« 很像、奥巴馬 ー オバマそっくりさん | トップページ | 今週の中国語、日本人が大好きな、「~放題」 »

2015年9月25日 (金)

無車日、今年の世界ノーカーデー、中国は

U15061430911681595657fm21gp0  この話題、

  9・22世界ノーカーデー の話題ですが、
 実は、去年も同じころにこちらで取り上げました。
  こんな日があるんですよ。ご存知でした??
  今年もその日がやってきて、
 感じたことは、去年と余り変わらないというか、同じ。
 ということは、こちらに成長がないのか、社会に変化がないのか??
  去年こちらに書いた論点は、
 簡単に言ってしまえば、
  中国のこの手の取り組み、環境に対しての運動も地味に??
 やってはいるんですが、日本ではそうしたことは報じられないよね・・・
 という感想です。
  日本でも一時はこの運動、ちょっと力が入りかけてんですが、
 昨今はまたもよ元の木阿弥。
  いつしか、立切れに。のど元過ぎれば・・・・というやつですかね。
1a730452f5d8731058aef4b91d926655 中国での取り組みは、
 車を入れないエリアってのを作ったりして、
 その区域はこの日は車乗り入れ禁止、
 という措置だとか、
  街宣活動もお好きな国ですので、
 自転車に乗った人たちのパレードで
 今日はそうした日であることを宣伝これ
 努めておりますが、
  いやいや、かなり地味ですがこれらの運動やらないよりは・・・

   その点では日本も見習う?べきと。
  時、あたかもあのフォルクスワーゲン社の話題が持ち上がってますしね。
   中国語、大衆汽車公司 ダァ・ゾォン・チィ・チュゥ・ゴン・ス
  の中国での売れ具合から見ても、かなり影響が懸念されます。
    この取り組みが、
  この日一日で終わらずに、
  できれば、無車日 ウー・チュゥ・リー が、実現しやすい
  都市づくりも目指してもらいたいものと、願ってます。

|

« 很像、奥巴馬 ー オバマそっくりさん | トップページ | 今週の中国語、日本人が大好きな、「~放題」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 無車日、今年の世界ノーカーデー、中国は:

« 很像、奥巴馬 ー オバマそっくりさん | トップページ | 今週の中国語、日本人が大好きな、「~放題」 »