中国は3連休に! - 清明節
中国では24節季といいまして、いまわたしたちは12か月に分けた
カレンダーを使っておりますが、一年を時季はちょっとずれるんですが、
同じように12等分して、さらにその半分、
そこに節季(せっき)をもうけ、それぞれの季節の変わり目だとか、
生活の変化を盛り込んでおります。
この清明節チン・ミィン・ジェは、冬至の日から数えて、108日目に
あたる日をさします。
ほぼ、冬至から3か月、ともなればそろそろ春、
ということで、踏青節タァ・チン・ジェ(郊外へいって青葉を踏む、愛でる)
日とも言われております。
やはり、むかし昔からの習わしですので、その日に食べるものや、
お墓参りなどの習慣など、以前にも紹介はしておりますが、もし興味が
おありでしたら、ちょっと調べてみてください。
結構面白いんですね、これが。
特に近年はみなさんお忙しいので、古来からの風習、お墓参りも
どうやって手を抜くか?とか、
日本にもあるようですが、お墓参り代行業が活発?で
これまた、笑えるのはお金になれば何でもそこに怪しい??人たち
が群がり、笑えるような笑えないようなお話も。
ということで、今日から3連休。
季節も春。となれば、近場への旅行でしょう。
夜はちょっと冷え込んで5度くらいになる、
というから、わたしの住むハコダテとそう
変わらない気温ですね。
天気が良ければ日中はもうちょっと気温があがるのでしょうが、
それでも、昨日の時点でもう万里の長城はすでに人出が見られ
結構混んできてるようですよ。
或いはもっと、南へ行けば、もうすでに30度近くなんてな
とこもありますからねぇ、中国は広い。
そして、暖かくなれば水辺の景色、木々の緑を求めて、
南へ旅行される方も多いようです。
杭州がまたまた混みそうだなぁ。
行きたいところは沢山ありますけどね、
景色のところで
のんびりしたいなぁ~
と思います。
中国のみなさん、3連休を有意義にお楽しみください。
| 固定リンク
コメント