今週の中国語 - 「智能手机 ヂィ・ノン・ショゥ・ジィ」
今週の中国語は、智能手机 ヂィ・ノン・ショゥ・ジィ
これ。
ご存知??携帯は、中国語では、手の機械?と書いて
手機 但し、後ろの字は、簡体字では、机になりますので、
これで、中国語をやってない人には分からなくなってしまいますが、
中国語を習ってる、習ったことのある人なら大丈夫、
機 = 机 に変換。
ってことで、ここまでは好いですか。
手の机=機械、で、携帯電話。
さらに、智能が付いてますよね、
これが、まぁ、賢い??んですね、賢い携帯。
でもって、智能手机が、スマホに。
あとはもう、いろいろ中国でも各社発売しておりますので、
例えばこちらは
苹果6 ↓
アップルは中国語ではそのまま、リンゴでして
リンゴは中国語では、苹果ピン・グォ
ってんで、苹果6。
まぁ、これは覚える必要がないので、
智能手机は覚えていただいて、使ってください。
旅行で日本へいらっしゃる大体の方がお持ちになってます。
そして、日本でも使ってますね。
あれで、全て調べよう!ってわけです。
時には、あんなかに相応しいアプリがないなら、
直接、中国にいる日本通に友人に電話して、
その人間がそのままアプリの役割を果たす、ってなやり方です。
いまじゃ、中国の人たちにとって、なくてはならない、携帯。
どこでも、いつでも、やってますね。
そして、
最近では、よく名画の登場人物に智能手机を持たせた
画を作り上げて遊んでますよ。
ちょっと、気づかないうちに、
名画の登場人物がいつの間にか・・・携帯をてにしてる・・・。
智能手机の使い方を間違えてはいけません。
| 固定リンク
コメント