函館日中・野外交流会の様子
開催されました
函館日中友好協会
「野外、留学生との交流会」の様子を
お知らせしております。
記録ともなりますので、その時
の様子をお伝えするとともに、ここに
書いて記録として残す役割があります。
始まりにお一人お一人に、自己紹介
を兼ねてご挨拶をいただきました。
それぞれが、中国語で日本語で
その後は、忙しいです。先ず火を
起こして、材料は大概もう焼かれる
のを待つばかりですので、あとは
ちょっとこれ煙ってません?
かなり煙い感じが伝わってきますけど。
それにもめげず?どんどん
って感じで覗き込んでますが、
もうそろそろ、皿とお箸を手に
してますので、スタンバイOK!
この時点でどうなんでしょう、最初
からだと1時間もかかってはいない
と思いますが・・・。
食後のデザート、スイカを食べる、
その前に、ついでに?スイカ割り
で遊びます。
して、あぁ~残念!とか、惜しい!
とか、(^J^) まるで違うじゃん!とか
言って遊ぶんですが、本来は・・・。
かなり真剣。周りも打ち手を
惑わすなんてなことはなくて、
ただただ命中狙いですから
終了。その後は、食後の運動。
下の原っぱへいって、ビーチ
バレーならぬ、草むらバレーです。
先ずはルールの説明とチーム分け。
留学生と日本人が混じっての1
チーム6人で、ということは36人
いざ参戦!
こちらも真剣だもんなぁ・・・
かなり熱がこもってます。
と思うでしょ、それがそういうわけには
いかないであります。
結果、Fチームの優勝!!
全員が女性のチームでした。
ここでも、
最近傾向を反映?して
女性が強いのでありました。
ということで、
最後は、
記念写真だぁ~・・・
と叫んでも、バレー疲れか
話に夢中になってるのか、
なかなか集まらず、三々五々・・・集まるまで長い時間
かかります。
一日が終わりました。
やれやれ・・・
たのしかたぁo(*^▽^*)o
みなさん、ありがとうございました。
为了认识人,
就必须从他们的行为中去认识他们。
| 固定リンク
コメント