« 余ったお金は何処へ行くのか、国内での消費 | トップページ | 上海20年の変遷 - 浦東地区を望む »

2015年3月25日 (水)

感謝!函館日中・中国語教室のみなさんへ!!

  2014年度の「函館日中・中国語教室」終了致しました!

  ありがとうございました。受講生のみなさん!!

P3230192 ということで、恒例?の

 聯歓会 リェン・ホァン・フィ

 を国際ホテルで開催致しました。

  これまた、毎年無理を言って?

P3230189 国際ホテル、木村コック長の

 コース料理で、過ごしました。

 木村コック長、本当にありがとう

 ございました。

P3230194  美味しい、美味しいお料理に

  大満足でした。

  ちゃ~んとこの日の料理は

  八道菜バァ・ダォ・ツァィの

P3230208  海の幸あり、肉ありの

  それも食材がまたまた

  豪華・・・。

  って、料理の話ばかりしてますが

P3230209  まぁまぁ・・・

  この日は食べる会ですからね・・

  中国を習っていたら何故か?

  美味しい料理にありつけた??

P3230216  誰かが言ってましたが、

  ほんとうにそうですね。

   何時のも授業時間を少しオーバー

 して、みんなで美味しいものを食べて

P3230191
 オシャベリしての楽しい楽しい

 最後の授業??

  でした。

 ありがとうございました。

   また、4月から宜しくお願いします!!

             函館日中
















|

« 余ったお金は何処へ行くのか、国内での消費 | トップページ | 上海20年の変遷 - 浦東地区を望む »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 感謝!函館日中・中国語教室のみなさんへ!!:

« 余ったお金は何処へ行くのか、国内での消費 | トップページ | 上海20年の変遷 - 浦東地区を望む »