« 中国の紅葉狩り - 賞香山紅葉 | トップページ | フォルクスワーゲン問題・・・中国では »

2015年10月28日 (水)

ブルブルの寒さ、イザ!学校へ!!

 昨日、中国の紅葉の話題をお届けしました。そろそろですよ・・・

何がそろそろかというと、このあたりか急激に寒くなります。
 広い国ですので、既に、内モンゴルのあたりでは雪です。
 北京はわたしの住むハコダテとほぼ同じくらいの気温でして、
まだ、マイナスまではいかないまでも、最低気温は一桁。朝は息が白い。
U685572488687284218fm21gp0  そんななか、今日の話題は
  グンと寒くなった朝、子供たちは学校に送るおかあさん、おとうさん
 たちの姿です。
   よく、こうした光景を目にします。
   バイクに子供を乗せて運ぶ?んですが、寒いですから、
  その・・まず普通に?自分は防寒着を着て乗って、更にもう一枚の
 防寒着を逆に着て、袖だけ通して前側の風を切る寒さを防ぐ、
U5608239163788036006fm21gp0
 ホラ、こんな乗り方。
  これ何てんですかね・・・
  名前あるの?この乗り方?
  この前のとこに小さな子供がスッポリ
  隠れていたりして、
   あぁ・・・子供もいたんだぁ~と後になって
  気づいたりする。
    皆さん、逆さ重ね着?のオンパレード。
    これはよく目にしてたんですが、
  最近になって、というか近年、これ専用?の防寒??・・・
U19499165882928856475fm21gp0 これまた何というのか?
 きっとこちらは製品として名前がおありだと
 思いますが、わたしはまだ知りません。
  教えてください。
 ”綿被”ミェン・べィ
  ナントカ・・・って
  記事を見たような気がしますが、
  完全防備のこちらの製品、確かにフトン?と
  言えばそう言えなくもないですが、
    こちらが人気のようで、
    かなり、カラフルないろんなガラの商品が出てまして、
   これを着て?まとって??
   バイクに跨り、颯爽と?
   寒い朝、学校へ子供を送る姿がこれから増えるんでしょね、きっと。
   まぁ、どの国もそうですが
  子供を思うお母さん、お父さんたちの朝は大変です。

|

« 中国の紅葉狩り - 賞香山紅葉 | トップページ | フォルクスワーゲン問題・・・中国では »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブルブルの寒さ、イザ!学校へ!!:

« 中国の紅葉狩り - 賞香山紅葉 | トップページ | フォルクスワーゲン問題・・・中国では »