« 余ったお金は何処へ行くのか?について、爆買い? | トップページ | 感謝!函館日中・中国語教室のみなさんへ!! »

2015年3月24日 (火)

余ったお金は何処へ行くのか、国内での消費

D02788d8df10167461285d1 昨日の続きですが、

 経済的に浮遊して

 小金?中金?大金持ちに

 なった、中国の人たち。

  当然、こうした人たちがいるということは、この人たちを

  豊かにする人たちが大勢いなくちゃいけないわけです。

    で、そうした人たちの富を吸い上げた人たちが、

  大分以前は、国外に出て、“爆買い”の話を、

  昨日はその人たちが、お隣香港へ出て、のお話を、

  今日はその人たちの国内での話題。

   上の写真の男性が何で囲まれてインタビューされて

  いるかというと、

   この方、この度二度目の、管用車をオークションで

  仕留めたそのインタビューの瞬間。

   この方が、特別にお金持ちというわけではないでしょうが、

  一つはこのオークション自体が注目の的で、

    一回目のオークションも注目を浴びたのですが、

   余りに話題として、マスコミなんかも騒ぎ過ぎて、入札者も

   そうしたプロ?系の人たちが騒がしてましたが、

    今回は、そのちょっとしたお金持ちがそこへドット入って

   オークションですから競り合うですが、

14267306517521 この人たちのお金の使い方も

 なかなかにどうして、

  一体何をやってる人なんだろうぁ

   この人たち。

   絶対、もう既にそれなりの高級車をお持ちだと思う。

   そんで、このオークションに加わって、一番人気の

   ベンツの最高級クラスのやつを狙ってるんですね。

    クルマがまだまだステイタスを代表してる。

    クルマに対する思いいれ、

    クルマは移動の道具ではなく、

    クルマがその人の地位を表してる。

   で、このオークションではですから、その地位を競り合ってる

   わけでして、

     上の写真はそれを見事?手に入れた

   満面の笑顔であります。

     そして、この画像を見た遠くの人たちは、

   自分もそうなりたいと願い、そうなることを夢見るわけであります。

   結論、国内でのこうした余った?お金は

   またまたずっと上の方のお金の余ってる?人たちのところへ

   行って、またまたお金の余ってる?人たちの間を回遊??し

   お金がぐるぐる回ってる状態がいまの中国であります。

    これって、世界中が実はお金持ちの論理?ではそうした活動

   を続けてまして、日本だって例外ではないのですが、

    中国はそれが本当に極端にかい離したところで回ってるので

   問題が大きいわけであります。

   




|

« 余ったお金は何処へ行くのか?について、爆買い? | トップページ | 感謝!函館日中・中国語教室のみなさんへ!! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 余ったお金は何処へ行くのか、国内での消費:

« 余ったお金は何処へ行くのか?について、爆買い? | トップページ | 感謝!函館日中・中国語教室のみなさんへ!! »