« 「自給率」向上は、一日にして成らず | トップページ | 今週の中国語 ー 「自給率」の“給”、多音語について »

2016年2月26日 (金)

「自給率」向上は、若者の手に

  さて、「自給率」どれくらいまで上がりますかねぇ・・

 中国語「自給率」は何度も言ってるようにかなり低いです。
 当然です、これまで「自給」しようとしてこなかったし、そんな
 状況になるなんて思ってもいなかった?から。
  実はこれ、かなり前から予測できていた状況で、かなり前から
 言ってはいたんです、こうなりますよ・・・と。
U14570521734219352599fm11gp0 毎日、毎日こんなに来てるのに・・・
数日かけて申し上げておりますが、
最近では、「自給率」どころか、
まるごと??中国へ!
 というシステムが出来上がりつつあり、
流石、お金儲けのお上手な、
華僑の末裔たち!!と思わせる。
  例えば、
  もう、日本人経営のホテルを丸ごと買い取っちゃって、
  そこに働く人はもちろん、中国から選りすぐりの人たちを入れ、
  お客さんはもともとのコネと関係を利用して、どんどん送り込まれ
  いつでも中国からのお客様で満室状態。
   もちろん、館内のお土産屋さんの店員さんも中国のヒト。
   予約も全て中国語で出来るし、
   館内は中国語で全て用が足り、
   中国語放送が見れて、
   こうなれば、この人たちの移動の手段、
  例えばバスの運営から運転手を・・・
   買い物に行く先の店もできれば自分たちで買って・・・
 
   早い話が、
   入りから出までの全てを自分たちが管理、
   こうした、儲け??のシステム作りが上手い。
    ・・・・そうなりつつある。
   一部、そうなってる。
   これ、心配なのはその儲けもさることながら、
   ホントに日本の魅力が観光にいらして下さった方に伝わってるの?
   が心配。
    この点でも、
   「自給率」は大切なんだけどなぁ・・・・
    若者に期待したい。

|

« 「自給率」向上は、一日にして成らず | トップページ | 今週の中国語 ー 「自給率」の“給”、多音語について »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「自給率」向上は、若者の手に:

« 「自給率」向上は、一日にして成らず | トップページ | 今週の中国語 ー 「自給率」の“給”、多音語について »