« 上海20年の変遷 - 浦東地区を望む | トップページ | 今週の中国語「プレミアム」!・・・って、日本語じゃないですか? »

2015年3月27日 (金)

春です! 中国からも花の便りが

0023ae5d724f16784fae081_2
  こちらは、中国・武漢という町の、有名な大学の構内の桜並木。

  急激に温度が上がり、一気に熱くなり始めて中国各地から

  花の便りが届いております。

    春の遅い北国、北海道でもここ数日は暖かい日が続き、

  遅い春の訪れを感じております。

    春節からもう一か月以上過ぎました。

  中国は本当のこの春節が過ぎるとグングンと日に日に

  気温が上がり春が、そしてアッと言う間に、初夏へと向かいます。

    満開の桜の元、こんな人出では桜を見に行ったのか、人を

  見に行ったのか判らない位でしょうが、それでも人々は春の訪れを

  楽しむべく、各地で花が咲き、気が芽吹くのを楽しんでおります。

   またぞろ、わたしなどはそんなのを目にすると直ぐに遊びに行きたく

  なる方なんですが、生憎?日本はこの時期は学校が始まる時期。

    春の休みももうすぐ終わり、新学期が間もなく始まります。

U21504305522822502353fm23gp01 江南の春

 は歌に歌われ、

 詩にも詠われ、

 画の題材となり、

  今は多くの写真家を引き付ける、そんな風景がそこにはあります。

   まるで本当に画の世界かと思えるような、

   美しい風景

U3953209981997849057fm23gp01  水があり、

  芽吹き始めて柳が

  水面に映り、

  遠い山々の樹木もわずかばかり色を付け始めてその

  山が水面に、

    そんな風景があるんですね、

    落ち着きますねあの風景は。

     あぁこんなところでのんびりと暮らしたらどんなにか

   ゆったりした一日を過ごせるだろう・・・と。

    そんな所へ旅に出たいなぁと、またまた遊び心をくすぐられる

   お誘いのメールが中国から。

     行きたいなぁ・・・・と、思いながら

   今、前に行った旅の写真を取りだして見ている。









|

« 上海20年の変遷 - 浦東地区を望む | トップページ | 今週の中国語「プレミアム」!・・・って、日本語じゃないですか? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春です! 中国からも花の便りが:

« 上海20年の変遷 - 浦東地区を望む | トップページ | 今週の中国語「プレミアム」!・・・って、日本語じゃないですか? »