中国旅行・江南の春を求めて⑮ - 在杭州
・・・ということで、杭州で足止め?を食らった二人は、夜7時くらいかな
二軒のホテルの断られ、ようやく・・・少し歩いた先のホテルにチェックイン!
杭州?よっぽど公安が煩いのかね??ホテルを断れたのは久々・・
それも前回は外国人が理由ではなく、単に其の町で共産党の大きな会議と
かち合い満室だった。それが今回は・・・。確か4度目の杭州。でも今回は
夜着いて、明日の朝にはもう発ちますから、西湖シィ・フゥ観光も何も無し。
部屋に一旦入って、食事兼散歩に、近くを歩いてみることに。
・・・と、すぐ隣がショッピングセンターっていうか、まぁちょいとデカイ、
スーパーですね。超市チァォ・シィ。全体で5階ぐらいと思いますが、
1階に食べ物屋さんが入ってました。おぉ~これ「すきや」でしょ・・てな、
中国まで来てそれは・・・ちょっと遠慮して、やっぱ中華でしょ、ってんで
お迎えの中華料理店で食事。
食後の腹ごなしにちょっとスーパー覗いてみる??ってんで、やって
きました。スーパー見学も久々かも・・・。小さなのには翌朝の食事や、
どうしても旅先で片寄る食事に、それを補うヨーグルト何てなのを買いに
立ち寄るが、本格的?スーパーは久しぶりだぁ。
以前からそんな傾向はありましたが、その品揃えが凄いです。
売り場面積が広いこうしたスーパーでは、モノが溢れてる、って感じ。
ここの超市も広いです。通路はカートでの買い物が多いのでこんな
感じですかね。このお店、果物とかお魚とか、量り売りが充実してました。
勝手に近くのビニール袋に入れてすぐ傍に係の人がいてそれを秤に
のせ、ピッピィッと単価と重さを入力、バーコードで値段票が出てくる
ってやつですね。ちょっと試しに朝用果物を買ってみましたが、安い、
新鮮、売り場も清潔、んん~中国らしくない!!
圧倒的品揃えで、これはもうちょっと買い物・・というより買い物を楽しむ
ってとこにあるのでしょう、みなさん割とのんびり、カートを押しながら歩いて
います。われわれは、カートに入れるほど買わないので、例の籠を一個だけ
ぶら下げて歩いてますが、そんな人は少ない。
おおむね、みんなよく買うなあ・・・ってくらいの量をボンボン放り入てる。
これ、結構危なそうですけど・・・もし・・・
って、エスカレーター事故も中国多いんですよ。なんかあったらこれ、
上の人がカートごと降ってきちゃますしね・・・ってな心配をよそに地元の
方は、お買い物を楽しみ、子どもたちはカートに乗って遊んでる。
って、一階まで降りてくるとレジがあってそこで清算。
この方はまだ少ない方で、わたしの後ろの人なんかカートからモノが
溢れ出しそうなくらい・・・何買ってんですかね・・・写真撮りたかったんですが
ちょっと失礼かな・・・とも思い止しました。
感想。これは、わたしは田舎者なんで、わたしの住むハコダテなんかより
この超市品揃えから何から上回ってます。まぁ、人口が違いますけどね。
でも、一体?幾ら収入があって、あんな爆買?ができるんだろう・・と
思う。あれだけ買うには結構勇気??いると思いますけど。
ホテルへ戻り、本来今日はもっと先に行って宿泊予定だったので
予定変更。明日の計画を立てる・・・とは言っても、ここまで来ちゃうと、
結局は明日また、
バスターミナルから、その行きたい宣興へのバスを探すしかないでしょ、
鉄道では直接行けないし、そんな距離でもないし。
この日の失敗は、杭州の渋滞を読めなかったというだけでわたしの
せいじゃないし。
ゆっくり風呂でも入って眠ればいいだけでしょ・・・それとも、せっかく?
来たから杭州も見学します?と連れに尋ねたら、いや杭州はもういい!
ってんで、まだホテル断れたこと根にもってんのかなぁ・・・
明日は宣興イー・シンへ移動だ!
宣興イー・シン
は、これの町です。
そう!紫砂壺ズゥ・サァ・フゥ
でも、これ、興味ない人にはまったくないでしょう。
そんなことには関わりなく、明日は宣興へ行っちゃいます。
| 固定リンク
コメント