・・・ってな報道をやってました。
受験も時代とともにいろいろ変わってくるんですよ。
| 固定リンク
コメント