« 「自給率」向上は、若者の手に | トップページ | 「自給率」向上はどうすれば・・・ »

2016年2月27日 (土)

今週の中国語 ー 「自給率」の“給”、多音語について

U30730542061234184793fm21gp0

    今週ずっとお話してきました
  「自給率」
   これ、中国語でも全く同じ。
    今日の中国語のお勉強は、
   中国語を学んでおられない方には関係ないのですが、
   この「自給率」の「給」の字が、
  多音字だということです。
   多分、中国語は初めて間もない方も、
  この字「給」はゲィと読めると思います。
    他人に何かをあげるとか、くれてやるとかの使い方が
  代表。これって、中国語をは習い始めていくらもしないくらいに
  習いますからね。
    まぁ、大体はこの ゲィ と 3声 の読みで大丈夫。
   ところが、この自給率はの時は
   残念ながら?これで ジィ 同じく 3声で発音。
    すでに習ったでしょうが、中国語のこうした
   一つの字に、読みの違う音をもった字はそう多くはありません。
   また、読みは同じでも声調、四声で違う、なんてのもこの
   多音字に数え上げてもそう多くはない。
   多音字には有名のなのがいくつかあって、
   これがよく中国語検定試験の時に試されたりしてますよね。
    基本、基本ですよ!
   中国語はやはり漢字ひとつにひとつの読みを言っていい。
   ただ、さすがにありすぎる?漢字を音だけで全て分けるのは
   大変で、その一つの助けが、同じ音でも上がり下がりを分けて
   声調をつけて分別するが、
    それでも、漢字の数は多すぎてすべてを綺麗に分別できない。
    となれば、使い方によってどうしてもこの字を使いたいとなれば
   そこは、音を変えて使ってる。
   給ジィの発音は、与えるという意味にも近いんですが
     供給する、この給を担当しています。
     ちょっとだけずるいんですが、
   実はこれ、例えば間違えて?自給率ズゥ・ゲィ・リュゥ と
   発音してもぎりぎり??通じるんですがね。
     でもでも、正しくは  ズゥ・ジィ・リュゥ となります。
    ということで、今日覚えてほしかったのはこの読みよりも
   たまに、こうした漢字に違う読みもありますよ・・・というお勉強でした。
     「自給自足」 は
      ズゥ4・ジィ3・ズゥ4・ズ2 となります。

|

« 「自給率」向上は、若者の手に | トップページ | 「自給率」向上はどうすれば・・・ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週の中国語 ー 「自給率」の“給”、多音語について:

« 「自給率」向上は、若者の手に | トップページ | 「自給率」向上はどうすれば・・・ »