函館日中・中国語教室、2014年度終了!-2015年ご案内
請記住、
収成不能靠露水、
全靠自己的汗水、
読書不能靠外力、
全靠我イ門的努力。
昨日、3月16日
2014年度・函館日中友好協会主催・中国語教室
2クラスはその課程を終えました。
一年教室に通われた受講生の皆さん、
ありがとうございました。
楽しい一年でしたし、振り返ればあっと言う間の一年
でした。
2014年の日中関係は相も変わらずの、暗雲垂れ込めた
中での、一年でした。
あの、習金平主席と安倍総理大臣のいやいやの握手の
シーンがそれをとてもよく表しておりました。
その一方で、春節でのあの“爆買い”騒ぎの報道や、ドット
押し寄せてきた観光客への対応は、相対する動きでした。
一方では好きになれない、という感情を持ちながら、
一方では沢山来てほしい、という願いがあり、
一般の方は、それをうまく処理出来ていない、この一年でした。
私ども函館日中の中国語教室は、
言葉を通して隣国への理解を深めていただくことを目的に
開催されておりますので、単に言葉のみ教え、言葉がマスター
できればそれで好いという教室とは違い、
その国の人を、文化を、理解していただきたいと願っております。
そういう授業をしてきたつもりでおります。
来年度はまた、テキストを変えて、先生が交代しての
一年間となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
この一年、毎週・毎週、本当にご苦労様でした。
ありがとうございます。
呂先生もありがとうございました。
お忙しい中、お時間をつくっていただき、お教えいただき
ました。お礼申し上げます。
では、また来週は一緒に打ち上げ?の美味しい食事を
一緒にして、
2週ほど間があきますが、
4月13日(第二月曜)がスタートです。
お待ちしております。
下の画をクリックしていただけますと、
来年度のご案内ホームページとリンクしております。
多くの方のご参加をお待ち申し上げております。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント