レスリー・チァン・張国榮 の11年目
もうこの話題古いのですが、
何で?今頃??この話題か?
というとですね、昨日の野球の話題で某友人と話してたら、
ファンというのは有りがたいもんだ・・・、の話になって、
たまたま話がスポーツのファンではなくスターの方に話題が
発展?して、一か月前のこの方
張国榮 ヂァン・グォ・ロン レスリー・チァンが 亡くなって
11年目の命日を先日(4月1日)に迎えたの話しへ。
10年目の昨年が一つの区切りと言うか、何万羽だったかの
折鶴をファンがそれぞれ折って、命日のあの日にあのホテルの
前に捧げた、というニュースを目にした。確かそれはそのまま
世界のギネス記録となって今尚あると思う。
彼の誕生日9月12日に因んで、
912羽の折鶴を捧げたらしい。
香港在住の知人と、広州市在住の
知人に尋ねたところ、前日(3月31日)の追悼集会には
行きたかった・・・・と、ご本人ではなく、それぞれの愛人アィ・レン
連れ合いが残念がっていた、とのことです。
話が戻ります。
どの世界でも構わないのですが、そうした熱いファンがいて、
スポーツはスポーツの、それもまた、野球の熱狂的ファンだったり、
足球ズゥ・チュゥ サッカーのファンだったり、
映画俳優だったり、歌手だったりするのですが、
各世界各ファンがおられるんですね。
昨日も風が強く肌寒い中、遠くからお越しのファンのみなさんも
沢山いらっしゃったようで、今日は昨日よりずっと暖か、更に一泊
されて観光を楽しんでおられるみなさんには快適な一日です。
昨日も書きましたが、わたしは、全く野球に関心もなく、
張国榮にもさしたる関心もないわたしのようなものもおれば、
二つ、三つの熱烈ファンを重ねてされてる方もおられるわけでして、
これでいいんです。
平和だなぁ~と、思えるし。
平和でないと、考えられないわけでしょ、
平和はだから大切なんですよ。
そう言う意味では、わたしは和平フゥ・ピン(平和)のファン?
て、何よ?
| 固定リンク
コメント