« 中国だって・・・デング熱 - 登革熱ドン・グゥ・ルゥ | トップページ | 大連服装節 これが来れば秋に・・・ »

2014年9月27日 (土)

今週の中国語 ー 埃博拉出血熱

U27629663522833640962fm23gp01  まぁ、あまり・・・というか

  殆ど役には立ちませんが、

  いちおう、いまいまの話題ですし、

  昨日が 「登革熱ドン・グゥ・ルゥ」

  デング熱話題をお伝えしましたので、

   その流れ?で今日はこちら

    エボラ出血熱  

    埃博拉出血熱 エィ・ボォ・ラァ・ツゥ・シュェ・ルゥ

   を取り上げてみました。

    人間の危機感というは、距離間ともある程度比例していて

   遠く他所の国で起こっていることに関心が薄い、というのは

   ある程度やむ得ないものがあるにしても、

    ちょっと呑気に過ぎませんか?との気はする。

   何せ、多分昨日で死者数が3千を超えてるはずです。

   その勢いもまだ衰えていない。

    まぁ、どんなにニュースで取り上げたところで、遠い国の話題

   であることには間違いがない。

    ですが、この距離間は近代にあっては一気に縮まることだって

   あるんです。その輸送手段などによって。

     ですから、今度はその往来の頻度に関係してきますが、

   その点で中国は、無関心ではいられない。

    みなさんが中国とアフリカのイメージにどのようなものを

   お持ちか分かりませんが、恐らく多くに人が思っている以上に

   中国とアフリカの行き来、それは端的に例えば人の往来ですが

   これが多いし、密接なんです。

    とりわけ中国南の方、これはアフリカからきた彼らが過ごしやすい

   からでしょうが、沢山います。地域にもよりますが、街で実によく

   肌の黒い人を見かけます。その人たちがみなアフリカの人かどうか

   は、判らないのですが、単純なわたしなどは、アフリカの人と勝手に

   決め込んでますが、全部が全部そうではないにしても多いんです。

    多くは商取引に関わってる人たちで、これまた意外に思われる

   かも知れませんが、流暢な中国語が話せたりします。

    ということでその前段、この中国語が話せるということはそれだけ

   若い頃に中国に留学してた、なんてな方も多い。

    大学にアフリカからの留学生はこれまた意外に多いです。

    そして、優秀な人が多いのか国費で来てるなんてな人が多い。

   その人たちが習得した中国語使って、中国の品物を自国に・・・

   ってな場所で働いていたり、留まる人の数も多く、よく見かける。

     逆もあります。中国政府肝いり?でアフリカに出向いてる

   中国人の数も相当なものです。また、アフリカのインフラ整備に

   近年中国は大きく係ってますのでその関係でアフリカに単身行って

   ます・・・なんてな家庭も相当ある。

     となれば、この埃博拉出血熱問題

   中国にとって、対岸の火事ではない。 かなり深刻。

127035604_14116738297601n1 そんな背景があっての

 一昨日の国連のこの問題に関する

 小委員会に立った

  王毅ワン・イー 外交部長

  の演説は手短だったがなかなかに要領を得た危機感迫る

  演説でした。

    早く世界中が国の利害を超えてこの問題に当たって欲しい。

   今日も現場最前線で戦っている

   国境なき医師団の人たちの活動の頭が下がる。

    全く普段使うことないでしょうが

    知識として、今週の中国語は

    埃博拉出血熱 でした。




|

« 中国だって・・・デング熱 - 登革熱ドン・グゥ・ルゥ | トップページ | 大連服装節 これが来れば秋に・・・ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週の中国語 ー 埃博拉出血熱:

« 中国だって・・・デング熱 - 登革熱ドン・グゥ・ルゥ | トップページ | 大連服装節 これが来れば秋に・・・ »