« 香港マラソンで死者が・・・んん~たまたまですかねぇ | トップページ | 安田引水 - 世界の日本を見る眼が変わる »

2015年1月28日 (水)

売瓜的説瓜甜 - 我田引水

U37440047792073540036fm15gp01
  「我田引水」は、

 四文字熟語(成語)的で

 漢字四文字で安定して

 いそうだし、このまま

 中国語としていけそうな

  ものだが、そうは問屋が卸さない。

    「我田引水」は、ご存知の通り後ろに物語があって、

  これまた中国語的。

    これと似たのに、「自画自賛」がある。

  こっちの方がまだ、中国の人には通じるだろう。

  もっとも、これまたちょっと言い方が変わって、

   「自売自夸」ズゥ・マィ・ズゥ・クァ となる。

   夸クァは、日本語でも驕るの意味があるので

   早い話が、自分で売っといてその品を自分で自慢してる、

  の意。

   わたしが表題にしたのは、もっと一般の人が言ってる

   「売瓜的説瓜甜」マィ・グァ・ダ・スォ・グァ・ティェン

   売りを売ってる人は、自分の売りは甘いと言う。

U39717961731765170581fm11gp01
 早い話が、「自画自賛」だよ。

 ただその、

 最初に戻ると

 「我田引水」ってのは、

 この「自画自賛」とはちょっと違う

  とわたしは思っている。

   「売瓜的説瓜甜」は、本当はこの売ってる人は自分の売り物が

  どれほどのモノかを知ってて、なんでもかんでも甘い、と言ってる

  んだろうから、

   「自画自賛」と「我田引水」の間くらいにあると思う。

   判りますかね、「我田引水」にはそのちょっとずるさ?加減が

  明らかにありますよね。

   自分の田んぼに水を無理矢理?引いちゃうのはいけないでしょ。

   「自画自賛」にはこの悪さ?はない。

    前ふりが長くなってしまった。

   何がいいたいか?

    なんでも漏れ承るところによると、

   今回の人質事件、

   安倍首相がこの機?をつかまえて、

   だからこそ日本人の外国での安全も含めて

   自分の出してる自衛隊論を展開したらしい。

    おいおい、そりゃないだろう・・・・と言いたかった。

   駄目だよなぁ~そりゃ。

    この話もう少し明日します。

|

« 香港マラソンで死者が・・・んん~たまたまですかねぇ | トップページ | 安田引水 - 世界の日本を見る眼が変わる »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 売瓜的説瓜甜 - 我田引水:

« 香港マラソンで死者が・・・んん~たまたまですかねぇ | トップページ | 安田引水 - 世界の日本を見る眼が変わる »